秋田県内の鉄道に関するランキングです。
駅標高
順位 | 駅名 | 標高 | 記事 |
1 | 志度内信号場 | 327.2m | JR田沢湖線の田沢湖〜赤渕間にあります。 |
2 | 戸沢 | 309.0m | 秋田内陸縦貫鉄道にあります。 |
3 | 阿仁マタギ | 265.7m |
4 | 上桧木内 | 262.4m |
5 | 左通 | 246.5m |
6 | 奥阿仁 | 237.0m |
7 | 黒沢 | 230.8m | JR北上線にあります。 |
8 | 湯瀬温泉 | 223.5m | JR花輪線にあります。 |
9 | 田沢湖 | 220.6m | JR田沢湖線にあります。 |
10 | 比立内 | 206.0m | 秋田内陸縦貫鉄道にあります。 |
※日本一はJR小海線の野辺山駅(1,345.67m)です。
橋梁延長
順位 | 橋梁名 | 延長 | 記事 |
1 | 玉川 | 733m | JR奥羽本線の大曲〜神宮寺間にあります。PC構造なので、橋梁というよりは高架橋を走っているという感覚です。 |
2 | 雄物川 | 600m | JR羽越本線の新屋〜羽後牛島間にあります。天気の良い夜などは数キロ先でも電車が渡る音が聞こえます。 |
3 | 米代川 | 526m | 秋田内陸縦貫鉄道の西鷹巣〜縄文小ケ田間にあります。 |
4 | 米代川 | 516m | JR五能線の能代〜向能代間にあります。 |
5 | 米代川 | 337m | JR奥羽本線の富根〜二ツ井間にあります。この区間は上下線が離れています。 |
6 | 八郎潟 | 323m | JR男鹿線の天王〜船越間にあります。 |
7 | 皆瀬川 | 320m | JR奥羽本線の下湯沢〜十文字間にあります。 |
8 | 第16米代川 | 266m | JR花輪線の扇田〜東大館間にあります。 |
9 | 藤琴川 | 255m | JR奥羽本線の二ツ井〜前山間にあります。 |
10 | 子吉川 | 250m | JR羽越本線の羽後本荘〜羽後岩谷間にあります。 |
※日本一は東北新幹線一ノ関〜水沢江刺間にある第一北上川橋梁(3,868m)です。
トンネル延長
順位 | トンネル名 | 延長 | 記事 |
1 | 十二段 | 5,697m | 秋田内陸縦貫鉄道の阿仁マタギ〜戸沢間にあります。 |
2 | 仙岩 | 3,915m | JR田沢湖線の志度内信号場〜大地沢信号場間にあります。トンネルの中間付近が岩手県との県境です。 |
3 | 矢立 | 3,180m | JR奥羽本線の陣場〜津軽湯の沢間にあります。トンネルの中間付近が青森県との県境です。 |
4 | 松原 | 2,404m | JR奥羽本線(下り線)の白沢〜陣場間にあります。この区間は上下線が離れており、上り線にトンネルはありません。 |
5 | 折渡 | 1,705m | JR羽越本線(上り線)の羽後岩谷〜折渡間にあります。 |
6 | 戸鳥内 | 1,575m | 秋田内陸縦貫鉄道の奥阿仁〜阿仁マタギ間にあります。 |
7 | 太平山 | 1,535m | JR奥羽本線の二ツ井〜前山間にあります。 |
8 | 折渡 | 1,438m | JR羽越本線(下り線)の羽後岩谷〜折渡間にあります。日本初のシールド工法を採用したトンネルです。 |
9 | 第2志度内 | 938m | JR田沢湖線の大地沢信号場〜志度内信号場間にあります。 |
10 | 小滝 | 675m | 秋田内陸縦貫鉄道の羽後中里〜松葉間にあります。 |
※日本一は青函トンネル(53,850m)ですが、地上トンネルとしては東北新幹線七戸十和田〜新青森間にある八甲田トンネル(26,455m)です。。
旅客駅間距離
長い順
順位 | 駅間 | 距離 | 記事 |
1 | 秋田〜大曲 | 51.7km | 秋田新幹線での駅間です。 |
2 | 田沢湖〜赤渕 | 18.1km | JR田沢湖線の岩手県との県境にあります。JR東日本の在来線としては最長です。 |
3 | 岩館〜大間越 | 9.8km | JR五能線の青森県との県境にあります。 |
4 | 阿仁マタギ〜戸沢 | 8.9km | 秋田内陸縦貫鉄道にあります。秋田県内にある駅間としては最長です。 |
5 | 院内〜及位 | 8.6km | JR奥羽本線の山形県との県境にあります。 |
短い順
順位 | 駅間 | 距離 | 記事 |
1 | 黒沢〜曲沢 | 0.8km | 由利高原鉄道にあります。 |
2 | 鷹巣〜西鷹巣 | 1.3km | 秋田内陸縦貫鉄道にあります。 |
3 | 井川さくら〜羽後飯塚 | 1.4km | JR奥羽本線にあります。秋田県内のJR線としては最短です。 |
4 | 道川〜岩城みなと | 1.6km | JR羽越本線にあります。 |
滝ノ間〜あきた白神 | 1.6km | JR五能線にあります。 |
5 | 天王〜船越 | 1.7km | JR男鹿線にあります。 |
駅開業日
順位 | 駅名 | 路線名 | 開業日 | 記事 |
1 | 新大工町停留所 | 秋田馬車鉄道 | 明治22年7月14日 | 秋田市電の前身です。新大工町は昭和34年に、土崎は昭和41年にそれぞれ廃止となっています。 |
土崎停留所 |
2 | 白沢駅 | JR奥羽本線 | 明治32年6月21日 | |
陣場駅 | |
3 | 大館駅 | 明治32年11月15日 | |
4 | 早口駅 | 明治33年10月7日 | |
鷹ノ巣駅 | |
5 | 二ツ井駅 | 明治34年11月1日 | |
東能代駅 | 開業時は能代駅でした。明治42年11月1日に機織駅となり、昭和18年6月15日に現駅名に改称されています。 |
6 | 森岳駅 | 明治35年8月1日 | |
鹿渡駅 | |
八郎潟駅 | 開業時は五城目駅でした。大正15年11月1日に一日市駅となり、昭和40年6月1日に現駅名に改称されています。 |
7 | 大久保駅 | 明治35年10月21日 | |
追分駅 | |
土崎駅 | |
秋田駅 | 平成9年3月22日に秋田新幹線が開業しました。 |
8 | 和田駅 | 明治36年10月1日 | |
9 | 羽後境駅 | 明治37年8月21日 | 開業時は境駅で、大正8年7月1日に改称されました。 |
刈和野駅 | |
神宮寺駅 | |
10 | 院内駅 | 明治37年10月21日 | |
11 | 大曲駅 | 明治37年12月21日 | 平成9年3月22日に秋田新幹線が開業しました。 |
12 | 飯詰駅 | 明治38年6月15日 | |
横手駅 | |
13 | 湯沢駅 | 明治38年7月5日 | |
横堀駅 | |
14 | 十文字駅 | 明治38年9月14日 | |
15 | 富根駅 | 明治40年1月25日 | |
16 | 秋田港駅 | 明治40年4月10日 | 貨物専用駅です。開業時は雄物川荷扱所で、昭和19年4月1日に改称されました。 |
17 | 能代駅 | JR五能線 | 明治41年7月1日 | 開業時は奥羽本線支線の能代町荷扱所でした。明治41年10月15日に能代町となり、明治42年11月1日に現駅名に改称されています。 |
18 | 大館駅 | 小坂製錬 | 明治42年5月7日 | 平成21年4月1日に廃止されました。 |
岱野駅 | 平成6年10月1日に廃止されました。 |
茂内駅 | 平成21年4月1日に廃止されました。 |
小坂駅 | 平成21年4月1日に廃止されました。 |
※奥羽本線は青森・福島双方から建設されました。
※日本最初の開業駅は品川駅と桜木町駅の明治5年5月7日開業ですが、日本で最初に鉄道が敷かれたのは長崎市大浦で慶応元年です。
市町村別駅数
順位 | 市町村 | 駅数 | 記事 |
1 | 北秋田市 | 22 | 秋田内陸縦貫鉄道だけで19駅あります。 |
2 | 由利本荘市 | 18 | 由利高原鉄道だけで11駅あります。 |
3 | 仙北市 | 15 | 秋田内陸縦貫鉄道だけで10駅あります。 |
4 | 秋田市 | 13 | JRの駅数では県内一です。 |
5 | 大館市 | 10 | |
大仙市 | 10 | |
※貨物駅・信号場・車両センターは除き、臨時駅は含みます。
Copyright© 2005-2021 Matagi☆Fighter
|
サイトについて |