電子カルテ・レセプトシステム
           ダイナミクス Dynamics
 

  Dynamics研究会 吉原 正彦
 

このソフトは実地医療にともなったニーズの塊です。
 
 

  市販の医療事務ソフト(いわゆるレセコン)は多くありますが、ほとんどは窓口会計のためのソフトで実地診療の場であまり役立ってはいません。LANを標榜していてもパソコンをつないだだけの会計事務ソフトになっていないでしょうか。私も事務室のレセコンとは別に診療机の上に汎用パソコンを置き二重入力の無駄に疑問を持ちつつ、患者管理を行ってきました。しかし、医療情勢の厳しい昨今、診療データがブラックボックスにされている単なる金銭出納とレセプトという請求書印刷機能しかない高額なレセコンはむしろ包括、院外処方の流れの中で不要になりつつあります。ダウンサイジング傾向の中でリストラすべきはこの部分であると考え、受付から会計、レセプト印刷まで診療業務の一切を統合的にこなすシステムの自作運用を始めました。このシステムは診療所のニーズから出発していますから、より実地に役に立ち、使いやすく、しかも安価に経費削減、事務効率化を実現したものといえます せっかくの診療データも窓口会計、レセプト発行だけでなくそれを日常の医療にフィードバックし、医者にも患者にもわかりやすく加工したほうがよいし、さらにLANにしたのなら診療机から常に参照できる(時には入力できるオーダリング)システムがよいのは当然でしょう。検査データや検診データも加工し付加価値をつけて診療机の上からすぐ参照したり印刷できて意味がでるのではないでしょうか。また、院外処方せんの他、紹介状や主治医意見書、訪問看護指示書、診断書、検診報告書、薬剤情報提供書やカルテ表紙も同じデータベース上で作成しレセプトや総括表と同じプリンターで印刷でき、シールに宛名などの印刷も可能にしてあります。

  現在当院では受付はパソコンですませ、紙カルテの取り出し搬送をやめ、必要時のみ取り出しています。974月からの診療データをかかえて運用していますが、過去のカルテを探しまわることがほとんどなくなり、胸部XPや心電図をとった検査日時などもすぐわかるので取り出し時間も短縮でき、検査台帳をわざわざ作成しなくなったり、年末のカルテ表書き、病名記入が一括印刷できるなど院内雑用業務の合理化も可能になりました。また、画像データの表示も可能。

  電子カルテや電子レセプトが認められたといっても、一般診療所のニーズに応えたものを 安価に配布しないと普及はしません。しかし、恐らく 数百万円のコストの上にレセコンと同様、本来自由にオープンに扱えるべき診療データもブラックボックス化され、見栄えは良くても制約が多い使いにくいシステムなら資金が潤沢な診療所かマニア的な医者のおもちゃになる程度でしょう。医者が入力するので事務員が楽になるだけで診療へ役立つフィードバックもなく、単に保存スペースの節約に数百万円も投資をする余裕などわれわれ一般診療所にはありません。紙カルテでできることはすべてできなければ とか、電子カルテ などと大仰に構えず、紙カルテの良いところは残しながら、単純、繰り返し、集計、検索、記録などコンピュータの得意なところを大いに利用して、結果として診療と経営に役立つツールになれば結構なことではないでしょうか。すでにレセコン等で会計やレセプト発行している所でも、患者管理、院内業務合理化に診療支援ツールとして使えるソフトであり、さらに医事業務まで一元的に使えばさらに経費削減に貢献する便利なソフトです。


『Dynamics ダイナミクス』 は 『力学』 の意味ですが、小さな力でも大きな動き、働きに なれば との期待を込めてます。

 

入力はほとんどマウスから   日常ではほとんど正面画面を見たままマウスからの入力だけでOKです。診療行為の入力はコードを覚えておく必要なくカルテ内容のままクリックするだけです。薬剤、検査、患者検索ではキーボードから短縮入力も可能。DO、セットから一括入力はもちろん選択入力もできますし、入力した後の削除、挿入、追加も自在にできます。外来管理加算や特定疾患指導料、検査や注射の判断料などの自動加算、薬剤負担金の計算、薬剤種数をカウントで処方料(処方せん料)を自動的に判断します。一度 デモをみてもらえば後はすぐ自分で入力可能です。


電子カルテ
            紙カルテをめくる感じでスクロールして過去の診療内容を連続的に一覧できます。 症状、所見も診療入力と同様マウスでSOAP個別入力、テンプレート入力、DO入力の組み合わせでスピーディです。タッチペンやキーボード入力では 患者の声を背中で聞きながら、本来 患者に向けられるべき手と目(看という字になる)が パソコンへ向けられることになります。診療終了後カルテ2号用紙の形式で印刷保存できます。また、これをCDR や フロッピーで保存すれば保管スペースや手間が節約できます。当院程度の来院数なら なんと 数年分が 1枚のCD−R へ収まります。イラストや画像取り込みもできます。

 

カルテの電子保存         後日の修正、削除についてはその日付をその都度記入し修正、削除前の内容を残します。また、往診などしたあとで 後日の入力は 診療日とともに入力日も記載します。レセプト発行後にでも、書替不可のCDRにこれを記録しておけば、さらに電子カルテの信憑性が向上します。また、患者データの削除などする場合は 管理者パスワードでセキュリティを確保しています。


レセプト電算化 に 対応ずみ  
H22年よりレセプトのオンライン請求が予定されておりますが、内科・小児科・精神科・耳鼻科・眼科・整形外科・皮膚科などで提出ずみ

携帯電話に患者カルテ情報を格納・参照できます  
院外にいるとき、患者、家族、医療機関などからの緊急時の問い合わせに対応できます。大災害、停電でも診療の継続ができます。通信を介さないので、傍受あるいは侵入される心配はありません。パスワードと暗号化、携帯自身のセキュリティの組合せで安心です。


患者さんの携帯電話に診療情報をお渡しできます。 患者さんの携帯電話にカルテ情報を赤外線でお渡しします。自己管理・家族管理に役立ちます。緊急時に正確な診療情報を他医療機関へ提供できます。パスワードと携帯自身のセキュリティの組合せで安心です。 


診療支援

  薬の飲み合わせチェック

  薬の過量チェック

  病名チェック  薬、検査

  小児の成長曲線 描画

  耳鼻科オージオグラム 描画

  ガイドライン

 

予約

 

モバイル    往診,在宅にて使用。自院にもどってから本カルテへ転記。

 

多彩な書類発行   レセプト、総括表、助成、個人別集計、日計表、カルテ表紙、薬剤情報提供書、院外処方せん、紹介状、診断書、検診レポート、薬歴経過表、検査歴表(個人別、期間別)、主治医意見書、訪問看護指示書、DMラベル印刷など。プリンターも月1度のレセプト印刷時だけ仕事をするのではなく、毎日の診療で活躍できます。検診レポートや診断書、紹介状などは診療机から患者と話し合いながら作成し、そのまま印刷して手渡します。領収書は通常の領収書と内訳明細領収書が発行できます。

 

レセプト         レセプトを画面で印刷前にチェックし、記載ミスがあればすぐ修正してパソコン内で差し替えますので後からボールペンで追加、加筆することがなくなりました。また 直接レセプトへパソコンからコメントや点数などの追加、修正、書込みもできます。印刷はA4白紙でよい。総括表や市町村助成のリスト、個人別集計も印刷します。

 

レセプトチェック    病名もれなど診療入力の都度できます。また、レセプト作成時にまとめてチェック可能です。胸部XPや心電図、超音波検査などや薬剤に対する病名もれの拾い出しができ、レセプト発行時のストレスが半減

 

薬剤情報提供書、院外処方せん        処方するたびにすぐA5白紙に印刷発行できます。効用、用法、用量、副作用、形、色、記号などを記載し患者さんにわたします。個別の薬剤の薬剤情報書を別に印刷しておくこともできます。

 

紹介状(診療情報提供書)              住所、生年月日などの患者情報、病名、薬剤名、既往を自動入力します。紹介先、紹介理由、定型文などはプルダウンまたはマウスで入力し、極力キーボード入力を少なくし、忙しい診療時間内でも診療机から楽に早く美しく作成できます。

 

主治医意見書 と 訪問看護指示書         住所、生年月日や傷病名、薬名などの患者情報をカルテから自動的に取り込みます。全身図も書き込めます。 

 

在宅療養管理書、在宅療養計画書、在宅医療情報提供書
在宅関係書類もカルテから取り込みます。

リハビリ指示書

カルテ表紙               新規登録時に白紙(A4でもB5でも)に印刷します。またカルテ切替時にはリピーターの患者カルテ、病名、禁忌などを一括連続印刷します。

 

診療備忘録、サマリー          患者毎の申し送り、注意事項、確認事項を入力しておき、後から一括確認できます。紹介状作成、報告書作成や検査値の異常、検査予定など忘れてはいけないことを時々チェックします。また 付箋形式で 診療の節目や年度替りに サマリーを作成し、患者にわたしたり、カルテへ貼っておきます。

 

受付            LANを組み、受付をパソコンですれば患者の受付時間が表示され、投薬、注射など患者を振り分けます。医者や看護婦は受付状況を診療机や処置室から見ることができます。また、窓口受付時に患者ごとの申し送りのメッセージを出せますので受付後すぐ検尿や検査の指示、患者への伝言などができます。紙カルテの取り出し、運搬の作業は不要となり、事務作業の合理化、患者待ち時間を短縮しています。

 

検査歴         カルテをめくったり去年のカルテを探したり、検査台帳を過去の記憶を頼りに探さなくてもすぐ過去の検査日時を確認できます。中でも胸部X線、胃腸検査、心電図検査、血液検査、超音波検査については最も新しい検査を表示し、さらに患者毎の検査予定日を表示し、予定日を過ぎていれば赤字で警告し検査忘れを防ぎます。健康診断など保険を使わない場合も入力でき、その患者さんの検査歴として保存します。また検査結果のコメントを入力しておけますので後日の参考になります。期間を指定して検査歴を印刷できこれをカルテ切替時に貼り付けておけば便利です。

 

検査台帳        検査項目毎に印刷でき、さらに保管用の台紙に貼り付けるシールを印刷し検索、管理業務を合理化します。

 

検査結果の時系列管理(グラフ表示)          異常値は赤字でを自動的につけて時系列管理とグラフ表示します。薬歴経過表と同一画面に表示でき薬と検査データの検討や患者への説明、コンプライアンス向上に有用です。

 

画像表示    レントゲン、心電図、内視鏡などの画像の表示

 

検診報告書発行            検診は5年分を貯えます。生活習慣改善のためのツールとして肥満度、血圧、総コレステロール、中性脂肪、γ-GTP、尿酸、貧血、血糖の8項目をレーダーチャート表示します。人間ドックの紋切り型の報告書より、患者さんには大変わかりやすいと好評です。もちろん時系列表示もできます。異常値は自動的に性別を考慮して*をつけます。

 

薬歴経過表              過去の薬剤の処方日時、処方期間をグラフ表示するもので、患者の投薬状況すなわち病歴や服薬の様子が一瞥してわかり、大変重宝します。過去の薬歴(当院では今のところ2年間)を瞬時に診療机で調べることができるので、いちいち昨年、一昨年のカルテを探しだし、その中をひっくり返しながら探し回る必要がありません。また、カルテ切替時に印刷して貼り付けたり紹介状に添付しております。また薬の重複投与等チェックするため、他院医療情報を開き他院での処方を記録し、適宜参照します。検査結果と同画面で表示できるので患者への説明、コンプライアンス向上になります。

 

病歴管理 既往管理他院医療情報              治癒、中止にした病気一覧を参照します。また、既往歴や血液型、肝炎ウィルスキャリヤ、過去の皮内テスト結果などをすぐ確認できます。患者管理をトータルに行うためには、他の医療機関での受診状況も把握しておきたいので、他院医療情報で、記録参照します。

 

診療支援のための患者検索               指定する薬剤を使用している患者を検索したり、病名、診療行為、保険種 から患者を検索します。また慢性疾患の患者で来院しなくなった人を拾い出します。さらに、連絡用に宛名ラベル印刷も可能です。また、日別の来院名簿や、合計点数、未収金などの集計、個人別集計も行います。

 

家族管理        同一の保険証を使っている家族が新患で受付する時、名前と生年月日だけ入力し、姓や住所、保険証番号などの属性は自動入力します。また、その保険証を使用している家族や 保険証がちがっていても同じ家に住んでいる家族の リストを表示します。

 

薬剤種別使用量、在庫管理         期間を与えて薬、注射の使用量を集計します。動いてない薬、不良在庫をチェックします。また、購入量を入力して在庫管理ができます。

 

     
当院でのシステムの流れ

1.  患者来院時 パソコンで 受付します。LAN接続した診療机のパソコンで受付状況、時間がすぐわかり、パソコンからカルテを開き、すぐ患者を呼び込みます。

2.  診察しながら、指示や所見を パソコン入力します。紙カルテ使用時でも診療入力をDrと事務室で並列入力でき省力化とダブルチェックの効果があります。

3.  薬歴、病歴、検査歴など診療データがすべてパソコンにはいっていますので、それらをグラフや表などにして患者さんに説明したり治療計画の参考にします。

4.  薬局、事務室では指示された薬剤を処方し処方せんや薬剤情報提供書を印刷、同時に会計します。

5.  処置室のパソコンで看護婦が来院順に処置、注射を指示内容を参照しながらこなしていきます。以前のレントゲン写真が必要になればパソコンで検索してすぐに取り出します。

6.  紹介状、検診報告書なども診療机で作成し事務室のプリンターで印刷します。

7.  月々のレセプトもボタンを押すだけですぐ作成し、画面内でチェックして修正後に、同じプリンターで印刷します。

8.  カルテ2号用紙は期間を決めてCDRへ 記録しておきます。

動作環境 ;

      ウィンドウズ 7、Vista、XP  + マイクロソフトアクセス 2010,2007、2003、XP

        プリンター  エプソン 、 キャノン 推奨 

 

問い合わせと詳細は下記HPまで ; 

 
    開発   (株)ダイナミクス 050−6860−5206
              ホームページ: http://www.superdyn.jp/
        ダイナミクス研究会 050−6860−5206
         
    ホームページ: http://www.superdyn.jp

       ダイナミクス研究会事務局:  superdyn@superdyn.jp
           

              見学受付 随時

 

ダイナミクス ユーザー ホームページ  

    潮見台診療所(高知市)  http://www.kcb-net.ne.jp/~norim

       ダイナミクス・メーリングリストの開設管理しています。MLへの参加はこちらから。

 メーリングリストQ&A