トップページ ≫ スクリーンショット ≫ 画像加工について ≫ パノラマの作成方法

わからない点がある場合は...

当ページの解説の中でご不明な点がありましたら、お気軽に下記の掲示板までご質問ください。

1.はじめに

パノラマ画像の作成方法について解説します。

なお、作成には「Microsoft Image Composite Editor」という無料ソフトを使用しますので、
お持ちで無い場合は、下記のページを参考にインストールしておいてください。

2.スクリーンショット撮影


パノラマを生成するための画像をVRMで撮影してください。

ワンポイント

精度の高いパノラマに仕上げるコツは、
この撮影の際に「出来るだけ小刻みに周囲を撮影しておく事」です。

例えば、VRM5/ONLINEの場合ならば、
スクリーンショット撮影の[F4]キーを押したまま、
テンキー[9]を押して右周りで一周する分を撮影してください。
(360°撮影すると画像は130枚前後になります)

3.複数画像をパノラマにする

「Microsoft Image Composite Editor (以下、MSICE)」を起動して下さい。


エクスプローラーなどで撮影した画像のフォルダを開いて、
左図のようにすべて選択してください。


「MSICE」に選択したすべての画像をドラッグ&ドロップしてください。


左図のように「MSICE」が画像の処理を始めます。

ワンポイント

パソコンのスペックによりますが、この処理は5分〜15分相当かかります。


パノラマ画像の生成が完了すると、左図のようにプレビューが表示されます。

生成された画像の上下には黒い余白ができる場合がありますので、
[Automatic crop]を左クリックしてカットしてください。



右上の[-]と[+]でプレビューを拡大縮小できます。


なお、VRMのスクリーンショットの場合、
画像下に列車名や速度などのコンソールテキストがありますので、
出力範囲を指定する枠線をドラッグ&ドロップで移動させてください。

これでパノラマ画像出力の際に、枠線の外側部分がカットされます。

ワンポイント

左図ではギリギリの部分に枠線を上げていますが、
出力する際にはコンソールテキストの位置が多少上下しますので、
余分に枠線を上げておくのをオススメします。

4.パノラマ画像を保存する

最後に、生成したパノラマ画像を保存します。

Exportの[Format]という項目で、[JPEG Image]を選択してください。

ワンポイント

[Options Quality]の数値を高くすると、
高画質になりますがファイルサイズが増加します。


[Export to disk...]を左クリックしてください。



保存先を選択するウィンドウが開くので、
必要に応じてファイル名(N)などを変更して、
[保存(S)]を左クリックしてください。

これでパノラマ画像の保存が始まります。



左図のように「MSICE」が画像の保存を始めます。

ワンポイント

パソコンのスペックによりますが、この処理は5分〜15分相当かかります。


保存が完了すると、指定したフォルダに画像が追加されます。


「MSICE」を終了する際には、
左図のようなウィンドウが表示されて、
プロジェクトの保存確認を求められる場合があります。

特に保存する必要がない場合は[Discard]を選択してください。