【故事成語(こじせいご)】

    
折檻

【読み方】

    
せっかん

【意 味】
   
主君をきびしくいさめること
    きびしく叱る(しかる)こと

   
【由 来】
   
漢(かん)の国の皇帝の成帝(せいてい)のとき、朱雲(しゅうん)
    という家臣が上役の悪だくみを知り、成帝(せいてい)に何とかす
    るようにといさめた。成帝(せいてい)はたいへん怒り、朱雲(しゅ
    うん)を御殿(ごてん)から引きずりおろそうとした。 朱雲(しゅう
    ん)は、欄檻(らんかん…てすり)につかまって必死に訴えた。
    
欄檻(らんかん…てすり)は折れ、地面に落とされても朱雲(しゅ
    うん)は訴え続けたことから、この語ができた。
                                       (漢書)

【備 考】



この時代のころ















故事成語のいちらんにもどる