悲劇(ひげき)の連合艦隊司令長官 山本五十六 (やまもと いそろく) |
|
● 活やくした時代 1884年〜1943年 明治〜昭和時代 ● 活やくしたこと 1884年 もと長岡藩(ながおかはん 新潟県)の武士の高野貞吉(たかの さだよし) の6男として生まれる。 1904年 山本五十六が海軍兵学校を卒業する。 1905年 日露戦争がおこる。 少尉候補生(しょういこうほせい)として、戦艦「日進」に乗る。 1916年 山本家のあとを継ぐ。 1919年 山本五十六がアメリカに駐在(ちゅうざい)し、ハーバード大学で学ぶ。 1921年 山本五十六がアメリカから帰国する。 山本五十六が海軍大学校の教官になる。 1933年 山本五十六が第1航空戦隊司令官になる。 1934年 山本五十六がロンドン軍縮会議(ぐんしゅくかいぎ)に出席する。 軍縮会議・・・軍の軍備をへらす会議 ↓ 日本が飛行機の製造に力を入れるように提案する。 1935年 山本五十六が海軍航空本部長になる。 1936年 山本五十六が海軍次官になる。 1939年 山本五十六が連合艦隊司令長官になる。 1940年 日本が日独伊(にちどくい)三国軍事同盟を結ぶ。 日独伊(日本、ドイツ、イタリアの3国のこと) ↓ 「アメリカとどうしても戦えと言われれば、はじめの半年は何とかなるが、 2、3年と長引けば勝てるか確信は持てません。」と言って山本 五十六は日米開戦に反対する。 1941年 日本がアメリカの真珠湾(しんじゅわん)を攻撃する。 山本五十六が飛行機を使った真珠湾(しんじゅわん)攻撃の奇襲作戦 (きしゅうさくせん)をたてる。 ↓ 太平洋戦争が始まる。 1942年 日本がミッドウェー海戦で大敗北する。 1943年 戦死する。(60才) 山本五十六が飛行機で前線に向かう途中、日本軍の暗号を解読したアメリカ 軍の戦闘機におそわれ、戦死する。 死後、元帥として国葬(こくそう)される。 ● 人 物 評 真珠湾(しんじゅわん)奇襲攻撃(きしゅうこうげき)の作戦を立てたのは、山本五十六である。だが、山本五十六は最後まで、アメリカとの戦争は反対であった。アメリカに駐在したことのあった山本五十六は、アメリカの経済力と軍事力の巨大さを知っていたのである。それは、アリが象にかみつくようなものであることを・・・・。結局、山本五十六も時代の流れには勝てなかったのだろう。太平洋戦争の渦中(かちゅう)に巻きこまれていくことになる。山本五十六の予想通り、日本は半年はアメリカ軍に勝つことはできたが、2、3年と長引くにつれて、日本はじりじりと追いつめられ、1945年に敗戦をむかえることになる。皮肉なことである。 |