今回、鍼治療を受けるのが始めてという方は、予めお読み下さい。
 当院で使用する鍼は、主にディスポーザブル鍼(無菌状態で包装され、その回
の治療のみの使用で廃棄する鍼)を使用しています。しかも使用している鍼は、
ISOの国際基準の認証を受けた工場で製造された製品ですので、より安全な治療
を提供することが出来ます。また、特別な治療で繰り返し使用する個人専用鍼
(有料)は、国内の鍼製造メーカーの鍼のみを使用しています。
 より清潔な治療を受けて頂くため、当院では治療着に着替えて頂きますが(男
性や治療着の使用を希望されない方はこの限りではありません)、治療着には肌
の露出が最小限で済む工夫がされていますので、ご安心下さい。治療着に着替え
て頂くことで、衣服が皺にならないなどのメリットがあり、仕事中、仕事帰りで
も、服装を気にする必要はありません。そのままご来院下さい。
⑥プライバシーの厳守
⑤診療録の記載
 初回の治療から、診察・検査結果、治療内容などを診療録に記載していきます
ので、しばらく治療期間が開いた方でも、安心してご来院頂けます。
 当院の鍼灸治療は、ご来院の際の問診・診察により、体質やその時の体の状態、
ご本人の希望などから最も適切と思われる治療を致します。ご来院の際には、ご自
分の症状や治療に対する希望などを簡単で結構ですから、頭の片隅にまとめてご来
院下さい。(予め当院で使用する予診票に記載後、来院して頂ければ助かります。)
 
 当然のことですが、診療によって知り得た内容は、一切他言致しません。たとえ、
ご家族であっても、ご本人以外の方に診療の内容、お話頂いた内容などが伝わること
はありませんので、どんなことでも、安心してご相談下さい。
③治療専用着の使用
④使用鍼
②治療時間
 治療時間は、来院された方の症状の程度により変わります。さらに始めての方に
対しては、少し詳しいお話を伺いながら診療を進めて参りますので、どうしても時
間がかかってしまいます。ご予約頂いた方に対しては1時間程度の時間を取ってお
りますので、ご来院の際には、予め余裕をもってご来院下さい。
※予約の有無や当日の混雑具合で多少変わります。ご来院前に電話でご確認下さい。
⑨その他
 院長は、長年の診療所勤務で多くの疾患を診察・施術して参りました。鍼灸治療
以外の事柄につきましても、ご相談に応じることが出来ますので、来院時にどの
ような些細な内容でもお話下さい。 
 また、鍼灸治療後に症状に少しでも変化があれば、電話や次回の来院時にご報
告下さい。効果的な鍼灸治療のためには、症状の変化の把握は必要不可欠です。
⑦鍼治療に習慣性はありません。
 鍼治療が大好きな方は良く「鍼は癖になる」と仰います。その言葉を聞いた鍼未
経験の方は、まるで鍼治療自体にタバコや、麻薬の様な習慣性があるように誤解さ
れ、心配される方も多いのですが、鍼大好き人の言う「癖になる」は、「鍼治療を
知ってしまうと他の治療は考えられない」的な意味であり、鍼療法自体に、習慣性
は一切ありませんのでご安心下さい。
⑧「鍼は痛くないでしょうか?」
 この質問は、鍼師であれば、一番多く聞かれる質問です。私は100万回くらい聞
いた気がします。鍼が痛いか痛くないかは、打ち方、治療技術、治療方法により
左右されます。打ち方によって全く無痛で打つことも可能ですし、鍼好きな方は、
体の奥にズーンという鍼治療特有な感覚が無いと、満足されない方もいらっしゃ
います。大事なことは、治療時に「痛くないように」とか「そこもっと強く」と
か、どんどん注文して頂くことです。決して治療師に対して気を使ってはいけま
せん。
白鷹堂ファミリー鍼灸院HPへ
始めての方はお読み下さい。
①治療について
予診票はこちら
IEでご覧ください。
保険治療
当院の場所
診察時間と施術料の説明
休診日
TOPページへ
ここです
治療着のご説明(こんな感じです)