|
いろいろ 2008年12月30日
休みに入ってから、何かに気負うこともなくなり、久しぶりにふにゃふにゃのんびりと過ごしています。 のんびりしつつ、この休みに作業をすると約束をしていたブーケの会の行事報告ページの手直しにとりかかり中で、あと数日はこれに集中することと思います。
今年のスタートは、入院手術からでした。その後も色々と経過が悪く、先のことを考えることも出来ない様な時期もありましたが、後半はなんとか安定して過ごすことができました。 いろいろ 2008年12月28日
とある、ご高齢の女性の患者さんの言葉がどうも気になってここに書いておきます。
彼女は、「この歳になってこんな目にあうなんて」とおっしゃいました。 同じ様なお歳で「いままで元気で過ごすことができてよかった」と述べられる方もいますしね。一つのことでもそれぞれ捉え方というものがありますね。 いろいろ 2008年12月27日 無事に仕事納めしました。昨年も一昨年も仕事納めにはお休みしていたので、やはり私にとっては意味ある仕事納めでした。
凄い脱力感を予想していましたが、意外に元気。それよりなによりまず感じたのは食欲。
ほっとして開放された時に最初に湧いてきたのは、何か食べたいという強烈な欲求でした。 そして今日は、Sさんとランチ。Gyo2という魚の店にて海鮮丼をいただき!!写真は夢の海鮮丼です。 たまに腹痛嘔吐はあるけれど、まあ食べることができるというこの状態が長く続いてくれます様に、湧いてくる食欲にまかせることなく自分の限度をしっかり守ること必須です。 いろいろ 2008年12月26日
昨日年末年始の薬及びラコールの処方をお願いするため消化器外科の受診でした。 このやりとりに後から苦笑。精神対話士の勉強を私に勧め、自らも途中リタイアはされたものの勉強されたことがあるというM先生の話の持って行き方にやられた・・上手かったですね。 今年最後の出勤となる今朝、とても冷えています。名古屋、初雪というニュースも流れています。 私の予想では、今夜は、「終わった・・・」と脱力して、風邪などひく様な気配を感じています。 いろいろ 2008年12月25日 クリスマスケーキ。久しぶりのケーキです。
こいつが美味しい!!久しぶりに美味しいと感じ、もっと食べたくなって、自制心を失うところでした。 いろいろ 2008年12月24日 メリークリスマス!!
クリスマスイブですと言ってもチキンにかぶりつくことはできませんが、前歯は治ってきました。 いろいろ 2008年12月21日
土曜日の朝、駐車場で車を降りロッカーのある棟のエレベーターに着くまでの10分程度の間に私のお腹は凍ってしまったようです。
朝食はラコール一本とロールパン一つなので食べ過ぎていることはない。 今日は、お腹の調子を案じて、午前中にちょっと外に出たのみで、FMでクリスマスソングを聴きながら、年賀状書きを終わらせ、まっすぐにしか編めないかぎ針編みをする。こんな風に過ごし、あまりにも体を動かしていないのでとエアロバイクを20分。すると表示された消費カロリーが120キロカロリー。これは消費しすぎです。 いろいろ 2008年12月19日
昨日写真を載せた、新発売のカテーテル、ピュールキャスを使ってみました。 いろいろ 2008年12月18日
先日、自己導尿用のカテーテルをトイレに落としてしまい、新しいカテーテルをもらいに行った時に、泌尿器科のNSが「かたおかさん、カテの可愛いのでたわよ!!」と
女性用のセルフカテの新商品登場のニュースを聞きました。
写真下が新登場のカテーテル。ピンク色でビーズまで付いたケースに入っているんです。 いろいろ 2008年12月17日
久しぶりに期待を込めて体重計に乗ってみると・・体重は増えているどころかぎりぎりなんとか維持という重さ・・・・
とにかく、寒さを感じます。
風邪が流行って来ている中、それを拾っては行けません。 いろいろ 2008年12月11日
昨夜は、久しぶりにかなり強めの腹痛でした。名古屋の気温は左程寒くなかったものの、私は寒くて寒くて食欲も全くなく、早々にベットに入り、お腹のしぼられる様な痛みは背中側にまで感じられたので、湯たんぽを抱え暖めていました。夜中にやっとガスが出始め、それでちょっと救われた感じ。これは、プチイレウスですね。
そいえば、昨日は昼間から体のキレがなく、導尿の際に、セルフカテの導尿に使う部分をトイレの中に・・ぽちゃん・・・・失敗失敗。 いろいろ 2008年12月10日 職員食堂では、他の人の食べ具合をついつい観察してしまいます。昨日、目の前でカルテ庫のちょっと肥満気味の方が、きしめんとオニギリを食べていました。それを食べ終わると、お菓子、そして最後に大福が、ぱくっと・・・口の中に・・・私には放り込まれた様に見えました。お腹に入って行ったものは大量です。それだけ肉を蓄えていて、更にそこまで食べるのか!!放り込まれた大福がいつまでも私の頭の中に残り、こんな怒りのような感情となっています。 食べ物は、冷めてしまうと固くなってしまいます。 そこで、お弁当様に、最近また復活してきたランチジャーを買いました。
ランチジャーにスープ類とお粥を入れ、水筒にはラコールです。 いろいろ 2008年12月9日 「年末に、その1年の苦労を忘れるために行う宴会」という忘年会シーズンです。 屁理屈を言えば、私的には「忘年」という言葉はどうも好みに合わず、「ご苦労様会」の方が適していると思います。
特に私のこの一年は、忘れたくありませんよ。もしも年末まで好調を維持できるとすれば、小腸バイパスによってちょっと食が復活しつつあるという年ですからね。 いろいろ 2008年12月5日
「平成20年度障害者雇用実態調査」 障害者自立支援法のことやこの調査のことを話題にしていると、息子がこんなサイトを教えてくれました。 ATARIMAEプロジェクトです。中でもATARIMAEプロジェクトについてという記事を読んでみると雇用の状態の極々一部のうちのまたちょっとが解る様な気がします。 ここで定められた障害者の法定雇用率は、民間企業の場合1.8%ですが、最近の実績は1.55%に留まっています。に関しては、私の職場の人事担当者にお尋ねしたところ、目標は達せられていないので、ペナルティを支払っているのだそうです。 いろいろ 2008年12月3日 肺塞栓に関して、呼吸器内科は職員の健康診断をフォローするという役割があるので、定期的にCTによるチェックを行い、循環器内科が採血で凝固の具合をチェックしつつワーファリンの内服量を決めて処方するという治療を行っています。11月28日に行った肺の造影CTの結果に関してそれぞれから説明を受けました。
ワーファリンを7ミリグラムまで増量して一気に流す計画は、どうやら効果を得てきている様子です。 寝る時に左下向きの姿勢をとった時や、体をひねる様な格好になった時に左胸に起こる胸痛は、この瘢痕によって肋膜が引っ張られる時のものなんだそうです。負荷がかかる階段が結構厳しく息苦しさを感じ、職場ではワンフロアー上がる際、あと数段階段が少なければ・・と感じますが、いずれ解消されるかもしれません。心配いりません。 腸の不都合に関しては付き合いが長く、なんとなく私なりに解っている感じもありますが、肺に関しては全く知らず、尚後から調べると血栓はとても怖いものだそうで、その不安は大きいものでしたが、4月の発症から8ヶ月で、どうやら元に戻る方向に進んでいるようで安心しました。 先日、感染関係を担当している方から、「働けているんだものねぇ」という声をかけられました。何をおっしゃられているのか真意がよくわからないという顔をしていると、「だって、肺塞栓と敗血症で、体全体に菌がまわっていて、データを見ているといつどうなっても・・・だったからね」と。「・・・・」ですか、 危なかったという思いを持ちつつ、少しずつ少しずつ上向いて来ている体調を維持できればと感じています。 |