|
いろいろ 2009年6月29日
プロジェクト「OHANA」バージョン2用点滴棒御披露です!
HPNの時に作った点滴棒もまだ現役、洗腸に使っています。 病院でみかける在宅中心栄養をしている方でも、枠のままそのまんま持っている方を多く見かけます。あれ、重いんですから。本人のちょっとした気持ち、あるいは家族の気持ちで、体が動くとくっついてくる物の運搬方法を考えると、そのストレスから少し解消されますよね。 いろいろ 2009年6月27日
寝ている間鼻に入っていたチューブを朝起きたと同時に抜きますが、チューブは使い捨てではないので後始末に時間が必要。 そして、これらの作業が終了したら、ただちにそしてすみやかに今度は洗腸に移る。洗腸より手間がかかることができたので、こちらの方は大雑把で後片付けも楽だねと感じますから不思議です。 ところで、MacBook、液晶に縦に一本筋が入ってしまって、明日修理に行くこととなりました。数日で済むのかもっとかかるのか不明です。 いろいろ 2009年6月26日
経鼻栄養の方法とはどのような手順で行うのか・・・・私でさえも忘れかけていましたので、想像できない方にご案内をしようと2007年3月のいろいろにリンクしようとしましたが、またPCがエンコーディングがどうのこうのと文句を言っているので、記事をコピーしました。 経鼻栄養法手順 栄養剤(エレンタール)を作る。
ぬるま湯使用。 ポンプの準備
ボトルのストローにポンプチューブセットのゴム管をつなぐ。 ローラーカバーをあけ、チューブセット(赤と赤、青と青) カバーをしっかり閉める。 ローラークレンメを開く。 ポンプの早送りスイッチでポンプチューブの先端までエレンタールを満たす。 クレンメを閉じたあとチューブを固定。
栄養カテーテルを鼻に挿入。 胃の入り口でぐるぐる回ってしまう事がある。 そうなっていたら抜いてやり直す。 摂取開始。 ポンプチェック(継続に設定されている。一時間あたりの注入量)栄養チューブにポンプチューブをつなぎクレンメを開く。 注意 嘔吐お腹がはる 等の症状があれば、直ちに中止して病院へ。 こんな感じです。 いろいろ 2009年6月25日 プロジェクト「OHANA」パート2の開始ですね。と友人からメールをいただきました。 私の気持ちがピンチになった時に絶妙なタイミングでいつもメールを下さる方です。 経鼻栄養のことをプロジェクト「OHANA」と命名していたのだと私自身が忘れていました。余裕がないのですね、今。「OHANA」再会は無事終了しました。
普通に考えれば、入らないのであれば、入れない。更に、入れちゃったら出せないのであれば、なおのこと、入れないということになります。 在宅中心栄養(HPN)の時に針を刺す手技など大変参考にさせていただいたKさんが、逆蠕動オペに望みます。彼は25年間HNPを続けてきました。彼の掲示板にこんなメッセージがありました。
「殆ど周りの人から反対されてますが、逆蠕動のOPE来週行ないます。
気がかりなのは、若い人で中心静脈をやっている方が、25年が
限界とやる気を無くさない事をお祈りします。」
「食べられなかったら死んじゃうぅ・・・」と皆がよく口にする、ここで言う「食べられなかったら」というのは栄養がとれなかったらという当たり前の意味ではありません。楽しみとしての「食べる」で、おいしい、好きなものを食べられなかったら生活できないという意味です。 いろいろ 2009年6月23日 本日の腹部レントゲンでは、二カ所にガスがたまっていました。細くなっている箇所の上です。画像上のこの位置と私が不快感を感じるお腹での位置が一致しましたので、これが原因の様です。 今まで、自分自身の気持ちの整理の意味で書いてきたことってたくさんあります。今回も同様で記録しておきます。
これから暑くなってきますから、体力維持が大事です。
夜眠っている間にゆっくりゆっくりと流し込もうということです。 既存の穴を使うという意味、感染の恐れがないという意味では、経鼻はよいのです。嫌なのは、「鼻の穴にチューブを通しごくんと飲み込み胃の中まで通す」作業です。 5Fという細いチューブですが、喉に張り付いたりしましたっけね。 業者さんから道具をレンタルできたら開始となる予定です。 朝、終了したら鼻からチューブを抜き、今度は洗腸の為のチューブ、導尿のカテーテルも含めるとチューブには大変お世話になる生活だとまたまた感じます。 いろいろ 2009年6月23日
Lady GaGaの力強い声にはまっています。先々週のミュージックステーションに登場していましたね。
リラックスする曲より、パワーを感じられるものが今必要です。
さて、慢性疾患セルフマネジメントの問題解決法の段階では 今の私は、体調の維持が困難な状態にあるので、最初の案がうまくいかなければ、別の案を試してみるなどということを飛ばして、「今、この問題を解決できないこととして受け入れる」と考えてしまいそうです。 これは、単に「さぼり」です。問題解決法の自己流解釈です。楽したいだけですよね。 肺の影そして胸水に対して念のために検査していた間質性肺炎ですが、血液検査の結果否定されました。間質性肺炎は5年くらいで死に至ることもあるそうですので、結果次第では焦ることになりそうでしたがほっとしています。 いろいろ 2009年6月20日
どうして、体が怠いのか?この怠さを解消できるかと木曜日にお休みをいただいたのに、土曜日という限られた人数で仕事をする日にダウンしてしまっては木曜日の意味がありません。 ところで、昨日支給となったボーナスには、在職率100/100と書かれていました。みんなは当たり前で大して気にしていないと思われるこの数字、100/100は、私にはもちろん目標で、やむなく休んでしまう事態を体験した人にはこの数字、重たい意味がありますね。 いろいろ 2009年6月20日
ヨーグルトを主食とするプロジェクト中の私は、一時流行ったヨーグルト菌を買ってみました。 いろいろ 2009年6月15日 揚げ物屋で一口かつを一つ買ってみました。その時は、よく噛めば食べられる様な気になっていたのです。 いざとなったら、とてもそんな勇気は無し。 エンシュアHとメイバランスで900キロカロリー摂取しているし、ヨーグルト三食食べたし、それでも とても疲れていて、ひどくならないうちに休むこともセルフマネジメントだろうと木曜日にお休みをお願いし、受理されました。 いろいろ 2009年6月14日
書くのが遅れましたが、今週の手話の勉強は、「趣味」は何?との訪ね方がテーマでした。皆それぞれ三味線だったり、ロッククライミングだったりと意外な趣味を持っていました。
なかでも一番多趣味だったのは講師の高島さんで、その多さには驚かされました。 それを手話で話される時はそれは楽しそうな表情です。あの表情には、多くの経験を経て得てきた深い物、優しさの方が感じられ、大変さの方を感じさせません。私にとっては、手話の習得はもちろん、生き方としても素敵なモデルがまた出現です。 いろいろ 2009年6月12日
今日の整形外科は非常に患者さんが多く、お待たせする時間も長くなりました。そんな時に「あなた・・・」と声をかけられたので、待ち時間の事を問われるのかと思ったら、「あなたをずっと見ていたら、よく動くわね、気持ちいいわ!元気ね、頑張ってね」と。 できないことではなくできることに目を向ける。ストレングスの考え。痩せの特性は身軽さ、それを利用して軽快に動くことを考えていてよかった。「やったストレングス」 いろいろ 2009年6月9日
「先生、ラコールやエンシュア等の栄養剤、もしくは中心栄養で生きる、働く人を支えたことはありますか?」前の受診の時からのお腹の具合ではなく、今日の受診のポイントはこの質問でした。
私のお腹はパワーがないし、もしかしたら小腸バイパスによるブラインドループ症候群というものが起こっているかもしれない。 私が「ご飯を食べていない人が生きる働くを支えたことがあるか?」と訪ねるに至ったのは、ちょっと食べると乱調につながり、そして何か食べたいとコントロールを失うことのある自分、そして進歩しないお腹に対して残念にも思っていること、やはり着替えは常備していなければならないと再確認せざるを得ないお腹の乱れた事態が生じたこと。そして、この様な慢性的状態で私らしく仕事をして暮らして行くためにM先生に支えてほしいと感じたことなどからです。 いろいろ 2009年6月8日
健康は、人生の目的ではない、条件である・・・という武者小路実篤の人生論を探しに書店に行ったのに、anan特別版が目にとまって、買ってきました。
脳血管障害には脳出血、くも膜下出血、脳梗塞がある。脳血管障害の80パーセントは脳梗塞である。脳梗塞の中には、脳血栓と脳塞栓があり、脳血栓は脳の血管が血栓でつまる。脳塞栓は、心臓由来の血栓が脳にとんだ。私の場合は、ポート由来の血栓が肺にとんだので肺塞栓だった。 いろいろ 2009年6月7日
どうも気になったことです。 飢餓で命を落とす子どもは、RUF(redy to use food)すぐに食べられる食料を求めているんですよね。 いろいろ 2009年6月4日
キュウリの旨い時期がきます。トマトはあきらめられてもキュウリは大好き。
ご飯に対してお粥がある。病院食としてのお粥の意味はこれです。だったら、うどんに対してゆで過ぎの柔らかうどん、そばに対してゆで過ぎの柔らかそば、中華麺に対してゆで過ぎの柔らか中華麺があってもおかしくない。様な気がします。 いろいろ 2009年6月1日
身障者トイレは赤と緑の大きなボタンで開くと閉めるがあって、それを押してドアを締めロックするものがありまあす。
便座に腰をかけてカテーテルを入れている時だったら間が悪すぎ。そうでなくてよかったのですが、完全に目が合って気まずい空気でした。が、私が使用後外に出ると、その男性は、多くのカメラバックを持ってそこで待っていらしたので彼にとっては気まずくなかったのか?普通女性のトイレを開けてしまったら、しばらくそこから離れるのではないかと思うけれどな。
とにかく、扉のロックは、手の力がない方などにはボタンの方が便利ですが、レバー式の方が安心できますね。 |