|
いろいろ 2009年10月29日 写真は、世界遺産、白神山地の紅葉です。私が撮ったのではありませんが、美しいですね。
今日、「慢性疾患セルフマネジメント協会」のリーダー研修第一段階合格の通知が届きました。このトレーニングは、勿論自分のためなのですが、やはりほっとしています。 ブーケの10周年記念パーティーへの参加は断念したので、ここで、今年の私の大きな予定は終了し、オペにむけて風邪を引かないということが第一優先になります。 いろいろ 2009年10月26日
前年の出勤率が80%に達していないと、有給休暇が0という決まりで、昨年の7月から復職したにも関わらず、昨年は80%働いていませんので、復職後一年の今年の7月が過ぎても、年が変わる迄「0」という話は何度も書いています。 いろいろ 2009年10月25日
久しぶりに写真撮りに出かけました。
愛地球博会場後のモリコロパークです。
のんびりした日曜日、二週間、週末留守にした為の、掃除やら洗濯やら買い物やらの作業をしました。 バランスということを考えるとまた別の話ですが、 ひとつの料理を作るのに、何が必要で、そのための買い物をし、どのくらい時間が必要かも考え、いただきますとなりますからね。父も今夜は、新聞に載ってた牛蒡と肉の新しいレシピを試すそうです。
エンシュアHを一人で飲んでいると、食事の時間となると冷蔵庫に行き、プルトップを開けストローをさし、飲む。 いろいろ 2009年10月24日
さて、問題解決法のひとつとして、小腸造影を21日に行いました。 今回私は、 「ちょっと覗いてみてくる、そして、案外流れはよく、食べられないのは、私が食べることを怖がっているから・・」そんな結果を勝手に想像していていました。
大変な胃下垂であることは判っていますので、造影剤、私の場合はガストロフラフィンを飲んだ後、透視台を倒して、胃からの排出を早め、小腸に流し始めました。が、小腸に入ってすぐのあたりで、横縞模様の拡張の様子が見られ、造影剤は滞留。サポートする医師が手で押すと胃側に逆流。
その後、手で流れを作って大腸側に押すと激しい吐き気。腹痛が起こり、痛い場所を自分で手で示すとその場所と滞留部分が一致。 問題解決法で問題が判ったのに、その問題があまりにもある意味クリアだったので、心が揺れ、仕事が終わってから友人に電話をし、都合よく会うことができたので、手話をさぼって、話を聴いてもらったりもしました。
また、問題解決法、考える・・・。考えられるのは
自身の想いをきちんと言葉にする理論を学んできた結果だと思います。(Kさんの言葉拝借)ホント、トレーニング後ということでタイムリー・・・・。 いろいろ 2009年10月21日 今日、水曜日の夜が、おそらく疲れのピークになるのではないかと想像しています。一週間は木曜日になると、なんだか少し気持ちが楽になる様な気がしますから。
そして、今日は、久しぶりに小腸造影検査です。朝、8時半スタートです。
9月の初め頃に今の状態にイライラして、主治医に「治療方針がみえない」との発言をしてしまった私です。これは、まるで主治医を責めていますね。 現状に対する解決策
最初の問題点
解決策
問題点
ラコール3本で、通過の限界になる
解決策
問題点
解決策
問題点
解決策
・今のお腹の状態を調べる。 今日の小腸造影は、解決策のひとつ、今のお腹の状態を調べるということです。それにしても書き出して整理してみると、問題が起こり解決策を考え、また問題が起こりそれに対して解決策を考えてきた様子がよくわかり、これからも解決できていくという気持ちがしてきますね。 いろいろ 2009年10月19日
リーダー研修終了。 「今回の研修で達成出来たこと」として、私は、三泊四日、二泊三日と二週連続で入院以外の数日のお泊まりができたことです。参加したそのこと自体が「達成できたこと」です。
宿泊中の洗腸に関しては、ホテルのシャワールームで行う予定にしていました。
予め、シャワールームのカーテンの高さをリサーチしておけばよかったのですが、先週は、セッティングする位置(高さ)に、少し問題がありました。どうしても体を横にするのはユニットバスの中という限られたスペースになりますからね。 さて、今週のアクションプランは、仕事に行く。月曜日から金曜日迄、8時半から5時15分迄。週に5日という、ごく当たり前のことです。まだテンション高めですが、数日すると疲れも出てくると思いますからね。 いろいろ 2009年10月16日 さて、慢性疾患セルフマネジメントリーダー研修の後半のトレーニングのために今日からまた東京です。ER当番をやって確保した平日のお休みを使っています。
慢性疾患セルフマネジメントワークショップが他の病気のサポートグループと異なる点を私自身がしっかり確認するためここに記します。 いろいろ 2009年10月13日 風邪症状を少し引きずりつつも、慢性疾患セルフマネジメントのリーダー研修の前半、9日から12日まで三泊四日で東京に行っていました。研修会場は、東京大学医学部、このプログラムを開発されたスタンフォード大学でトレーニングをしたマスタートレーナーからの研修です。
ここでもワークショップの続きとして一日限定のアクションプランをたてました。 そして、二日目の研修終了後は、個人的アクションプランとして、鳩山さんも総理になったことですし、出身校を訪れてみました。私が通っていた頃は、鳩山総理のおばあさま、鳩山薫子さんが学長でしたよ。 更に非日常的気分で、こんな所で一人グラスをと気取ってみたりも。 今日は勿論仕事、そして休みなく、今週末は研修後半の為にまた東京です。 いろいろ 2009年10月7日 EDチューブが喉に触れることによる喉の炎症によるものなのか、風邪で喉に炎症がある所にチューブを挿入したためなのか解りませんが、昨日より喉の痛みとともに発熱です。 明後日からの東京を控えてのこの時期に体調管理失敗です。仕事お休みいただいて安静にテレビみつつごろごろと過ごしています。 いろいろ 2009年10月4日 昨日、セミナー後には、週末の名古屋駅をふらんふらんして、高島屋でショッピングしてきました。 中心栄養の時には、針を抜かない日でも洗面台でシャンプーできる様にとベリーショートにして便利にしていました。このごろは、少し延ばし気味。
そこで今日は、美容院で大人前髪してきました。 いろいろ 2009年10月3日 福祉住環境コーディネーター合格後、初めて、「愛知福祉住環境研究会」のセミナーに参加してきました。
12時30分まで仕事をし、名古屋駅はミッドランドスクエア裏の愛知県産業労働センターへ。開始は13時半、間に合わない旨は予めお伝えしておきましたが、ふっとんで行きました。
これは受験関係の話ですが、実際の住宅改修に関してはビフォーアフターでなるほどと関心することがたくさんありました。
私の考えとしては、感覚に障害のある場合に加えて、手すりは鉄棒とは異なると考えます。鉄棒は暑いと思ったらやめればよいのだけれど、手すりはそうではない。それがないと移動できないのですからね。
質疑応答タイムもありました。一級コーディネーターの方は「愛知県人にやさしい街づくりアドバイザー」だそうです。
今週のSMAPSMAPで、ゲストの水島ヒロさんが、経済学の本などを読んでいる話をしていましたっけ。その理由として、いつかなにかにつながるかもしれないからと。
私も同じ。(ずうずうしいですが) そういえば、愛知県産業労働センターの障害者用トイレには、中に導尿のカテーテルを消毒液に入れる前に洗うことができる小さな水道が設置されていました。
ほらね、これがあれば、一度水で洗ってから、消毒液の中にしまうことが可能です。 いろいろ 2009年10月2日
テルモコールセンターから連絡を受けた業者さんとの話合いでポンプを交換することになり、自宅まで交換に来てくださいました。 毎年、10月といえば、振り返る。2006年10月8日「小腸の癒着性腫瘤による腸閉塞」。この術後にもすぐに腸閉塞(イレウス)となり、そこから、栄養剤による食生活が始まったのでした。途中、水分も通過せずに中心栄養となっことも含めて、こんな食が丸っと3年過ぎ、4年目に入るということです。 |