いろいろ 2010年5月24日

新お試し商品です。

まずは、「ペグケア」胃ろう周囲を取り囲む様に皮膚保護をしてくれます。捜してみると見つかりますね。
三日間貼ったままで、入浴もし、今日剥がしてみましたが、皮膚にかぶれ等は起こっていません。ということで、購入してみます。一枚100円20枚入りでの購入となります。

次は、自己導尿カテーテルです。
こちらは、パウチでおなじみのコロプラストの製品です。

これで、使い捨てなんです。 中に潤滑剤も入っています。形もスタイリッシュです。引き出すとカテの部分が出てくる仕組みです。
ただし問題は、コスト。一本300円。使い捨てですから、一回の導尿で300円は、高い。コロプラストはデンマークの会社ですので、パウチ同様社会保障の点で日本の実状とは異なるのでしょうね。
これを医療機関が自己導尿管理料で認めるとはちょっと思えないな。

眠らなくなってしまった、つまり、シャットダウンできなくなってしまったこのパソコン、修理に行きます。どうなるでしょう。万が一の事を考えて、バックアップは完了しました。


いろいろ 2010年5月22日

「美味しいものを食べなくたって、楽しい生活はできる」食以外の他の事に問題が発生すると、自分のポリシーとしている部分に迄、にこにこできていない理由の一つにそれがあるのではないかと思ってしまいます。それとは、栄養剤中心の栄養法です。
テレビで旅番組を見ると美味しいものを食べると笑顔になるわね・・・。気にさわりますね、この言葉。といっても見るからおかしい。

昨日は、予定ではウエルフェア2010のタウンミーティング「福祉住環境コーディネーターとして語り合おう」に午後から参加する予定でした。
午前にも予定があり、それが終わった時点で、予定変更。たまに休みが一緒になった息子すら私の様子からその疲れを察した様子。急遽リフレッシュにドライブに変更しました。昨年同様、駒ヶ根まで。
気持ちの中では、さぼり感があったのですが、拭い捨てて新緑を眺めてきました。

私の目を引いたのはこのでっかい物体。

解説抜粋。
電力王福沢桃介が天竜川の豊富な水力に着目して天竜最初の発電所として大久保発発電所を建設しました。・・・・。 歴史上に見る、由緒ある全国でも珍しい横軸四輪単流露出フランシス水車と発電機を後世に広く伝えるため屋外展示状にモニュメントとしてここに展示しました。

なんとこの大きさ。 私が座っているのがわかりますか?

解説続き
福沢桃介は、発電所建設現場視察には、良きパートナーであり、女優日本第一号と言われた、川上貞奴と、フォードに乗って訪れたと聞いております。

こちらの話もでっかい話ですね。


いろいろ 2010年5月20日

提案OKとなり、只今、ダブル注入中。

ソリタT3G500で150キロカロリー、パレセーフ500で210キロカロリー、そして、胃ろうからのエンシュアで375キロカロリー。計、735キロカロリー!!なんとデニーズのメニューで言えば、ガリマヨチーズハンバーグ725キロカロリーに相当する、栄養確保が できました。これだけ入ると、夜トイレに通うかな。

いずれにしても今つぶれられないから、こうやって危機感を取り除いたりしての頑張り時ってヤツです。


いろいろ 2010年5月19日

胃ろうからの注入と経口栄養で動いてきました。が、暑くなってきたことで、エネルギーを多量に使う様です。 まだまだ、これから夏になるのですけれどね。

それは、体力の低下、尿量の減少、便の固さとこれによる排泄困難という症状で現れてきました。 排泄困難となると、更に経口からも困難となりよくない関係を生み出します。

この体力の低下と諸々のことに関して主治医と相談しました。
週に数回点滴をすることでも脱水を防止するには役に立つとのことで、私の経腸でという思いとはことなりますが、そこら辺りは妥協して、点滴を栄養補給手段として併用することにしました。 もちろん、末梢からです。

昨日は、昼休みの一時間の間にビタメジン入りのソリタT3G500にを一気に行きました。点滴棒の高さを最高にして、腕はできるだけ低い位置に置いて。。。ね。 久しぶりの点滴一気で、途中から脚はつるし、体全体がむくんでしまったかの様で、午後からの仕事の立ち上がが悪かったこと。

それでもたくさん尿は排出されたし、水分は体に廻った様です。
ただし、昼休み限定一時間一気は体に負担なので、この辺りに関しては、検討してきました。それでも私は皆と同じ条件で働くので、なかなか困難な問題です。 提案としては、ルートを取って帰宅し、それで何とかなればな・・との思いです。


いろいろ 2010年5月18日

昨日、月曜日、自販機は売り切れ、どのフロアーに行っても売り切れ。つまり、日曜日には補充に来ていないのですね。やっと午後から補充の方が見えて作業されたら、今度は冷える迄待つのか準備中、結局一日自販機で飲み物を買う事が皆できませんでした。
当然の事ながら、患者さんからは苦情です。 気温も高くなってくるし、検尿のために水分を摂取したい方もいますからね。

この自販機ですが、コイン投入口の形状に関して私は気がついていませんでした。
こちらが従来の(一般的な)投入口のタイプ。

下の写真が、先日の福祉住環境セミナーでお目にかかった、Tさんが手が不自由だった時にこの投入口だとお金を落としてしまう事が少ないと話て下さったタイプ。コインを縦にもって入れる必要がなく、横に流す様に置けばいいのです。

両方を写真に撮って記事を作りたいと考えていると、こちらの方はなかなか見つかりませんでした。
駅、病院等になりますが、せっかちな私は、何も考えずにただ、コインをどんどん入れて、重なってしまうなあ・・・などと思っていて、なんの為にこの形状になったのかなど考えてもいませんでした。恥ずかし!


いろいろ 2010年5月16日

このところ、凹の私。パンジーはにこにこ顔のようにみえますね。って落書きしちゃって。

昨日は、パンツのお直しの約束の日でした。
素人考えでは、ウエストを前で直す様な気がしますが、全体を後ろ側で詰めるのですね。 腰が悪いですか?と尋ねられましたが、腰は特に気になる様なことは今はありませんが、腰で支えて立っているその姿勢によって、後ろ部分にしわができる事も解りました。お客様はウエスト周りの肉がないので・・・・とおしゃられましたが、本当は骨でできていますね・・・と言いたいところでしょうね。

しかし、パンツ二の直し代が二本お願いして20000円弱!悲しすぎます。まあ、心広く考えて、作り替える様なものとして仕方ないですか。
直しに出したのが7号ですから、今後、全体的に数少ない7号のパンツを買っても、これだけの費用がかかってしまうということになります。
これ以上小さいサイズは、コムサデモードでも別のお店となり、そちらで5号を試着してみたら、ウエストはフィット。ただし、今度は丈を出すことになります。

ちなみに、こちらは小さいサイズの方仕様で、売り場の棚や服をかけてある位置も低く作られているそうです。東海地区でこのサイズの扱いはここだけだそう。 別にコムサにこだわってる場合ではなく5号があればいいので、JR高島屋内をプチリサーチしてみると「7号以下を取り扱っていますか?」に対しては、NOが大半でした。 なにはともあれ、仕上がりは29日です。

帰りには、鶴舞のヤガミホームセルスセンターに寄って、注文してあった胃ろう用のイルリガートルを購入してきました。 自分で購入しに行ったのは久しぶりのことで、きょろきょろ介護用品などを見、二階のパウチ用品の所では、腹帯チューブの夏用を見てきました。


いろいろ 2010年5月14日

昨日は、他に休暇者がいなかったのでお休みが取れたのですが、実際に休んでしまうと他に解決法はなかったのかと考えます。
昨年であれば、その前年の出勤率が8割に満たなかったことから、年休が0日でした。今年は20日戻ってきました、そこで、それを使って休むという方法をとったのですが、気分があまりぱっとしません。

休むに至った問題点は
一番は、摂取量に限りがあること。
経口からの栄養摂取量が増えていない為にエンシュアHに頼らざるを得ないが、250ミリリットル全部入らない場合がある。
帰宅後、疲れすぎていて尚一人だと、自分の為の少量の夕食を作る方が面倒である。
定まらない気候で暑くなると汗をかくために、水分の補給が更に必要である。
仕事での動きが激しい。
等々。

解決法として考えられるのは
更に少量高カロリーの物を捜す。
更に早起きをして、二時間以上をかけて全量入れる。
既存の物で、もったいないと思っても作らずに口にできるものを少量食べる。
更にこまめな水分補給。
腸ろうにする。
等々。

いずれにしても、しっかりと解決法を見つけ出すことができないまま、本日出勤します。 尚、今朝は胃ろうから大量漏れの発生で、がっかり気分です。


いろいろ 2010年5月13日

「顔色は、いいね」と言われると、「悪いね」と言われるよりは、嬉しいことなのですが、複雑な思いもします。
下地、透明感を出すグリーンの下地、そして、頬の辺りには、血色を出すピンクの下地、更に、コーンシラー、ファンデーション、チークと総力あげてのお顔作りの甲斐あってのこと。ま、これは、50代半ばの方々は皆駆使している方法として仕方のないことです。

複雑な思いを感じるのは、エンシュアによって保たれている「顔色いいね」の方です。自分の状況を受け入れているつもりでも、その手間を知らないでしょ・・・とおかげさまでと言いながらも思ってしまいます。

連休明けの各外来は、とんでもない人人人。月火水とそのような状況でした。特に10日月曜日は、外来日誌を見ると、内科外来のその数字は飛び抜けていました。受診された患者さんの数は800人越えでした。内科だけでの数字です。

こんな状態の中、プロ意識を持って仕事をこなしてきましたが、脱水には勝てない。昨日午後には職員用エレベエーターホールで待っている時には、座ってしまう状態となりました。水分が足りていないので、自己導尿をしても出ないし、排便コントロールも難しい。ということで、カメラ同様、完全に壊れないうちに、お休みを申請し許可していただきました。
本日は、地道にできるだけエンシュアHを補給することにします。


いろいろ 2010年5月9日

おそらく、私が入院していない日は、このカメラに触れないという日はなかったという程だと思います。
途中、故障修理の為にキャノンに二回入院した様な気がしますが、私の入院回数と比較したら、たった二回です。本当によく働き、そして楽しませてくれました。思い出せば、砺波市立総合病院での長い間の一人入院生活の時には、「カメラ持ってきて!」と叫んで、そして、私としては感動的な、山から昇る朝陽のあの写真が撮れたのでしたっけ。

先週、花遊庭でとっている時から、何か異変に気がつきました。焦点をあわせる事が困難になった様子です。カシャカシャずぅーずぅzzzzカシャカシャ???・・・・と、それでも一生懸命、なんとか焦点をあわせようとしています。そして、焦点があっていなくてもシャッターが切れてしまいます。
頭脳を酷使している様子が伺われてかわいそうで、感謝の意味を込めて完全に壊れる前にリタイアさせることにしました。

新しいカメラの最初のショットは、もちろん今迄のカメラの勇姿です。私がいつも手で触れる位置は既にメッキがはげはげ、紐もたらたら。

今迄のカメラは、EOS Kiss Digital N。キャノンはその間にX、 X2、X3を出していて、今日購入したのはEOS Kiss Digital X4です。
そして、9999枚で一回転する通しナンバー、四回転目、Nの31886ショットは、世代交代のX4です。

新しい機種に興味があったり、前の物を下取りにだして新しい物を購入する方は、そして私自身信じられない事ですが、この記事を書いていたら涙がこみ上げているんです。思い入れでしょうね。
2004年に人工肛門となった際に、オストメイトである、キワムさんにお目にかかりに逗子に出向き、更にOKKOさんにも出会い、そのサイトにタイムリーに写真を送るにはデジカメでしょうという事で購入。 ここから写真集「jour jour」ができた。2005年から本当にご苦労様でしたという思いです。ずっと大切にしておくこととします。


いろいろ 2010年5月8日

今朝は、変な時間、4時半に腹痛のために目が覚めてしまいました。もともと5時に目覚ましをかけていたので、30分早いだけなんですけれどね。
それでも、眠気が強かった為に、砂糖とミルクたっぷりのコーヒーを口から飲みました。少しずつね。
すると、エンシュアHを5時から入れ始め、ゆっくりゆっくり落とていたのに100cc入ったあたりから、もう漏れはじめ・・・。今6時50分ですから、二時間近くかけているのに。
本日は、土曜日の一日勤務。整形外科。これでは栄養足りない。でも時間が迫っているという悲しい状況。
とりあえず、スポーツ飲料をたくさん持参しましょう。

4月30日に整形外科を担当した時には、前日の29日の休日に骨折した人が3人も外来からの緊急オペとなりました。踏み台に乗って洗濯物を干して転倒した、ストーブを片付けていてとなりにスプレー缶があって、それが爆発して腕に跳んできた、また転倒して大腿骨骨折。。。
休日に慣れない作業をする時には、注意が必要ですね。


いろいろ 2010年5月6日

今日は、私は耳鼻科にリリーフでした。
おそらく、生まれた時から障害を持っているのであろう子どもさんを連れたお母さんが、診察の順番待ちをしている時に「オムツを交換する場所はありますか」と尋ねられました。私は、診察室の診察台が空いていればと思ったのですが、なにしろ連休明けで大変込み合っていました。
オムツ交換できそうな場所は、玄関前のベビーベットしかないのが現状です。でも、これはあくまでもベビーベットです。

お母さんは、質問しました。「もっと大きい、例えば、大人がオムツ交換する時にはどこでするのですか?」と。

私が対応しようとしていると、たまげた言葉がとあるNSの口から飛びでました。
「大人はオムツを変えません」私もショックな言葉でしたが、その言葉を聴いた時のお母さんの顔は、急にこわばりました。

私としては、大人はオムツを変えませんという医療機関であってはならないし、そんな言葉を黙って聞いているわけにはいきません。
直接このNSに噛み付いたのではありませんが、このままでは、お母さんの思いはどんなものかと、外来師長に電話をして対応をお願いしました。
そのお母さんが私に「ベビーカーに乗っていますけれど、小学二年生ですから、玄関のたくさんの人目のある所でオムツを変えるのは、本人にとって恥ずかしいと思う」と話されました。

授乳室で交換していただいたのですが、その後にトイレの中に診察台の様なベットがあるところが一カ所くらいあるといいのですけれどね・・・と師長さんに伝えました。しばらく話しをしましたが、多目的トイレなど普段使った事がないので、どのようになっているかなかなか解りにくいそうです。

そして、私は今迄この問題にどうして気がついていなかったのかなと感じました。私自身は、自力での排泄が難しいので、オムツで排泄ができないであろうと想像しますが、必要な方には、ストレチャーとパーテーション等を用いて何とかスペースを作れないかな。


いろいろ 2010年5月5日

あいちのブログに5月1日の報告を載せて下さっていましたよ。

あいち福祉住環境研究会5月1日の様子です。

私にもう少しお肉があったらね・・・スーツも決まるかと思いますが。おまじないの様に繰り返すと、何より、1級を取得!して、もう少し具体的にやった事のみならず解決法の方を考えられるようになりたいですね。

参加して下さった皆様、これからもよろしくお願い致します。


いろいろ 2010年5月5日

勉強をしたい一方、天気がよいという理由で洗濯したり、掃除したり、遊んでみたりと「逃げ」の行動をとっている様な状況です。

5月1日にお配りした資料は、ワードで作成、当日はパワーポイントを使いました。ここらあたりも慣れていれば、パワーポイントだけできましたね。
大切に保存してありますが、私の初パワーポイント資料、ちょっとご紹介します。

「在宅医療と家事・仕事とその問題解決法」こんな出来具合です。あれこれ行ってきたことを改めて「題」にしたら大袈裟な感じになりました。
今だからこその発言ですが、パワーポイントは、やり始めると楽しいものです。

喋った内容は、A4にfont size10で印刷して約30ページ。特に排泄関連の話では 、私の中にも残っていた恥ずかしさという感情はしまい込みました。

慢性疾患セルフマネジメントのWSもそうですが、自分の考えていること目指している方向が似ている方とご一緒できるといことは、安心感が得られ、知識がまだまだな私は、更になんとか付いて行こうと自身のスキルアップを計りたくなる。とこんな具合です。

昨夜は部屋の中に置いていた「オーバーナイトセンセーション」は、その名の通り、よい香りを発しています。


いろいろ 2010年5月4日

友人に誘われて、「ガーデニングミュージアム花遊庭」に行ってきました。 手入れの行き届いた花々でした。結婚式場もあります。
HPでは、バリアフリーがうたわれていましたが、やはりお庭はそういうわけにはいきませんね。

帰りには、ベランダ用の花も購入。
私は、「オーバーナイトセンセーション」というバラを買いました。

このバラの解説です。
「このバラは、1998年に向井千秋さんが搭乗した、スペースシャトル・ディスカバリー号に搭載されて宇宙空間で最初に花を咲かせた植物です。
無重力状態での花の香りを研究するために選ばれた特別なバラです。アメリカの育成者より特別許可を取得して栽培しています。花とともに宇宙へ届けたこのバラの香りも楽しんで下さい。」

地球上で顔を近づけると、甘く優しい香りです。


いろいろ 2010年5月3日

昨日の記事思いっきり日付が間違っていましたね。5月2日に書きました。

さて、昨日、思いつきで出かけた、中部国際空港セントレア。もちろん、トイレを見てきました。 こちらが多目的トイレです。

トイレットペーパーホルダーの上部も棚の形状、手洗い用とは別に水道があり、その脇にも棚がありました。
手すりは、壁に付いているものは固定ですが、そうでない方は跳ね上げ式で必要に応じて上げ下ろしが可能です。
トイレットペーパーも二カ所あります。
これ以上後ろに行く事ができずに、(扉を開けてトイレの写真を一人で撮るのはやはり変かな・・ということで)全体写真には入りきらなかったのですが、右側には、診察台程の幅のベットが設置されています。

ドアの開閉は、レバー式で確実にしまっていることが確認できます。
全部のトイレを見た訳ではありませんが、ここは引き戸。他の所には押すと折れる扉となっている所もありました。
ゴミ箱は、後ろに三角コーナーの大きな物があります。
今、素敵なトイレ程、何処に使用後の水を流す装置が設置されているのがおしゃれ過ぎてかえって解りにくいもの・・例えば、センサーに手をかざすタイプや足下のセンサー等・・・こちらは「ここを押すと水が流れます」と表示されていました。


いろいろ 2010年5月2日

今朝は、珍しく6時半に目覚めました。 昨日、5月1日に「あいち福祉住環境研究会」主催の福祉住環境セミナーでの体験談「在宅医療と家事・仕事とその問題解決法」が、私本人の感想としては、無事に終わった事によって、ほっとしたということですね。
参加してくださった皆さん、ありがとうござました。

準備を振り返ってみると、自己紹介を書き始めたのが、3月19日。こんなのもワードの更新日で振り返りができるから便利と言えば、便利。
そこから、体験者の立場からということで、いままで行ってきた事の内容を整理し、原稿を作り、配布資料、当日用のパワーポイントまで、集中したりイライラもしたりしつつ何とか仕上がりました。

慢性疾患セルフマネジメントの初リーダーとしてのWSと重なっていた時もあったということで、なんだか気持ちが忙しく、朝、胃ろうから注入している時間を作業時間に当ててきました。力不足から、すんなりできたわけではないのですが、こんな事でもないとパワーポイントを使う事もありませんから、とても素晴らしい体験ができたと感じています。

私が福祉住環境コーディネーターの勉強をしたのは、洗腸ができるトイレがあったらいいな・・との思いからですが、これに対しても建築、住宅改修が専門の方が具体的にはどのような物があったら便利なのかと耳を傾けて下さいました。

キッチン等の壁に鉄板を入れマグネットが付く様にするアイデアなど、ほほうっと感心するばかり。これはトイレの壁にも応用できて、全体でなくても一部分でもこの様な部分があれば、洗腸セットをかけるのには便利です。一人ではとても思いつかないことです。

パウチ、チューブ、針など、残っていたものをサンプルとして用意して、私の話だけでは解りにくい部分を補いました。
WOCさんにお借りした、人工肛門とはこんな物ですという説明用ベルトも役立ちましたよ。 かなり、恥ずかしかったですけれどね。

疑似便としては、味噌との提案もいただきましたが、あまりにリアルでしたので、ブルーのゼリーにしました。

最後に、予めミニ紙コップを用意して「よろしかったらエンシュアHの試飲をどうぞ・・・」とお勧めしたところ、皆さん、飲んで下さって、これは、家族も飲んでくれたことがないので感動でした。

さて、11月28日一級の試験目指してGoです。

月毎のいろいろ

もどる