お土産でござりす〜

お馴染みシーズニングシリーズ、ガイヤーン、パッタイの素はどんなのか気になるところ、いろいろ使ってみて美味しかったら、今度大量に購入して来よ

左下2品はヒマワリの種、うえの品は話の種に購入してきたもの、定番ラーブプリッツはどこへ持っていっても好評なので、20箱購入。

ラマイの雑貨屋で買った包丁、現地の方が使っているのを見て欲しくなりました、けっこう重くてナタのように使うみたいです、175BT

前から欲しかったディーゼルのバック、ナトンで購入しました、2000BTだったのですが、1700BTに値切りました、バッタもんかも知れませんが、結構しっかりしています

テスコロータスで購入したもの、他にもKYOTO・TOKYOバージョンがありました

ネシオロシって何?、ご存知の方教えてください、こちらもロータスで購入、両方とも99BT安い!

何処にでもありそうなシャツ、ナトンの衣料品店で購入、早くこれを着れる季節が来ないかなー

ビッグブッタの売店で購入、この手のものはどこのおみやげ物店も売っています

ここからはナトンのTシャツ屋で購入したもの、今年は愛なんですよ、フィジーに着て行きます。

シノビ?そんなイメージのデザイン、マタマノアのシリロが見たら欲しがるだろうなー

定番人物画もの、女性のものがこれだけだったので購入しました

象さん柄、タイ文字が気に入りました

こんなのも一枚くらいないと、とてもシンプルで気に入りました

タイミュージックは是非欲しいと思っていました、テスコロータスのCDショップで購入しました
ジャケットだけ気に入って購入しましたが、実際聞いてみたらイメージどおりの音楽でした。

タイポップスは良くわからないので、店員さんに何かお勧めのはないか尋ねたところ、これを持って来てくれた、なるほどこれならハズレはないかも

http://www.artwearsamui.com

ここのTシャツ屋は、他の店のようにしつこく付きまとわないので、ゆっくり見ることが出来ます
ナトンに行く機会があったらぜひ覗いてみてください、オーダーも可能。

下記サイトに詳しいことが載っていますので、参考にしてください

最後までごらん頂きありがとうございました

サムイ島はいろんな旅行記サイトで調べてみましたが、あんまりピンと来るイメージがありませんでした。
ランタ島ですっかりタイ好きになってしまった私は、田舎と観光地が共存しているようなところを探していました、サムイ島はまさに当てはまると思います、空港を中心にしたところは外国人が多く、賑やかで楽しいところ、反対側のナトンはフェリーが出入りしてとても哀愁のあるところ、ラムセット、タリンガムあたりはサムイ島の原風景を見れるところ、内陸部は行きませんでしたが、滝が多く手付かずの自然が残っています。
サムイ島を見て回るのはやっぱり小回りが効くバイクが一番です、スタンドは少ないですが、道端で販売しているところがたくさんあります。
緩い空気に包まれながら自分の本当のペースを取り戻すには最高ですね、今度はもっとゆっくりすごしてみようかな。
そうそう、サムイ島に忘れ物をしてきました、それは、ナトンの茶店の女性にチップ渡すのを忘れていたこと。
今でもどうしても気がかりでいつか行かなければと思っています。

フィジーのマタマノアのように、タイにもやっと帰れる島が見つかりました・・・・・了