伊勢神宮と籠神社の六芒星

  1. 伊勢神宮の六芒星(ダビデの星)があった場所はストリートビューで確認。
  2. 籠神社の六芒星は絵馬とお守りにありました。
  3. 鞍馬寺の六芒星は本堂と不動堂にあります。

上記の3つは、ほぼ一直線上に配置されています。 伊勢神宮と籠神社の六芒星のGoogleマイマップ(別ウィンドウ)

伊勢神宮の六芒星の場所

伊勢神宮石灯籠の拡大写真 伊勢神宮の石灯籠の写真
伊勢神宮の参道には、六芒星が刻まれた石灯籠がありましたが、老朽化の為、2018年に全て撤去されました。その結果、伊勢神宮の六芒星がどこにあったかが、分からなくなってしまいました。上の写真は2006年12月撮影。下は2012年12月に記録された伊勢神宮参道のストリートビュー。タイムマシン機能で、昔の参道にあった六芒星を見る事ができます。 伊雑宮の六芒星(伊勢神宮から南西に12km)もストリートビューで見る事ができます。伊雑宮の六芒星をストリートビューで見る

元伊勢 籠神社の六芒星

天橋立の近くにある籠神社は元伊勢と呼ばれています。現在の伊勢神宮は、ここから移されたからです。2008年、籠神社には六芒星が描かれた絵馬がありましたが、今は絵馬もお守りもデザインが代わっています。

籠神社の絵馬とお守り

籠神社の絵馬 籠神社のお守り 六芒星の中に三日月と日があります。月は月読、月讀の事で、日は天照大神を意味すると、思われます。左の絵馬をクリックすると拡大した画像を見る事ができます。左下に真名井原 吉佐宮と書かれています。

真名井神社の六芒星

眞名井神社の石碑籠神社から北東500mぐらいの所に真名井神社があります。真名井神社には、六芒星の石碑がありました。今は、左三つ巴紋に変わっています。(左の写真)眞名井神社の石碑のストリートビュー(眞名井神社注連縄鳥居の10m手前)

元伊勢・籠神社 真名井神社の籠目紋(六芒星)より

かつて籠神社を訪れたとき、海部宮司さんに絵馬の右上に描かれた紋の由来を訊いた。「これは、何という紋ですか?」「籠目日月(かごめにちげつ)といいます」「籠目なんですね? 六芒星ではなく」「はい、籠目です」無言で浮かべた笑みが、これなら騒ぎにはなるまいと言っているように、私には見えた。かつて海部宮司が奥宮・真名井神社の鳥居横に籠目紋を刻印した石碑を建てたものの、「六芒星だ」と騒がれ、わずか1年で撤回となったことは知る人ぞ知る話。現在は三つ巴紋に修正されている。

鞍馬寺の六芒星

鞍馬寺の不動堂前の左三つ巴紋鞍馬寺不動堂前の六芒星左三つ巴紋は鞍馬寺の不動堂前の石板にもあります(左の写真)。右の六芒星の写真を撮った後、土や汚れを取り除いて水で洗ったら現れました。この左三つ巴紋は、籠神社の神紋や神奈川県厚木市温水191の浅間山興教寺の瓦にも使われています。

鞍馬寺本堂前の六芒星 鞍馬寺の本堂にも六芒星があります。左の画像が本堂前のもの。

鞍馬寺のパワースポット 本堂前と不動堂の六芒星
鞍馬寺と貴船神社の写真集64枚

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。