Drip Circle
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]
このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■68 / inTopicNo.1)  第3章 2:「立体迷路」
  
□投稿者/ ぴよきち <一般人(44回)>-(2004/11/13(Sat) 17:27:02/220.22.84.102)
        地下牢に囚われている「怪しい奴」は部屋に入ってきた勇者たちを見て、ギョッとい
       う顔をして後ろを向きました。
        「あらまあ、これはまた珍しい所でお会いしましたね。」と僧侶。
        「どないなっとんねん。あんた、こないなトコで何しとったん?」とモンク
        「牢に入ったそなたを見るのは、確か2回目でござるな。もっとも、前はフィンクル
       の格好をしておられたが・・・」と戦士
        もうお判りでしょう、捕らわれた「怪しい奴」とはディコスのことでした。ディコス
       によると、実家に帰る前、身の回りを整理しようとウェイダン内の例の隠れ家に居たと
       ころ、突然、ウェイダンの衛兵がドドッとやって来て、否も応も無く捕らえられたそう
       です。「だってよお、親父の最後の遺品も手に入ったし、もう、盗賊する必要も無えし
       な・・・ ココも引き払うつもりだったんだぜ。無許可で住み着いてたのは悪かったかも知
       れねえが、オイラはココじゃ未だ嘗て何ひとつ盗んでねえんだぜ。衛兵に掴まる理由な
       んてありゃしねえんだ。逃げるも何も、逃げる理由が無えんだからよ。ぽかーんとして
       る間にこうなっちまったい。」
        「なるほど、この方は本物のディコスさんのようですね。遺品のこともご存知ですし。」
       僧侶が誰に言うともなく言いました。
        「本物って何だよ・・・ 俺様の偽者でも居るってぇのか。」どうやらディコスはウェイ
       ダンの盗賊騒ぎのことは何も知らずに隠れ家に居たようです。
        勇者がウェイダン王から聞いた話をディコスにしました。それを聞いたディコスは、
       「何てこったい、ツイてねえや・・・」ディコスは少なくとも自分が「怪しそう」だという
       点については自分でも認めているようです。「つまり・・・ お前たちが真犯人を掴まえて
       くれりゃオイラはココを出られるって訳だな。それだったら早いトコ頼むぜ。」
        「ま、気長に待っていて下され。そう時間は掛からんと思いまする。」自信有りげに
       答えた戦士に、ディコスが釘を刺しました。
        「あんた、‘敵’をあんまり侮らねぇほうがいいぜ。オイラも盗賊の端くれだ、少な
       くとも、これだけいる町の人たちが誰一人として姿を見てねぇってのは半端な腕じゃね
       えぞ。ひょっとしたら魔物か、或いは妖術使いかも知れねぇ。その‘心眼ゴーグル’と
       やらを使っても、町の人全員を調べてたら何日掛かると思ってんだ? 折角だからアド
       バイスしてやる・・・ 奴の立場になって考えろ。この町でどれだけ盗みをやったところで
       町がこの状態じゃ宝の持ち腐れだ。一刻も早く町を出てぇと考えている筈だ。となれば、
       いつでも旅に出られる準備をしている奴が怪しい。もし、そういう奴がいなかったら、
       奴のやった盗みは『盗むこと』が目的じゃねえ。他に目的がある。一番考えられるのは、
       お前たちをココに足止めさせておくこと・・・ だ。」
        「ということは・・・ ディアーザか」と勇者は思いましたが、少なくともウェイダンに
       入ってから‘国王の紋章’は一度も光っていません。
        「最も怪しまれないという点では、王様が一番怪しいのではあるまいか。」という戦
       士の意見をディコスは否定しました。
        「オイラが奴だったら、王様には絶対変装しない。いいか、王様なんてのは常日頃か
       ら城内はおろか町中の人たちから見られているんだぞ。外見だけ似せたところで、ちょ
       っとしたクセや話し方の違いで、あっと言う間に怪しまれちまう。それに、お前たちが
       ‘心眼ゴーグル’を取りに行くってことは、奴はとっくに知っている筈だ。ソイツを使
       わせないためには、お前たちに見付からねえのが一番だ。ということは、奴は簡単に話
       し掛けられるようなトコにゃ居ねえよ。オイラの隠れ家のように目立たねえ所を調べて
       みるんだな。ソコが見付かりゃソコに居る奴が真犯人だよ。」
        「なるほど・・・ これは貴重なアドバイスをありがとうございました。それにしても、
       あなたは変わった方ですね・・・」どこがどう変わっているのか、僧侶はそれ以上何も言わ
       なかったので、勇者・戦士・モンクの3人は僧侶の言った意味が解りませんでした。
        「ま、早いトコ頼むぜ・・・」と言ったきり、ディコスは牢の奥に引っ込んでしまったの
       で、勇者たちは階段を上り、そして城外へ出て、そのままウェイダンの町を出ました。
        目指すは「東の関所」、そして「真実の塔」です。
    
        東の関所では‘通行許可証’を持っていたお陰で、話し掛けただけで、門番は「どう
       ぞ、お通り下さい。」と言って道を開けてくれました。関所を出ると早速『青鬼』『ア
       メンバ』『マックルイーター』『マッドスネーク』が出現しました。
        以前、ランガート付近でこれらと初遭遇した時は、あまりの強さに絶句した勇者でし
       たが、Lv.60のマックルロードと同程度の強さを誇る仲間たちにとっては『ウィルオ
       ーウィスプ』『ブルースライム』と何ら変わりませんでした。まあ、倒した時に得られ
       るGと経験値は違いますが、それでもラントから冒険を始めてココまでLv.60のまま
       というのも、逆に勇者たちの強さを証明しているようなものです。
        勇者たちは、以前来た時‘王家の証’が必要だった箇所を軽くジャンプで飛び越え、
       「真実の塔」に入りました。塔の中は以前とはガラリと変わっていました。1階は外か
       ら内に向かって渦巻きを巻くように進む迷路になっていました。フロアの中央にワープ
       ゾーンがあり『呪われた盾』『幽霊』『マッドスネーク』『青鬼』『マックルイーター』
       を倒しながら、迷路を抜けてそのワープゾーンに乗ると、何階かのワープゾーンに移動
       しました。試しにもう一度ワープゾーンに乗ると、間違いなく1階に戻ったのでこのワ
       ープゾーンは1階と]階の間を結ぶモノだということは解りました。]階の北西部には
       上り階段があり、南東部には下り階段がありました。1階に階段は無かったので、]階
       は2階ではないということになります。また、上り階段があるということは、この塔は
       少なくとも4階以上のフロアがある建物ということになります。
        結論から言うと「真実の塔」は5階建てで、階段や落とし穴で2〜5階の間を何回も
       往復して進まなければならない立体迷路になっていました。ただし、隠し階段はありま
       せんでした。ワープゾーンは1階と3階を結んでいました。
        勇者たちは最上階の5階で2つの宝箱を見付け‘心眼ゴーグル’と‘生命のもと’を
       手に入れました。早速、僧侶が‘生命のもと’を使用し、HPが4増えました。
    
        勇者はリターンを唱え「真実の塔」を脱出し「東の関所」を通ってウェイダンに帰っ
       て来ました。今からこの町を荒らした真犯人を探さなければなりません。勇者は早速、
       ‘わらじ’の替わりに‘心眼ゴーグル’を装備しました。ちなみに‘心眼ゴーグル’の
       防御力は0でした。「いつでも旅に出られる準備をしている奴」は残念ながら居ません
       でした。そう言う時は「目立たない所を調べろ」というのがディコスのアドバイスでし
       たから、勇者たちは噴水の陰や、建物の間などを色々と「調べて」みましたが何も見付
       かりませんでした。
        「こりゃ、城の中かも知れまへんなぁ」というモンクの意見によって捜索場所を場内
       に移し、地下から2階まで怪しい箇所をくまなく探しましたが、遂に「隠れ場所」を見
       付けることはできませんでした。勇者も流石に「少し疲れてきたかな」と思い始めた時、
       僧侶が「目立たないと言えば、これ以上目立たない場所は無いと言える所が1箇所だけ
       あります。」と言いました。
        「それは、どこでござるかな・・・」と戦士もすがるような目で僧侶を見て言いました。
    
                                          つづく

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -