2006年2月5日 明浜、温泉プチクルージング

 

 
今回はクルージングというより単なるデイセイリングなのですが、超近場のヨットで行ける素敵な温泉があるので紹介します。

 

 

 

 

 

2月5日(日) 天気:晴れ

0950 西村、岡崎乗艇。今年の初セイリングに出発です。ふらっとセイリングするつもりで出かけたのですが、ふとした思い付きで明浜の温泉に行こうということになりました。
あいにく風は冷たく北西の真向かい。しかも10m/sを越える強い風。天気は良いんだけどねえ。
とりあえず1ポンメイン&レギュラージブでセイリング。たかだか10マイル程度の距離ですがなかなか進みません。後に風がさらに強まり2ポンリーフ。
1215 ようやく明浜、高山港に到着。港入口の関門で作業船が錨泊して埋立て作業中でアンカーロープと防波堤テトラの間の可航幅5m。あんまりやろ!!
港内は漁船が多く係船しているが、槍付けなら外来のヨットも何隻か係留できそう。ちょうど港奥の突堤が空いていたので横付けできた。

高山港へのアプローチ。
風が強くヒールしています。
風が冷たくゲンちゃんも寒そう。早く風呂に入りたいよ〜。
メインを2ポイントリーフ 高山港に入港。横付けできる場所が空いていたが、ここは干潮時には水深がちょっと心配。

高山は明浜町の中心地で、港の近くに役場、銀行、郵便局、農協などの施設がある。また、近くにある水産加工場で揚げたての釜揚げちりめんを購入できる。メシ屋は中華料理店が一件あるそうそうです。

上陸してバス停で温泉方面に行くバスの時間を調べたら、ちょうど出た後だったので歩いて行くことにする。
トボトボと散歩がてら海岸沿いの道を歩いていると菜の花が咲いていた。春はそこまできているんだなあ。早く春よこい。
さらに歩いていくと、海水浴場の手前に祠のようなものが建っていた。なんだろう?と中を見てみると石碑のようなものがあり難しい漢字が書いてあった。歴史に詳しいゲンちゃんに因ると、天保の飢饉のときに海岸に鯨が流れ着き、それを食料にして村が救われた歴史があるため、鯨の墓ではないかとの事だった。後に調べてみるとまさにその通りで「鯨塚」というそうです。難しい漢字は鯨の戒名で、なんと殿様並みの戒名だそうです。勉強になりました。

徒歩約25分で明浜町塩風呂「はま湯」に到着。この周辺は「シーサイドサンパーク」と名づけられ、大早津海水浴場やオートキャンプ場「きゃんぱ」、歴史民族資料館などの施設があり夏場は多くの人々が訪れて賑わいます。
夏場のみ海水浴場に船を係留できるイカダが設置されるので、そのままヨットで来て温泉に行けます。

入浴料500円を払って待望の風呂へ。露天風呂やジェットバス、日替わり薬湯、サウナもあり、眼下に広がる宇和海のオーシャンビューを眺めながら湯船に浸かれば心も身体も癒されます。極楽、極楽!!

湯上りに温泉内にあるレストランで定番の生ビールと昼食。入浴すれば500円でバイキング料理が食べ放題。メニューも豊富で味も良い。つい飲みすぎてしまいました。

帰りはバスの時刻を調べていたので路線バスを利用。高山まで160円でした。

1550 高山港出港。復路はアビームで楽チンセイリングでした。
日帰りのクルージングでしたが近くにヨットで行ける温泉があるっていいですよね。

「鯨塚」
天保の大飢饉で村を救った鯨の石碑がまつられている。
丘の上の立派な建物が塩風呂「はま湯」(はまゆう)

海水浴場やオートキャンプ場、野外ステージなどのレジャー施設の他、歴史民族資料館やふるさと創生館がある。
地下55メートルから海水成分の多い地下水を汲み上げた塩湯。
露天風呂からのオーシャンビュー。 通常700円のバイキングが入浴すると500円で食べられる。
種類も豊富で味が良い。

高山から「はま湯」までバス料金160円。所要時間約5分。

バスは2時間に1本ぐらいあるのかな?

明浜町の場所(はま湯のパンフレットより)