いろいろ 2012年6月23日 「きときとライナー」高岡から名古屋を結ぶ、高速バスです。 10時半着予定。 いままで、「しらさぎ」や自分で車で行ったり来たりしていまいしたが、往復6500円ですから便利ですね。 きときとライナーで北陸へきときとの海の幸を買いにいけますね。
さて、私たちは、まず、ノリタケの森に向かい、カフェでのんびりと積もる話をしました。
その後、ミッドランドスクエアのスカイプロムナード220mから名古屋の街を眺めました。生憎、見通しはあまりなかったのですが、やはり高い所が苦手な私は怖いですね、この高さは。 さんざんウインドウショッピングをして楽しみました。 気の合う友の一人ですね。 いろいろ 2012年6月24日 今日は、55歳最後の日。
着実に定年に近付きつつあります。 今朝の朝日新聞一面に「人口栄養中止・差し控え」という見出しの記事。 なんでも、朝日新聞と日本老年医学会の共同調査で「過去一年間に人口栄養を導入後中止した経験はあるか?」という質問に対して、22%の医師があると答えているそうです。
以前との比較が解りませんから、この数値がどうなのか定かではないのですが、記事になっているということは多いのかな・・・・。 更に調査結果に関する詳細は後日記事となるそうです。数値の部分は調査の物が載ると思うのですが、記事の内容は、記者さんが人口栄養を減らしたほうが○とする のかで異なってくると思うのです。 さて、私が砺波で骨盤的再建術を受けてから、早6年。 こちらのほうは、全く問題なく経過しています。 退院後から、砺波で友だちとなった方と、年に2回催していた二人春の会、秋の会、このところ二人とも多忙につき、ご無沙汰でした。 今日は、初夏の会です。 「きときとライナー」にて名古屋にやってきてくださいます。 いろいろ 2012年6月17日 梅雨に入り、うっとうしいお天気の日があります。
人それぞれの体感温度は異なることは承知ですが、先週の木・金と私は冷凍になりそうなぐらい冷えました。
腹巻き、カイロで対応しても冷たくなって行く身体。
木曜日は、帰宅して大急ぎで浴槽に湯をはり、それでも、中心栄養の針を抜いてから2時間が経過していないため、刺針部分は濡らさない様にして湯につかり、解凍。。。。
困ったな。出勤するのが嫌になります。自分の状況を言えない自分にも腹立つ。 対策として、本日、ワコールにてエアコン対策用の長袖シャツを買い、更にシルクの五本指ソックスをはき、その上から綿のソックスをはくと良いと聞き、それも買い。
昨年も同じ場所で過ごしたのだけれどね。 いろいろ 2012年6月10日 遠足から一週間、心は凹み身体はハードな日々でした。 患者会関係行事と仕事との区別という点で、休まないことを目指してるので、気合いあるのみ。幸い、凹みは回復し、身体的疲れもだいぶとれてきました。 さて、アンケートを拝見しての感想です。 ロープウェイに乗る事が今回の大きな目的でしたが、降りた先には岐阜城があった!! その点へのご指摘が多く見られました。
正直な感想、「城まで攻めますか!!」
城攻めができなかった車いすユーザーは、ロープーウェイで高い所に上がり、普段感じられない空気感を感じていらっしゃいます。 観光バスの高い目線も普段はあまり経験しない高さですしね。 もう一つ、バリアフリーという言葉が移動困難な方(高低差)に対して使われる事がやはり多いのだとも感じました。 ここは、私の個人的HPなので記しますが、食事のバリアに関してはどなたも触れていません。。。。。ね ここで、SORD小泉代表のブログより アンケートのまとめはこちら⇒ 稀少難病愛知・きずなHP活動報告からご覧になれます。 いろいろ 2012年6月5日 稀少難病愛知・きずなの遠足が終わりました。 リフト付き大型バスを利用してみる。 車いすでロープーウエイにトライする。 これらが目的でしたが、川島PAでは、車いすで観覧車にも乗ることができたのです。 が、しかし、多くの問題がアンケートの中にみられまして、私は凹・・・・・。 そして、二日目にして筋肉痛です。 後の諸々のこともあるので、まず、 稀少難病愛知・きずなHP活動報告にアップしました。冷めないうちに反省会です。 いろいろ 2012年6月1日 大阪行って、翌週東京、そして知多と続き、6月3日の遠足を無事に迎えることができると、一段落というところでしょうか。
予定のない休日は、勿論アビバに行っています。
エクセルは、MOS対策のコマしか残っていないという状況となりました。
ですが、仕事では役にたっています。
一昨日、思い切って関数のネストを作って使ってみました。
=IF(OR(B4="不明",B4="未定",B4=""),"△",IF(C4="退院未","退院未",IF(C4<=B4,"○""×"))) 予定入院期間が不明または未定または空欄の時は三角、退院が未だの場合は退院未、実入院期間が予定入院期間内の場合はマル、期間オーバーの時はバツ。 これで、区別して「ピポットテーブル」を使ったら一発で集計できました。しかし、もっとすっきりとした関数のネストがあるのかもしれません。 アビバに行っていることは内緒ですが、漢字の読みの関係で整列しなかったものを「入力の規則」を組み込ませたり、VLOOKUPを使って、たとえば、消化器内科と入力したら該当する病棟がでてくるように仕組んだりと楽しんでいます。 MOSに受かってから、アビバのこと喋ってもいいかと思いますが、ただでは教えられないな。 |