| 【文学作品(書物)】 古今著聞集 (ここんちょもんじゅう)  | 
    
| 【成立時期】 鎌倉時代 (1254年)  | 
    
| 【作者・編者など】 橘成季 (たちばなの なりすえ)  | 
    
| 【種別・ジャンル】 説話物語(せつわものがたり) ※説話(せつわ)…民衆の間に伝わる伝説や昔話、神話のこと  | 
    
| 【内 容】 神祇(じんぎ)、釈教(しゃっきょう)、政道(せいどう)、文学などの 説話をまとめている。 ※ 神祇(じんぎ)…天の神と地の神のこと 釈教(しゃっきょう)…仏の教えのこと 政道(せいどう)…政治の行われ方のこと  | 
    
| 【特 長など】 ● 20巻 ● 約700の説話を整然と配列している。  | 
    
| 【備 考】 |