| 【文学作品(書物)】 東海道中膝栗毛 (とうかいどうちゅうひざくりげ)  | 
    
| 【成立時期】 江戸時代 (1802年)  | 
    
| 【作者・編者など】 十返舎一九 (じっぺんしゃいっく)  | 
    
| 【種別・ジャンル】 滑稽本 (こっけいぼん) ※ 滑稽本 (こっけいぼん)…笑(わら)いを目的とした本のこと  | 
    
| 【内 容】 いろいろな失敗や悪ふざけを重ねながら、東海道を弥次郎兵衛 (やじろべえ)と喜多八(きたはち)が旅をする物語。  | 
    
| 【特 長など】 ● たいへん好評(こうひょう)で、21年間にわたって、ベストセラーとなった。 ● 失敗やダジャレ、狂歌(きょうか)などがもりこまれている。 ※ 推敲(すいこう)…文章をよくしようと何度も作りなおすこと  | 
    
| 【備 考】 |