● 同訓異字語(どうくんいじご)〜「あし」
| 足 | 【意 味】 人や動物の足のこと (ひざやくるぶしより下の部分) | 
| 【使い方】 泳ぐ前に手足をよく振って準備運動をした。 足を洗う、足を引っぱる、足が棒になる  | 
    |
| 脚 | 【意 味】 ももから足首までの部分のこと 器物の支えになる物 (三脚 さんきゃく)  | 
    
| 【使い方】 机の脚を持って動かす。 あの女性の脚の線は美しい。  | 
    |
| 葦 | 【意 味】 水辺に生え、ススキに似た植物 | 
| 【使い方】 水辺に葦がたくさん生えている。 | 
| ※ 意味は岩波国語辞典を参考にして、わかりやすくなおしています。 |