● 同音異義語(どうおんいぎご)〜「キコウ」
| 気 候 | 【意 味】 ある場所の気温や降水量(こうすいりょう)などの気象の状態 | 
| 【使い方】 日本は四季のある温暖な気候である。 | |
| 機 構 | 【意 味】 ものが組み立てられているしくみ 会社や国、団体などの組織  | 
    
| 【使い方】 北大西洋条約機構(きたたいせいようじょうやくきこう NATOのこと) 自動車のエンジン機構を調査した。  | 
    |
| 紀 行 | 【意 味】 旅行中の出来事、感想などを記録したもの | 
| 【使い方】 「奥の細道」は松尾芭蕉(まつおばしょう)の書いた紀行文 である。  | 
    |
| 寄 稿 | 【意 味】 原稿を雑誌や本にのせるように送ること | 
| 【使い方】 児童がマンガの投稿(とうこう)コーナーに寄稿してきた。 | |
| 寄 港 | 【意 味】 船が途中で港に寄ること | 
| 【使い方】 フェリーが大阪に向かう途中、呉(くれ)に寄港した。 | |
| 起 工 | 【意 味】 工事を始めること | 
| 【使い方】 ビルの建設の起工式に出席した。 | |
| 帰 港 | 【意 味】 船が出発した港に帰ること | 
| 【使い方】 西アジアに向かったタンカーが1カ月ぶりに帰港した。 | 
| ※ 意味は岩波国語辞典を参考にして、わかりやすくなおしています。 |