| 口(舌・歯) | 
| 【歯】 歯は、子どもの場合、乳歯(にゅうし)が20本ある。 この乳歯(にゅうし)は12才前後で永久歯(えいきゅうし)にはえかわる。 大人の場合、永久歯(えいきゅうし)が32本ある 歯の主な役目は、門歯(もんし)で食べ物をかみ切る。 臼歯(きゅうし)で食べ物をすりつぶし、細かくする。  | 
    
| 【舌(した)】 舌(した)の役目は、 @ 口に入った食べ物を口の中で自由に移動させ、歯でよくかみくだかれるようにする。 A 食べ物の味を感知(かんち)する。 B 小石のように固い物があるときには、舌(した)が気づき、体外に出す。  | 
    

〈 上あごの永久歯(えいきゅうし) 〉
