● 「は」 で始まる慣用句
| 慣用句 | 歯が浮く | 
| 意 味 | けいはくできざな言動に対して不愉快(ふゆかい)になること | 
    
| 慣用句 | 歯が立たない | 
| 意 味 | 相手の力が自分より上で対抗できないこと | 
    
| 慣用句 | 白紙にもどす | 
| 意 味 | もとの何もない状態にもどすこと | 
    
| 慣用句 | 拍車(はくしゃ)をかける | 
| 意 味 | 一段と力を入れて、物事の進行をより早めること | 
    
| 慣用句 | 旗色が悪い | 
| 意 味 | 物事の成り行きがよくないこと | 
    
| 慣用句 | 鼻が高い | 
| 意 味 | 得意であること、ほこれること | 
    
| 慣用句 | 鼻であしらう | 
| 意 味 | 相手を冷たくあつかうこと | 
    
| 慣用句 | 鼻にかける | 
| 意 味 | 自慢(じまん)すること | 
    
| 慣用句 | 鼻につく | 
| 意 味 | あきて、いやになること | 
    
| 慣用句 | 鼻をあかす | 
| 意 味 | 相手がいい気になっているすきに出しぬいて、あっと言わせること |