● 「か」 で始まる慣用句
| 慣用句 | 顔色をうかがう | 
| 意 味 | 相手の出方を見ること | 
    
| 慣用句 | 顔がきく | 
| 意 味 | 名前が有名で、便宜をはかってもらえること | 
    
| 慣用句 | 顔が立つ | 
| 意 味 | 世間体(せけんてい)が保たれること | 
    
| 慣用句 | 顔が広い | 
| 意 味 | 人によく知られていること | 
| 慣用句 | 顔から火が出る | 
| 意 味 | はずかしくて、顔を赤めること | 
    
| 慣用句 | 顔に泥(どろ)をぬる | 
| 意 味 | 相手の名誉に傷を付け、恥(はじ)をかかせること | 
    
| 慣用句 | 顔を売る | 
| 意 味 | 有名になること | 
    
| 慣用句 | 顔をつなぐ | 
| 意 味 | 知り合いの関係を保つこと | 
    
| 慣用句 | 顔をつぶす | 
| 意 味 | 世話になった人が世間に出られなくなるように、恥(はじ)をかかせるすること | 
    
| 慣用句 | 影がうすい | 
| 意 味 | その場にいても存在感が少ないこと |