● 「う」 で始まる慣用句
| 慣用句 | 浮き(うき)足立つ | 
| 意 味 | 逃げ腰(にげごし)になり、落ち着きなくそわそわした様子になること | 
    
| 慣用句 | 後ろ髪(うしろがみ)を引かれる | 
| 意 味 | 前にあったことが気になり、なかなかふり切れず、次のことに移れないこと | 
    
| 慣用句 | 後ろ指をさされる | 
| 意 味 | かげで悪口を言われること | 
    
| 慣用句 | 後ろを見せる | 
| 意 味 | 自分から逃げ出すこと | 
    
| 慣用句 | うだつが上がらない | 
| 意 味 | いつも上から押さえられていて、有利なよい立場になれないこと | 
    
| 慣用句 | うつつを抜かす | 
| 意 味 | 何かに夢中になってしまい、本心を失うこと | 
    
| 慣用句 | 打てばひびく | 
| 意 味 | 何かに対して相手がすぐに反応すること | 
    
| 慣用句 | 腕(うで)が上がる | 
| 意 味 | 技術や能力が前よりも上がること、上手になること | 
    
| 慣用句 | 腕(うで)が鳴る | 
| 意 味 | 自信があり、力をふるって使いたくてうずうずしていること | 
    
| 慣用句 | 腕(うで)に覚えがある | 
| 意 味 | 自分の技量に自信があること |