| 「(れ)ば」の接続形 | |||
|---|---|---|---|
| 動詞 | 1類動詞 (五段動詞) | 辞書形 | 〜(れ)ば |
| 書く 読む | 書けば 読めば | ||
| -u → -e+ば | |||
| 2類動詞 (一段動詞) | 辞書形 | 〜(れ)ば | |
| 見る 起きる | 見れば 起きれば | ||
| 〜る→〜れば | |||
| 3類動詞 (変格動詞) | 辞書形 | 〜(れ)ば | |
| する 来る | すれば 来れば | ||
| 〜る→〜れば | |||
| 「(れ)ば」の接続形 | |||
|---|---|---|---|
| い形容詞 (形容詞) | 辞書形 | 〜(れ)ば | |
| 寒い 長い | 寒ければ 長ければ | ||
| 〜い→〜ければ | |||
| な形容詞 (形容動詞) | 辞書形 | 〜(れ)ば | |
| きれいだ 静かだ | きれいならば 静かならば | ||
| 辞書形→語幹[=辞書形−だ]+ならば | |||
| 名詞+「だ」 | もとの形 | 〜(れ)ば | |
| 学生だ 中国人だ | 学生ならば 中国人ならば | ||
| もとの形→名詞+ならば | |||
人一窮腦袋也不靈光 (人一窮了就容易變得無法分辨是非對錯誤入歧途的意思)
有一利必有一弊 凡事有好的一面也有壞的一面在
新的住處只要住久住習慣了,就會變得舒適。
明天下雨的話,運動會就中止。
有時間玩的話 就給我去讀書。
春天一到雪就會融化。
公車一抵達台北 朋友就會來迎接。
都做到這一步了 還差一點就可以完成。
若有不懂的地方 請發問。
想以前只要是一放學就會玩竹馬呢。
如果再多練習一點的話 比賽就能夠勝利吧。
如果她安然無恙的話 就會是場熱鬧的宴會的說。