ビジネス作文(びじねすさくぶん)

ビジネス文書

▽ 表示スタイル切り替え ▽
ルビあり〕  〔ルビなし

【→練習問題

ビジネス文書(ぶんしょ)種類(しゅるい)要件(ようけん)

ビジネス文書(ぶんしょ)とは、どのようなものだろうか。ビジネス文書(ぶんしょ)種類(しゅるい)やビジネス文書(ぶんしょ)要件(ようけん)について(かんが)えてみよう。

ビジネス文書(ぶんしょ)とは?

ビジネス文書(ぶんしょ)とは、ビジネスのために仕事(しごと)のなかで作成(さくせい)される様々(さまざま)文書(ぶんしょ)のことをいう。手書(てが)きや印刷(いんさつ)された書類(しょるい)(かみ)文書(ぶんしょ))だけでなく、電子(でんし)メールやデジタル・プレゼンテーションのファイルなどの電子文書(でんしぶんしょ)(ふく)まれる。

ビジネス文書(ぶんしょ)種類(しゅるい)

ビジネス文書(ぶんしょ)は、(おお)きく社内文書(しゃないぶんしょ)社内(しゃない)()文書(ぶんしょ))と社外文書(しゃがいぶんしょ)社外(しゃがい)()文書(ぶんしょ))とに()けることができる。

社内文書(しゃないぶんしょ)社内(しゃない)()文書(ぶんしょ)とは、社内(しゃない)情報(じょうほう)伝達(でんたつ)共有(きょうゆう)のために使(つか)われる文書(ぶんしょ)のことである。企画書(きかくしょ)計画書(けいかくしょ)報告書(ほうこくしょ)会議資料(かいぎしりょう)議事録(ぎじろく)業務(ぎょうむ)(かん)する記録文書(きろくぶんしょ)社内(しゃない)部署(ぶしょ)本店(ほんてん)支店間(してんかん)などの通知書(つうちしょ)指示(しじ)連絡文書(れんらくぶんしょ)などが(ふく)まれる。

社外文書(しゃがいぶんしょ)社外(しゃがい)()文書(ぶんしょ)とは、情報(じょうほう)伝達(でんたつ)共有(きょうゆう)目的(もくてき)として社外(しゃがい)取引先(とりひきさき)顧客(こきゃく)など)()けて発信(はっしん)された(公式(こうしき)な)文書(ぶんしょ)のことである。挨拶状(あいさつじょう)(いわ)(じょう)案内状(あんないじょう)招待状(しょうたいじょう)依頼状(いらいじょう)礼状(れいじょう)契約書(けいやくしょ)注文書(ちゅうもんしょ)申込書(もうしこみしょ)などが(ふく)まれる。

業務文書(ぎょうむぶんしょ)社交文書(しゃこうぶんしょ)

ビジネス文書(ぶんしょ)は、(おく)(さき)(おう)じて社内文書(しゃないぶんしょ)社外文書(しゃがいぶんしょ)とに()けられるほか、目的(もくてき)用途(ようと)によって業務文書(ぎょうむぶんしょ)社交文書(しゃこうぶんしょ)()けることができる。

業務文書(ぎょうむぶんしょ)とは、日常的(にちじょうてき)業務(ぎょうむ)遂行(すいこう)するうえで作成(さくせい)される文書(ぶんしょ)のことである。社内文書(しゃないぶんしょ)は、基本的(きほんてき)にすべて業務文書(ぎょうむぶんしょ)である。また、社外文書(しゃがいぶんしょ)でも契約書(けいやくしょ)注文書(ちゅうもんしょ)など業務(ぎょうむ)直接(ちょくせつ)関係(かんけい)する文書(ぶんしょ)業務文書(ぎょうむぶんしょ)である。なお、これらの社外文書(しゃがいぶんしょ)取引文書(とりひきぶんしょ)()場合(ばあい)もある。

一方(いっぽう)挨拶状(あいさつじょう)(いわ)(じょう)など、儀礼的(ぎれいてき)文書(ぶんしょ)社交文書(しゃこうぶんしょ)()ばれる。社交文書(しゃこうぶんしょ)は、業務(ぎょうむ)直接(ちょくせつ)関係(かんけい)するものではないが、人間関係(にんげんかんけい)円滑(えんかつ)にするうえで重要(じゅうよう)なものと(かんが)えられている。

ビジネス文書(ぶんしょ)要件(ようけん)

ビジネス文書(ぶんしょ)では、相手(あいて)感動(かんどう)させたり感心(かんしん)させたりする必要(ひつよう)はない。ビジネス文書(ぶんしょ)大切(たいせつ)なのは、文書(ぶんしょ)形式(けいしき)情報(じょうほう)内容(ないよう)である。

文書(ぶんしょ)形式(けいしき)

ビジネス文書(ぶんしょ)では、文書(ぶんしょ)形式(けいしき)(ととの)えることが重要(じゅうよう)である。一定(いってい)形式(けいしき)(したが)った文書(ぶんしょ)は、情報(じょうほう)伝達(でんたつ)整理(せいり)効率(こうりつ)()いからである。ここで情報(じょうほう)伝達(でんたつ)効率(こうりつ)()いというのは、『素早(すばや)()みとることができる』ということである。

素早(すばや)()みとることができる文書(ぶんしょ)は、(つぎ)のような性質(せいしつ)()つものと(かんが)えることができる。

  1. すぐに全体(ぜんたい)把握(はあく)できる
     ⇒ 〔構成(こうせい)(ととの)えられている〕
  2. 文章(ぶんしょう)順序通(じゅんじょどお)りに()める
     ⇒ 〔表現(ひょうげん)(ととの)えられている〕
  3. 全体(ぜんたい)適当(てきとう)分量(ぶんりょう)である
     ⇒ 〔体裁(ていさい)(ととの)えられている〕

これらの形式(けいしき)(ととの)えることによって、素早(すばや)()みとることができる文書(ぶんしょ)をつくることができるわけである。

また、形式(けいしき)(ととの)った文書(ぶんしょ)は、整理(せいり)したり保管(ほかん)したりするときにも便利(べんり)である。文書(ぶんしょ)(かぎ)らず、(おな)(かたち)のものは整理(せいり)しやすいし、整理(せいり)しやすいものは保管(ほかん)もしやすいのである。

情報(じょうほう)内容(ないよう)

ビジネス文書(ぶんしょ)では、情報(じょうほう)内容(ないよう)(えら)ぶことも重要(じゅうよう)である。ビジネス文書(ぶんしょ)は、社内(しゃない)社外(しゃがい)との情報(じょうほう)伝達(でんたつ)共有(きょうゆう)目的(もくてき)とするものであるから、必要(ひつよう)情報(じょうほう)(ふく)まれていなければならないということである。

ここで、「必要(ひつよう)情報(じょうほう)」とは、(つぎ)のようなものである。

  1. ()()()りたいと(おも)っている情報(じょうほう)
     ⇒ 〔情報(じょうほう)共有(きょうゆう)
  2. ()()()らなければならない情報(じょうほう)
     ⇒ 〔情報(じょうほう)伝達(でんたつ)

【→練習問題

ページの先頭へ↑
←ひとつ前に戻る
目次へ
トップページへ