日本語会話(にほんごかいわ)

買い物での表現2

スーパー商店(しょうてん)での()(もの)

ここでは、スーパーや商店(しょうてん)()(もの)をするときに使(つか)える表現(ひょうげん)(まな)ぶ。

(しゅん)の食べ物を()る:
(いま)(なに)がおいしいですか?』

季節(きせつ)変化(へんか)がはっきりしている日本(にほん)では、()(もの)にはそれぞれ『(しゅん)(その()(もの)がもっともおいしい季節(きせつ)時期(じき)のこと)があるといわれている。『(しゅん)』の()(もの)(なに)かを()るには、お(みせ)(ひと)に「(いま)(なに)がおいしいですか?」のように質問(しつもん)すればよい。

→ 音声ファイルを再生する 

()しい品物(しなもの)名前(なまえ)をたずねる:
『あれがほしいんですけど。』

自分(じぶん)()しい品物(しなもの)名前(なまえ)がわからないときには、(いろ)(かたち)(おお)きさ・()(かた)使(つか)(かた))などを説明(せつめい)してみる。

→ 音声ファイルを再生する 

商品(しょうひん)がある場所(ばしょ)をたずねる:
『〜がほしいんですけど、どこにありますか?』

商品(しょうひん)がある場所(ばしょ)店員(てんいん)にたずねる場合(ばあい)は、「…がほしいんだけど、どこにある?」、「…がほしいんですけど、どこにありますか?」のようにいう。

→ 音声ファイルを再生する 

(あじ)()いかどうかたずねる:
(あじ)はどうですか?』

ものの名前(なまえ)がわからないときには、「これは(なん)ですか?」とたずねる。「この(あか)いのは(なん)ですか?」、「この…みたいなのは(なん)ですか?」のように、特徴(とくちょう)をあげていうこともある。

おいしいかどうかたずねるときには、「(あじ)はどうですか?」という。また、()(かた)調理(ちょうり)方法(ほうほう)がわからないときには、「どうやって()べるんですか?」とたずねればよい。

ページの先頭へ↑
←ひとつ前に戻る
目次へ
トップページへ