「まえ」と「さき」

空間(くうかん)(あら)わす場合(ばあい)

まえ(前)
正面(しょうめん)空間(くうかん)(あら)わす
さき(先)
(すす)方向(ほうこう)(あら)わす

「まえ(前)」にも「さき(先)」にも空間(くうかん)(あら)わす意味(いみ)がある。空間(くうかん)(あら)わす場合(ばあい)、「まえ」は正面(しょうめん)空間(くうかん)全体(ぜんたい)(さす)す。一方(いっぽう)、「さき」は(すす)方向(ほうこう)(あら)わす。なお、「正面(しょうめん)」とは、人間(にんげん)なら(かお)()いている(ほう)(いえ)ならば玄関(げんかん)がある(ほう)をいう。

(いえ)のまえに」と「(いえ)のさきに」

「まえ」には「正面(しょうめん)」の意味(いみ)があるため、

(いえ)(まえ)にコンビニがある。

といえば、玄関(げんかん)()てすぐ(ちか)くの場所(ばしょ)コンビニがあることになる。

一方(いっぽう)、「さき」は(すす)方向(ほうこう)(あら)わすので、

(いえ)(さき)にコンビニがある。

といえば、(いえ)(まえ)(みち)(すすん)んだ場所(ばしょ)コンビニがあることになる。

時間(じかん)(あら)わす場合(ばあい)

まえ(前)
  1. 基準(きじゅん)となる時間(きじゅん)より(ふる)いこと(過去(かこ))を(あら)わす
  2. (ちか)過去(かこ)(あら)わす
さき(先)
  1. 基準(きじゅん)となる時間(きじゅん)より(あたら)しいこと(未来(みらい))を(あら)わす
  2. (ちか)過去(かこ)(あら)わす

「まえ(前)」にも「さき(先)」にも時間(きじゅん)(あら)わす意味(いみ)がある。時間(きじゅん)(あら)わす場合(ばあい)、「まえ」は過去(かこ)を、「さき」は未来(みらい)()す。

たとえば、基準(きじゅん)2000(ねん)ならば、

年前(ねんまえ)仕事(しご)(はじ)めた。

といえば、1998(ねん)仕事(しご)(はじ)めたことになる。また、

(かえ)るのは、2年先(ねんさき)になります。

といえば、2002(ねん)(かえ)って()ることになる。

基準(きじゅん)となる時間(じかん)

基準(きじゅん)となる時間(じかん)は、《(いま)(はな)しているとき》あるいは《会話(かいわ)のなかで(しめ)された時間(じかん)》である。

台湾(たいわん)()たのは、2年前(ねんまえ)です。

のように、(とく)時間(じかん)指定(してい)しなければ《(いま)(はな)しているとき》が基準(きじゅん)である。また、

大学(だいがく)卒業(そつぎょう)したのは、台湾(たいわん)()年前(ねんまえ)です。

のように、時間(じかん)指定(してい)しているときは《会話(かいわ)のなかで(しめ)された時間(じかん)例文(れいぶん)では〈台湾(たいわん)()たとき〉)基準(きじゅん)である。

なお、「大学(だいがく)卒業(そつぎょう)したのは、台湾(たいわん)()年前(ねんまえ)です。」という(ぶん)では、『台湾(たいわん)()る』が『2年前(ねんまえ)』を修飾(しゅうしょく)する語句(ごく)になっている。このような場合(ばあい)現在(げんざい)(はな)しているとき)よりも過去(かこ)出来事(できごと)であっても、『()』とル(けい)使(つか)。『台湾(たいわん)()』のようにタ(けい)にすると不自然(ふしぜん)になる。

(ちか)過去(かこ)(あら)わす「まえ」と「さき」

また、「まえ」と「さき」は、どちらも(ちか)過去(かこ)(あら)わすことがある。なお、「(まえ)」よりも「(さき)」の(ほう)がていねいな((かた)表現(ひょうげん))である。

どちらの例文(れいぶん)(ちか)過去(かこ)(あら)わしている。具体的(ぐたいてき)にどの程度(ていど)過去(かこ)をいうかは文脈(ぶんみゃく)によって(こと)なるが、例文(れいぶん)場合(ばあい)、「詳細(しょうさい)のお()らせ」があったのは1〜2週間(しゅうかん)から1ヶ月(かげつ)くらい(まえ)のことだろう。(すく)なくとも、1年前(ねんまえ)や2年前(ねんまえ)といった過去(かこ)()していると解釈(かいしゃく)することは(むずか)しい。

※なお、「過去(かこ)」を(あら)わす場合(ばあい)の「(さき)」は、未来(みらい)などを(あら)わす場合(ばあい)の「(さき)」とはアクセントが(こと)なるので注意(ちゅうい)すること。

  • 【名詞】〔0〕未来(みらい)空間(くうかん)順番(じゅんばん)
  • 【名詞】〔1〕過去(かこ)

空間(くうかん)(あら)わす「さき」と時間(じかん)(あら)わす「まえ」

(ぶん)(かたち)(おな)じでも、「さき」が空間(くうかん)(あら)わし、「まえ」が時間(じかん)(あら)わすことがある。たとえば、道案内(みちあんない)をするような場合(ばあい)である。

道案内(みちあんない)で、前方(ぜんぽう)(すす)むことをいう場合(ばあい)には「さき」を使(つか)う。「まえ」を使(つか)うと、()(みち)(もど)意味(いみ)になってしまう。

たとえば、

すみません。ここを(みぎ)()がれば(えき)でしょうか。

質問(しつもん)されたとき、

ここではありません。2つ(さき)(みぎ)です。

(こた)えれば、(みち)をそのまま(すす)んで、2つ()(かど)(みぎ)()がることになる。一方、

ここではありません。2つ(まえ)(みぎ)です。

(こた)えれば、()(みち)(もど)って、2つ()(かど)本来(ほんらい)進行方向(しんこうほうこう)(たい)して)(みぎ)()がることになる。

順序(じゅんじょ)(あら)わす「まえ」と「さき」

「まえ(前)」にも「さき(先)」にも順序(じゅんじょ)(あら)わす意味(いみ)がある。この場合(ばあい)は、「まえ」も「さき」も(おな)意味(いみ)だが、使(つか)(かた)(ちが)いがある。

(まえ)」では、「〜の(まえ)に」「〜する(まえ)に」の(かたち)になるが、「(さき)」ではそうならない。

(さき)」では「〜より(さき)に」の(かたち)になる。「(まえ)」の場合(ばあい)は、やや不自然(ふしぜん)になる。また、「(さき)」は、「(さき)に」の(かたち)副詞的(ふくしてき)(もち)いることもある。

特別(とくべつ)意味(いみ)

「まえ」にしかない意味(いみ)

「まえ」には、〈中心(ちゅうしん)中央(ちゅうおう)よりも先頭(せんとう)(はじ)まりに(ちか)部分(ぶぶん)〉という意味(いみ)がある。

たとえば、教室(きょうしつ)で「(まえ)(の(ほう))」といえば、中央(ちゅうおう)よりも黒板(こくばん)先生(せんせい)(ちか)部分(ぶぶん)のことをいう。

「さき」にしかない意味(いみ)

「さき」には、〈細長(ほそながい)いものなどの先端(せんたん)〉という意味(いみ)がある。

「ナイフの(さき)」、「ペンの(さき)」、「(ゆび)(さき)」などのように使(つか)う。

ページの先頭へ↑
←ひとつ前に戻る
目次へ
トップページへ