語彙(正しい使い方)

練習問題1

次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4からひとつ選びなさい。

ばったり
  1. 買い物の金額は、ばったり1000円だった。
  2. 入り口のとびらがばったりと閉まっている。
  3. 疲れのせいでばったりしている学生もいる。
  4. 先週の金曜から客がばったり来なくなった。
負担
  1. 研修旅行の費用はそれぞれの負担となります。
  2. 「本社で販売を負担しております山田です。」
  3. 経営に失敗し、3億円もの負担を抱えている。
  4. 5人で負担すれば、より早く作業ができる。
代表
  1. ロバは平和を代表する動物だと考えられている。
  2. 4年生の王さんが学校を代表してあいさつした。
  3. ウェブを通じてさまざまな写真を代表している。
  4. 米国政府が事件の資料を代表することを決めた。
せまる
  1. 時間切れがせまっていても、議会は結論が出せない。
  2. 9月になって、暑かった夏もおわりにせまっている。
  3. ぴったりと後ろにせまってくる車がいて恐ろしかった。
  4. 目が良くないので、もっとせまってもいいでしょうか。
おとろえる
  1. 成績がおとろえないようにしっかり勉強する。
  2. 9月になったので、暑さもだいぶおとろえた
  3. 最近は仕事が少なく、収入もおとろえている。
  4. 毎日運動したら、体重が10キロもおとろえた
解釈(かいしゃく)
  1. 法律の解釈によっては、いいとも悪いともいえる。
  2. 徹底した調査で事実を解釈するように努めている。
  3. 検査装置の使用法をわかりやすく解釈した資料だ。
  4. 判断の基準を明らかにするよう解釈を求めている。
発想
  1. 発想もしなかった問題が起きている。
  2. 発想をかえなければ何も解決しない。
  3. 30階のマンションを建設する発想だ。
  4. 発想していた以上によい成績だった。
組合
  1. パンと牛乳を組合にして販売している。
  2. 2年生と3年生が組合で発表会をする。
  3. 同じ組合の仲間と協力して活動を行う。
  4. 議会は民主主義(みんしゅしゅぎ)にとって重要な組合だ。
スタンド
  1. こちらは、2泊3日のスタンドなプランです。
  2. 小学校のスタンドで運動会が行なわれている。
  3. 苦みのないスタンドで、おいしいコーヒーだ。
  4. 友人とプロ野球の試合をスタンドで観戦する。
克服(こくふく)
  1. 事務費用を克服した疑いで逮捕(たいほ)された。
  2. 明日の会合には克服でおこしください。
  3. 周辺の国々を()めて、次々に克服した。
  4. 悪条件を克服して、ついに頂上に達した。

【→ 解答を見る

ページの先頭へ↑
←ひとつ前に戻る
目次へ
トップページへ