語彙:語形成

練習問題6

次の文の〔   〕に入れるのに最もよいものはどれか。1〜4からひとつ選びなさい。

1日働いて250元では、とてもつり〔   〕
  1. ださない
  2. きれない
  3. あわない
  4. やらない
図書館の本の貸し〔   〕は1人5冊までです。
  1. 出し
  2. 越し
  3. 入れ
  4. 借り
〔   〕研究の主な内容を以下に示す。
ペットがエサを食べ〔   〕ので、掃除が大変だ。
  1. ちらかす
  2. すぎる
  3. あるく
  4. つづける
留学生も多く、国際〔   〕の強い大学だ。
新しい職場になかなかとけ〔   〕にいる。
  1. こめず
  2. いれず
  3. かけず
  4. きれず
「台北〔   〕の切符をください。」
  1. (あて)
外務省の〔   〕大臣に出席を求めた。
徳川(とくがわ)〔   〕代々の(はか)がある寺として有名だ。
  1. ()
  2. (けい)
コンビニで電話料金を払い〔   〕
  1. 入れる
  2. 込む
  3. 出す
  4. 含む
簡単な仕事なら、事務〔   〕にまかせればよい。
  1. ()
偶然通り〔   〕人に道を聞いた。
  1. すぎた
  2. ぬけた
  3. かかった
  4. こした
兄は、運動〔   〕芝生(しばふ)を整備する仕事をしている。
教育機関と産業〔   〕との協力が進んでいる。
昨年から、研修センターのセンター〔   〕を務めている。
計画は、すぐ(かべ)につき〔   〕
  1. あてた
  2. とまった
  3. とめた
  4. あたった
しばらく留守にしていたら、ポストに郵便〔   〕がたまっていた。
インドの宗教(しゅうきょう)は様々だが、ヒンズー〔   〕を信じる人が最も多い。
風のない日の湖は、水がすき〔   〕いてとても美しい。
  1. とおして
  2. とおって
  3. うつって
  4. うつして
ガソリンスタンドの反対〔   〕のホテルに泊まっています。

【→ 解答を見る

ページの先頭へ↑
←ひとつ前に戻る
目次へ
トップページへ