文法(N2:空所補充)

練習問題8

〔   〕に入る言葉として最も適当なものを、1・2・3・4からひとつ選びなさい。

電話すると〔   〕で、その後の連絡はなにもない。
  1. 言ってから
  2. 言ったきり
  3. 言った次第
  4. 言うかぎり
どんなに努力しても、10%くらい減らすことができる〔   〕
  1. わけがない
  2. にちがいない
  3. べきではない
  4. にすぎない
〔   〕いただくのが、おいしい食べ方です。
  1. ()えすぎないうちに
  2. ()えっこないまでに
  3. ()えかねないまでに
  4. ()えつつあるうちに
試合は点の〔   〕、引き分けに終わった。
  1. とりあいの上
  2. とりあい以来
  3. とりあいの末
  4. とりあいの際
こんなにおもしろいのに、なぜ人気が出ないのか〔   〕
  1. 不思議どころではない
  2. 不思議でならない
  3. 不思議なわけでもない
  4. 不思議にほかならない
このような経済状況〔   〕、個人の能力を伸ばす努力をしなければならない。
  1. にしたがって
  2. であるところへ
  3. であるからこそ
  4. にもとづいて
電車が止まったのでは、帰りたくても〔   〕
  1. 帰りっこない
  2. 帰れなくもない
  3. 帰られかねない
  4. 帰りようがない
ご用〔   〕には、電話をください。
  1. の上
  2. の限り
  3. の次第
  4. の際
平和こそが私たちの求める〔   〕
  1. ものにほかならない
  2. ことになっている
  3. わけにもいかない
  4. ほかしかたがない
子どもたちはあきてしまったのか、〔   〕な顔をしている。
  1. 帰りたい
  2. 帰りたげ
  3. 帰りがち
  4. 帰るまい
買い物の〔   〕銀行でお金をおろしてきた。
  1. ついでに
  2. とおりに
  3. はじめに
  4. ところに
全身の力〔   〕ボールを投げる。
  1. とともに
  2. につれて
  3. をこめて
  4. に限って
車がほしいが、お金はない。今のところは、〔   〕
  1. あきらめないべきだ
  2. あきらめるしかない
  3. あきらめないものだ
  4. あきらめるところだ
大人向けの薬です。〔   〕
  1. 子どもが飲んでもさしつかえありません
  2. 子どもが飲めないこともありません
  3. 子どもが飲まないわけではありません
  4. 子どもは飲むべきではありません
熱心な呼びかけ〔   〕会場には3000人もの人が集まった。
  1. にこたえて
  2. につれて
  3. にあたって
  4. にくらべて

【→ 解答を見る

ページの先頭へ↑
←ひとつ前に戻る
目次へ
トップページへ