Tenka について
  
  ■ 概要
  
    Tenka は画像や文字(墨字)を3種類の変換モードで点図化するソフトです。作成された点図は
   エーデルの点図データになります。これを EDLファイルとして保存したり、エーデルのクリップボー
   ドにコピーしたり、直接点字印刷したりできます。
  
  
  ■ 準備
  
    1.画像の種類
  
      点図化できる画像データの形式はビットマップ(拡張子が .bmp のファイル)と JPEG(拡張子
     が .jpeg か .jpg のファイル)です。スキャナで読み取った画像なども、Tenka で使うときは必ず
     それらの種類のファイルにしておいてください。
      Tenka が処理する画像はカラーでもモノクロでもよいのですが、白地に黒のペン書きの図形を
     スキャナで読み取ったもの、あるいは、「ペイント」などの描画ソフトで描いた同様の図形が最適
     です。逆に、カラーの写真などはうまく点図化できないと考えて下さい。
      Tenka 自身で白地に黒の元図を描き、それを点図化することはできます。そのために
     「ペイント」を簡略化したような描画機能を内蔵しています。
      また、点図化したい文字は、日本語FEP を使って呼び出します。ゴシック体が適しており、
     独自の「細線化」処理を搭載しています。
  
    2.連携動作のために
  
      Tenka は単独で動作できますが、Edel**.exe と同じフォルダに置いておくと、次の連携動作
     を利用することができます。
  
       ・ エーデルから Tenka を呼び出す。
       ・ Tenkaで作った点図をエーデルのクリップ−ボードにコピーする。