【最終更新日】2025.5.18.
仕事や人間関係のストレス。
気忙しく過ぎていく毎日。
あぁ~、ちょっと疲れたなぁ~。。。
休みの日が待ち遠しい。
そんな風に感じることはありませんか?
私は何をするために生まれてきたのだろう。
私に合った職業や、向いてることって何?
これって運命?
あの人と私の関係って、どんな感じなのかしら。
どうすればもっと“私らしく”生きられるのだろう。
そんなことを考えたことはありませんか?
心が疲れれば 体が疲れる。
体が疲れれば 心が疲れる。
心が立ち止まれば 体も立ち止まり、
体が滞れば、心も滞ります。
心と体はひとつです。
『リラクゼーションスペース
風佳 FU-KA』は、
心と体の両面にアプローチします。
疲れた体を癒すために・・・
新しい自分を見つけるために・・・
あなたの明るい笑顔を取りもどすために・・・
いつもより少しゆっくりと過ごす時間を、
自分の体や心と向き合う特別な時間を、
自分自身にプレゼントしてあげませんか?
ヒプノセラピー(催眠療法)で心のケアを。
アロマオイルによるトリートメント(マッサージ)で
肩こり、腰痛、不眠など、体のケア。
レイキ(霊気)ヒーリングで身体の気の流れを整えます。
何をしていいか迷ったら、まずはカウンセリングから。
一緒に話をする中で、新たな発見がありますよ。
各種スクール講座も開講中。
あなた自身がヒーラーとして、
セラピストとして、活躍する道も開けています。
風佳は完全予約制。
その日のあなたに必要なエネルギーに
セッションルームのエネルギーを整えてお待ちしています。
今よりももっと輝ける自分自身に気づいてください!

|
|
風薫る5月。新緑が眩しく、
日々、山が大きくなっていきますね。
皆さまにはお元氣にお過ごしのことと
お祈りいたします。
今年は長く桜を楽しめた一方で、
百花繚乱。いろいろな花が一気に
咲いている気がします。
季節の移り変わりを、ちょっと立ちどまり、
楽しみながら過ごしたいものです。
--*--*--
さて、 本年は、世界の神々について、
神話をもとに紐解いてみます。
(『世界の神々の事典』他、引用・参照)
■北欧・ゲルマン編■
過酷な自然が生んだ苛烈で好戦的な神々
北欧・ゲルマン神話は、
古代スカンディナヴィアやゲルマン民族の間で
語り継がれてきた神話体系です。
かつてヨーロッパの大部分は、
樹海に覆われた暗黒の地でした。
そして同時にそこは、神と霊とが住まう
荘厳な神殿でもありました。
しかし一神教の浸食とともに森は切り拓かれ、
土着の神々はさらに北へ
追いやられることになります。
同じヨーロッパの神話であるギリシアの神話を
優美にしてロマンティックとするならば、
北欧の神話は苛烈にして好戦的です。
ギリシアの温暖かつ風光明媚な環境に比して、
北欧の自然が峻厳冷酷なものであったことに加えて、
その神々を奉じた主たる人々が、
勇猛果敢な気風を持つ
戦士の階級であったことにもよるかもしれません。
迫り来る破滅の運命を知りながらも、
なお雄々しく戦いに赴く神々の姿は、
人生の苛烈さと理不尽さを超然と受け入れ、
みずからの誇りと役割に殉ずる
北欧の戦士たちの生き様に重なります。
●オーディン:知恵と戦争、死を司る最高神。
片目を失う代償に知識を得たとされ、
世界を見渡すためにワタリガラスを従えています。
●トール:雷と戦いの神。巨人たちと戦う守護者であり、
巨大なハンマー「ミョルニル」を振るいます。
力強さと正義感で人々に愛された英雄的な神です。
●ロキ:狡猾さと変化を象徴するトリックスター。
時に神々を助け、時に裏切る
二面性を持つ存在です。
●フレイ:豊穣と平和の神。自然と生命力を司り、
人間界に豊かな実りをもたらします。
●フレイヤ:愛と美、戦いと死を司る女神。
魔法の使い手としても知られます。
強く美しく、戦死者の魂を自らの館へ
迎え入れる役割も担います。
--*--*--
大阪万博も始まりましたね。
いらっしゃった方の「良かったよ~」
「通期パスに切り替えた」などの話を聞き、
「これは行かねば!」と気持ちが変わっています。
皆さまにお会いできることを心より楽しみに、
ご連絡をお待ちしています。
⇒ご挨拶履歴
|
『リラクゼーションスペース 風佳 FU-KA』は 完全予約制
です。
送迎や託児の相談も可能。
まずはお気軽に、お問い合わせください。
⇒ご予約・お問い合わせ
ほぼ毎日更新!
「心の伝言板」は、メールマガジンまぐまぐで配信できます。
⇒配信の登録はこちらから
⇒ブログ版

※ 当サイトに掲載している全ての文章や画像等の持ち出しを禁止しております。
引用・転用などは「リラクゼーションスペース
風佳 FU-KA」までお問い合わせください。

Copyright(C) 2005 リラクゼーションスペース
風佳 FU-KA. All Rights Reserved.
|