アブラツノザメ ツノザメ目ツノザメ科

アブラツノザメ
アブラツノザメのヒレとツノ

■ふかひれ

 フカヒレに加工される。

アブラツノザメの頭部

アブラツノザメの頭部
目は大きく、歯は鋭くは無い。


皮を剥かれると、むきさめ
むきさめ
 アブラツノザメのむき身です。頭部と内臓、ハラス、ひれを取り除き一気にバリバリと剥がす。


■地方名
 あぶらざめ


■分布
 日本海、銚子以北〜北海道周辺


■生息地
 海底付近、北太平洋を回遊する


■形態
 サメの典型的な形をしていて、円筒形。灰色で白い点が散在している。背ビレは2つあり、いずれもトゲがある。
(写真のサメは大型で1mちょっと、白点は見えづらい)

■生活
 餌は魚類、甲殻類、頭足類(イカなど)

利用
煮物、焼き物など、いわゆるお惣菜用。
鮮度がよければ、お刺身(酢味噌などで)。
さめの身はクセがなく、さめ類の中では高級品
肝は上質な肝油がとれる。
【過去の利用法】
昔は、特産だった竹輪の原料。


気仙沼にはトロール船が入港しないため、
鱈の刺し網、底物用の延縄などで漁獲される。
アブラツノザメの加工品 焼きさめ
アブラツノザメの加工品
 これは地元ではポピュラーなカネウ水産の焼きさめ。焼きの上手さはさすが。柔らかく焼き上げ、冷凍せずに流通させるため、暖かい時期は販売していない。
甘じょっぱく煮付けて食べると、おいしくいただける。
もっと知りたい?→blog アングラな魚日記へ


索引へ