吶喊!リヤスクリーン交換」 の巻。


使用前   使用後?
交 換前     どうですか?奥さんっ!いいモンですよコレ。    交換後




 9/23(祝) 秋晴れで、心地よい風も良く吹き、絶好の自動車整備 日和 ・・。(ドライブとか行けよ!)
若いくせに取り立ててすることも見つからないので、以前取り寄せていた リヤスクリーンの張替えをしました。(^^;)
最近のネタ不足の解消も目的のひとつだったけれど。

他人の交換は何度か手伝って、手順はわかっていたので今回は一人でやってみるのだ。

おいちゃんのリヤスクリーンは、ココ最近非常に汚くなってきていて、専用の「磨き剤」を使ってもどうにもならなくなってきて いたのだ。
そして例によって「茶色」くなってきてパキパキに。いわゆる 経年劣化というやつですな。

交換前1   交換前2   交換前3

外からも車内からも、「見通し」が悪くって雨の日はちょいと怖いです。
・・・まあ、街中走ってるとこれよりひどいモノもよく見かけますけど。(^^;)
しかし、この「茶け」はここ半年でとたんにひどくなっ た気がするのだけど、地球のオゾン層減少(紫外線の増加)と何か関係があるんかいな?
・・・んな訳きゃないか。(^^)

さてさて、今回はおいちゃん一人でやるので、ちゃっちゃと一日ですませなきゃいけません。
だもんで、作業効率のよさから、ドライバーシートを外して作業 を行いました。

交換前4  
そうそう、以前すでにファスナーが壊れていたのも、交換理由のひとつですね。
「ストッパー」が外れて、どっかに行ってしまったので、とりあえずタコ糸で留めて置いたのですが、そのまんまでしたね。(^^;)

作業1  
リヤボードの内張りを剥がすとこんな感じで「幌」をおさえている鉄の骨が見えてきます。
この骨の上下を良く間違えてつけてしまうので一応忘れないように「記録写真」を。

作業5
内張りをどんどん外していくと、シートの脇に「幌骨」をとめてあるボルトが三つほどあります。
・・・じつはこのボルト穴を出すまでがちょいと大変でした。(^^;)
なぜかと言うと原因は「ロールバー」
おいちゃんのロールバーは「オクヤマ」の「セーフティー21」なのだけれど、 このロールバーと、ボディの隙間が結構狭く、
この部分を隠している内張り(樹脂製)がなかなか取り外せなかったのだ。ほとんど「知恵の輪状態」で なんとか離脱可能。

作業6  
幌の付け根にあるプラスネジ。こいつも伏兵でした。(存在を忘れていた。)


作業7   作業9
でもって、とりあえず幌取り外し完了。
幌自体が結構重いので、軽量化するんだったらまずコイツからだなあ。
・・・いっそ、このままにしとくか?(ハードトップがあればそれでもいいんだけどねえ。)(^^)

作業10   作業11   作業12
で、取り外した幌を見てみると、水受けのプラスチック部分が割れてますね。(^^;)
んー経年劣化か、作業の荒さか・・・。丁寧にやらないとあっという間にこうなってしまうの で、みなさん気をつけましょう。(^^;)

で、さくさくっと「水受け部」「幌部「スクリーン部」をばらしていきます。(リベッターを取っていく作業です。)

このとき気になったのは、一番右の画像。これはなんだ?

茶色いのは枯落ち葉どもですが・・・・なんか、ちょっと雰囲気が違う?
この白いのはいったい?・・・おおっ!「菌類」はないかっ! マジかっ? 
こりはいかん。増殖されて 「腐海」にでもなって、「王蟲」 とか出てこられた日にはビックリしてしまう。

てなことで、丸洗い&日干しを即実行!(まあ、丸洗いはする予定だったんだけど。)
(スクリーンはもうばらしてありますね。)
作業13  
とある「徳の高い人」からも、「幌の丸洗いなんてこんな時にしかできないから絶対やるべ し」
との「みくじ」をいただいていたので、メニューには入れていました。この日は晴れて、湿度もかなり低かったのですぐに乾燥。(^^)

作業14  
さて、NEWスクリーンの取り付けは昼をはさんでから行いましたが、ここでワンポイントアドバイス。
リヤスクリーンの納品状態は、こーんな大げさな段ボールに入っているので、
うかつにもロードスターで取りに行くと「こうやって積む」しか方法が無くなります。(^^;)
かく言うおいちゃんも、「ながつ商会」を通じてこれを手に入れましたが、
受取りにはロードスターで行ってしまったため、「こうやって積んで」帰りました。(もちろん夜でしたが。)

 でも意外と空力は良かったようで、時速60kmで走っても、ガムテープが剥がれることも無く、室内への巻き込み風も少なく快適でした。
・・・ただし、ハタから見たらやっぱり異様ならしく、おいちゃんの後ろについて走るほど勇気のある車はいませんでいたが。(^^;)

作業15  作業16  作業17

昼飯をゆっくり食って、作業の開始です。
取り外した逆の順序で取り付けていきます。外す時の工程さえ覚えていれば、さほど難しくない作業です。
作業中、新品のスクリーンを傷めてはいけないので、保護シートをつけたまま行います。
でも我慢しきれなくなって、少しだけ覗いてみます。ハアハア・・・。
・・・・おおっ!モノがそのにあるかどうかも分からないくらい透明のスクリーン!
完成が楽しみだー。わくわくーっ!

作業17   作業18   作業19

スクリーンを換えるついでと言ってはアレですが、「ウエザーストリップ」も交換しました。
(幌の3分割になっている部分のゴム。比較写真が第2番骨までのものしかないのはご愛嬌・・・。(^^;))

おいちゃんの車は「平成7年式」なのだけれど、そのころのゴムとくらべても大分違っているのが良く分かる。
やっぱり各部に改良が加えられていますねー。がんばれ!「西○ゴム」。君達の肩にRSの未来がかかっているのだ!(^^)

しっかし、新品の「ゴム」はやっぱりいいですねー。
お肌、つやつや・ぷにぷにで。10代の肌 みたい。(爆
上が新品のもの。何で反り返っているのでしょうかね?若いから?(←おい。


作業20  
で、ジャジャーン、と除幕式。見よ!この透明感!! すばらしい。
ちょっとスクリーンがゆがんで見えるけど、これは許容範囲。一度暑い中走れば、きっちり伸びるはず。

交換前   作業22
交換前:んー、ぼやけてますねー。         交換後:スクリーンあるんですかっ?言うくらいキレイ!   

朝9時半くらいから作業を始めて、とろとろとやっていたら4時ぐらいになってしまいましたが、いい休日でし た。(^^)
作業自体に難しいところは無いのだけれど、やっぱり「手間」はかかるものです。これがいやな人は 「ディーラーへGO」ですね。
まあ、二人いれば大幅に時間短縮でしょうね。

さてさて、

「じゃ、片付けてビールでも飲もー」 っと思っていたら、スクリーンの入っていたダンボールの底から、発見したのがこれ。(^^;)
忘れ物1   忘れ物2
うっ、こんなスポンジあったんか・・・。
幌(スクリーン)を止める金具のナット穴から車内に水が入ってこないようにするためのスポンジらしい。

んー、これは例によって、見なかったことにしよう。

古いままでも十分いけるって!・・・たぶん。


今の世の中「リサイクル」が基本。使えるものはそのまま使用するのが原則だ。

・・・・と後付けの理由で解決。

コイツは別のことに使うことにして、本日の作業は終了です。

お疲れっしたー。



クルマ編TOPへ。

TOP へ戻る。