『ウイスキー』とは


 一般的に「ウイスキー」と呼ばれるものは幅広い。酒屋に行って戸棚を眺めてみれば実に豊富な品揃えである。最近では特に酒のディスカウントショップが一番気楽に酒の種類が楽しめる。 「スコッチ」、「アイリッシュ」、「アメリカン」、「カナディアン」そして「日本」が、いわゆる 「世界の5大ウイスキー」として一般的には呼ばれているらしい。
これらのなかでも詳細に分けていけばキリが無い、というかキリは有るのだがめんどくさいのでここでは省く。
でもちょっと寄り道をして、よく質問されることについては簡単に説明しておこう。




<「ウイスキー」という酒の意味>
ウイスキーは穀物を発酵、蒸留させた上で作られる酒である。ここまでなら「ジン」や「ウオッカ」も一緒だが、 最後に樽で熟成させることではじめてウイスキーとなる。


「スコッチ」と「アイリッシュ」の違い
これらはまさに名前のとおり産地がちがう。「スコッチ」はイギリス北部の「スコットランド地方」で作られるウイスキーを指す。「アイリッシュ」はイギリスの「アイルランド島」で作られるウイスキーである。一般的に「スコッチ=シングルモルト」のイメージが強いが、スコッチの中にもグレーンウイスキーやブレンテッドのものもあるため、単に産地で分けたほうが無難のようだ。

「アメリカン」
アメリカンの代表格はやはり「バーボンウイスキー」だろう。主原料(
51%以上)は「コーン」である。詳しいことは省くがアメリカの連邦法の基準で製造したものをこう呼ぶ。ただし、主原料が「コーン」ではなく「ライ麦」になれば「ライウイスキー」となる。

「カナディアン」
フレーバリングウイスキー(主原料:ライ麦)とベースウイスキー(主原料:コーン)をブレンドさせて作るブレンテッドウイスキー。よう知らん。

「日本」
最近では世界のウイスキー市場に一角を築くようになった日本のウイスキー。製法はスコッチとほぼ同様であるが、ピート香がかなり控えめであるため飲み易い感はある。ピート香の代わりに樽の風味やその土地の風土が効いているような感覚。サントリーの「白州」やニッカの「余市」など、他の地域のお酒に負けないくらいおいしいが、どうしても高いという印象がある。



<余談>
ウイスキーとブランデーの違い。
ブランデーはワインを蒸留、熟成させたものをいう。有名なものでは「コニャック」があるが、これはフランス、コニャック地方で作られる『グレープブランデー』の一つである。



BARのTOPへ