くしろ・ねむろ障がい者就業・生活支援センターぷれん
平成24年度研修会開催報告

 
障害者雇用支援者研修会

日 時  平成24年6月9日() 14:00〜16:00  
場 所  くしろジョブ・トレーニングセンターあらんじぇ
研修対象 就労移行支援及び相談支援事業に従事している福祉関係者
参 加  51名
講 師  小川  浩 氏 (大妻女子大学 教授)
     NPO法人ジョブコーチ・ネットワーク理事長、
     多摩市障害者福祉施策推進協議会委員長
     台東区障害者福祉施策推進協議会副委員長、
     横浜市発達障害検討委員会委員長、東京都障害者施策推進協議会委員、
     厚生労働省発達障害施策検討委員会委員


「くしろジョブトレーニングセンターあらんじぇ」より実際の就労支援について報告が行われ、小川先生よりコメントやアドバイスをいただきました。後半、小川先生より就労移行支援事業所のあり方や支援の仕方についてご講演いただきました。



道東三圏域合同 就労支援フォーラム2012

日 時  平成24年6月10日() 10:00〜14:30 
 
場 所  釧路全日空ホテル
研修対象 福祉関係者・教育関係者・医療関係者・行政関係者など
参 加  99名
講 師  小川  浩 氏 (大妻女子大学 教授)
     NPO法人ジョブコーチ・ネットワーク理事長、
     多摩市障害者福祉施策推進協議会委員長
     台東区障害者福祉施策推進協議会副委員長、
     横浜市発達障害検討委員会委員長、東京都障害者施策推進協議会委員、
     厚生労働省発達障害施策検討委員会委員


就労支援の方法と技術の基礎について、ジョブコーチ支援を中心にお話いただきました。
地域の就労支援のあり方、今後3年間の課題や、世界のジョブコーチの動きについてご講演をいただきました。


「ちづる」上映会


日 時  平成25年1月24日() 18:30〜20:00 
 
場 所  釧路市生涯学習センター
研修対象 釧路市近郊の在職者(当事者)及び就労移行支援・相談支援事業に従事している福祉関係者等
参 加  40名
内 容  映画 「ちづる」上映会

大学生の兄が、自閉症を持つ妹と家族の日常を綴ったドキュメンタリー映画です。けんかをしたり将来について悩んだりといった姿も赤裸々に綴られており、障がいをもって生きることの難しさや家族の深い愛情などを感じることが出来ました


障がい者雇用・就労支援ネットワーク研修

日 時  平成25年2月9日() 10:00〜12:00 
 
場 所  釧路全日空ホテル
研修対象 福祉関係者・教育関係者・医療関係者・行政関係者など
参 加  89名
講 師  野中 由彦 氏 
1955年福島県いわき市生まれ。早稲田大学一文学部卒。早稲田大学大学院文学研究科博士前期過程教育学専攻修了。障害者職業カウンセラーとして北海道、東京(多摩)、高知等に勤務。199810月から3年間タイ公共福祉局に派遣(JICA専門家)精神障害者の職業リハビリテーション研究等にも従事。現在、障害者職業総合センター主任研究員。
    

『精神障がい者の理解とサポートについて』と題して講義いただきました。「精神障がいをどう捉え理解すると良いか」「支援の方法は」など、誰もが抱くような疑問について、参加者同士での意見交換の時間を交えながら解りやすく解説していただきました。

障がい者雇用支援者スキルアップ研修会

日 時  平成25年2月9日() 13:00〜15:00 
 
場 所  釧路全日空ホテル
研修対象 就労移行及び相談支援事業に従事している福祉関係者など
参 加  54名
講 師  野中 由彦 氏 
1955年福島県いわき市生まれ。早稲田大学一文学部卒。早稲田大学大学院文学研究科博士前期過程教育学専攻修了。障害者職業カウンセラーとして北海道、東京(多摩)、高知等に勤務。199810月から3年間タイ公共福祉局に派遣(JICA専門家)精神障害者の職業リハビリテーション研究等にも従事。現在、障害者職業総合センター主任研究員。
    

精神障がい者を支援する際のポイントについて講義頂きました。先生の開催されている「極意塾」のスタイルで、「全体視」「図解」について実践も取り入れながら研修させて頂きました


SSTスキルアップ研修会

日 時  平成25年2月23日() 10:45〜17:00 
 
場 所  くしろジョブトレーニングセンターあらんじぇ
研修対象 就労移行及び相談支援事業に従事している福祉関係者など
参 加  33名
講 師  土屋 徹 氏 
SST普及協会員認定講師 看護士 精神保健福祉士 元 国立精神・神経センター保険研究所 ACT-Jプロジェクト臨床チームリーダー
    

人との付き合い方、立ち振る舞い方などを練習するSST(社会生活技能訓練)のスキルアップ研修会を行いました。実際にあらんじぇで実施しているSSTを見ていただき、先生から指導やアドバイスをいただきました


日 時  平成25年2月24日() 9:30〜16:00  
場 所  釧路全日空ホテル
研修対象 福祉関係者・教育関係者・医療関係者・行政関係者など
参 加  51名
講 師  土屋 徹 氏 
SST普及協会員認定講師 看護士 精神保健福祉士 元 国立精神・神経センター保険研究所 ACT-Jプロジェクト臨床チームリーダー
    

人との付き合い方、立ち振る舞い方などを練習するSST(社会生活技能訓練)のスキルアップ研修会を行いました。実際のSSTの進め方や、障がいに応じた訓練方法、一対一の相談場面でのSSTなどについて、グループワークを多く取り入れて研修させていただきました。



障がい者就業・生活支援センター合同連絡会議
就労推進フォーラム

日 時  平成25年3月14日() 13:00〜15:45 
 
場 所  中標津町 トーヨーグランドホテル
研修対象 福祉関係者・教育関係者・行政関係者・企業など
参 加  33名

@講演「障害者雇用の基礎・企業支援の進めかたについて」
北海道障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー 市川美也子氏
障害者雇用を進める際の企業支援のポイントを、実例も紹介しながら講演いただきました。

A企業からの障害者雇用事例報告
別海厚生企業組合 専務理事 横尾奈津子氏

高齢者のグループホーム「すずらん」での雇用の様子や、職場での取り組みについて紹介していただきました。

B「あなたの街にも職親会」
(社)北海道障害者職親連合会 会長 清宮壱博氏
障がい者雇用に対する職親会の思いについて、実際に雇用をしている経営者の観点からもご講演いただきました。


   
   社会福祉法人釧路のそみ協会  自立センター
   くしろ・ねむろ障がい者就業・生活支援センター ぷれん

   釧路市双葉町17-18
   電話 0154-65-6500(平日9:30〜17:30)
   FAX 0154-65-6470
   Jiritsu-center@sky.plala.or.jp