RX−7が好きなわけ 第2章
で・・・メンバーを直して以前RE雨宮で言われていたうちの1つのハブを直す事に・・・
RE雨宮に行き注文してお願いして直してもらい一緒にクラッチの調整もしてくれた!
RE雨宮に行く前は雨宮って訳ではないけどショップ自体のイイ噂は耳にしていなかったので正直不安な面もありました。
でも実際行ってみるとどんな相談も受けてくれるし修理とかも安く上がるように考えてくれる。
コレも好きになった理由でもあるが・・・そのあとに入ったオーナーズクラブの影響がデカイ!
車が直ってきてからしばらくして友達と近くにあるというスーパーオートバックスに行くことになった。
友達と向かい店の中をウロウロしているとREのコーナーを発見。よく見るとチラシが置いてあった
そこには「Club R SEVEN 会員募集中」と書いてあったのでその場で入会する事に・・・
「担当 伊藤まで」とかいてあったのでカウンターで尋ねると。「今日は休みですが・・・」
との回答でしたがとりあえず入会書を書きメアドも記入。「また来てみて下さい。」との事で帰宅
掲示板があるとの事で見てみる事に・・・初めて書き込みしたところ、担当の伊藤さんからレスが・・
「メールしようとしたらアドレスが違っていたみたいなのでメールください」と
メールを送り後日お店で会う事になり当日行ってみると。「カウンターで話すのもなんですから・・」
といいミーティングルームへ・・・元々人見知りな俺は何を話していいかわからず・・とりあえず中へ
話し始めると意外と話しやすい人でビックリ(今では・・・)以前にあったREミーティングの話や
車の話などで盛り上がった!!「これからもOFF会などがあるから是非来てみて下さいね。」
との事でとりあえず話は終了。
このあとスーパーオートバックスで第2回REミーティングがありメンバーの方々と初めて会う事になるんです
ココからどっぷりつかり始めました(笑
オートサロンに皆で行ったりとか、カートに行ったりとか大黒にいったりとか・・・
こういったイベントごとに車が好きになっていきました。
世界で唯一マツダが成功させたエンジン、REを通じて多くの仲間が出来て楽しいですね!
普段高速道路なんかを使って移動なんかをしている時にRX−7と遭遇すると軽いランデブー
などに必ずなるんですが・・なら無くても別れ際にハザードを付ける人が沢山いて普通に走ってても
楽しいですね!一期一会という出会いなんだけどもREというだけでの仲間意識があるのがすごいですね
業界の大御所「あまさん」も当初はとてもじゃないですが遠くからしか見れないと思っていたのが
大黒とかイベントごとにお会いしたり話したりさせていただいているうちに覚えてもらって
大黒から帰る時なんか声を掛けていただいたりとか、R&Rお手伝いさせていただいたりとか・・・
イベントは出来るだけ顔を出すようにしたりとか凄く楽しくて〜!
こういうことが重なり今にいたっている感じですかね〜
細かく書くとシャレにならないぐらい長くなるんでチョイトココらへんで終わらしていただきます〜
気になる方は直メで(笑
TOPに戻る