高分子成形加工(Polymer Processing)、コーティング、繊維形成(溶融、乾式紡糸)関係のコンサルティング、ソフトウエア開発を専門とするコンサルタントです。
また、STEP(ISO 10303) AP227(3次元プラント設計情報規格)の国際共同開発経験もあり、この分野でもお役に立てます。 |
混合溶剤系の塗膜乾燥シミュレーションの改良 (混合溶剤を使用した塗膜の乾燥シミュレーションの改良) |
コーティングの工業プロセスでは、単溶剤の場合も多いが、混合溶剤を用いる場合も少なくない。混合溶剤の場合は、乾燥時の塗膜内における溶剤各々の物質移動の挙動が、溶剤相互の影響を受けて理論的な取扱いが非常に面倒になる。
このような方面の研究は、アカデミックな世界を中心として現在も盛んに行われているが、2種類の混合溶剤の場合でも、ポリマーと合わせて成分は3種類となり、理論的な取扱いに必要な物性値を得ることも容易ではない。 筆者はすでに、このような混合溶剤を用いる場合の塗膜の乾燥プロセスを、乾燥特性曲線の考え方を利用して計算するシミュレーションの方法について述べた。その方法は、難度がそれ程高くなく、乾燥プロセスを適切に表現できるため利用度が高く優れたものと言える。 その際用いた理論モデルに使われている理論式をつぶさに見ると、若干の修正が必要と考えられる点がある。 本報では、この理論上の若干の齟齬を修正することによって、シミュレーション結果に改善がみられるかどうか、またその改善の程度はどの程度かを調べた結果について述べるが、改良によりより現実に近い良いシミュレーション結果が得られた。 【「混合溶剤系の塗膜乾燥シミュレーションの改良」, コンバーテック, No.454, P.68 (2011. 1)】 |