|
4月9日 西浦の入学式だった。 野球部は、とりあえず10人。新設での人数としては上等だと思う。 三橋っていう、コントロールのいい(とりあえず他は目を瞑る)投手がいた。 あいつとは違うタイプ。やりにくそうではあるけど。 博打で入ったけど、荒川シー・ブリームスの田島もいたし、予想外なくらいだ。 とにかく、武蔵野を選ばなくてよかった。 4月12日 栄口と巣山に連絡のために1組に言ったら、すげぇ見た覚えのある姿を見つけた。 っていうか、あれはだ。 あいつが引退してから、自然と会わなくなって1年半だけど、たぶん。 で聞いたら、榛名ちゃん、と答えられた。やっぱり。 は武蔵野には行かないだろうと思ってたけど、 (あいつは誘ったんだろうけど、高校でまであいつの世話したくねーだろうし) 何でわざわざ遠い西浦に来てんだか。つーかそれならマネジでもやりゃいーのに。 4月23日 栄口と一緒に、課題だかなんだかを持って歩くを見つけた。 多分日直とかそんなんだろうけど、栄口との身長差に少し驚いた。 確か栄口は俺と変わんないくらいのはずだから、 俺ともあのくらいの身長差はあるってことになるよな。 確か中1んときは、確かそれほど変わらなかった。 俺が伸びたのか(そりゃもちろんそれもあるっつーか実際伸びたし)、 それともが縮んだのか(あいつがよくの頭に首置いてたからそれとかで)、 よくわかんねえけど、まぁは女だしな。 5月5日 武蔵野第一の試合を見た。 あいつはホント相変わらずで何だかもう今更だけど呆れた。 しかもニシウラってどこってアンタ、妹の学校知らねぇのかよ。 ・・・や、知ってるけど結びつかなかっただけだろうな。 いくらあいつがアホでものことに限ってそれはない。 つーか、あんなとこで全力で投げれんなら、なんであの時投げなかったんだよ。 今日の場面こそ、投げたって意味ねぇとこだろうが。 ・・まぁ。もうあいつのことは今更だ。 で、ちょっと見回したら武蔵野席に、がいた。 そりゃ榛名の応援だろうけど。俺たちから結構離れたとこで、1人でボーっと観てた。 にしたってあいつが今でもあんなってことは、相変わらず苦労してるんだろーな。同情する。 あと、栄口と巣山が、あれ、そういえば榛名って苗字、なんて話してたけど、 あえて触れないで置いた。 5月19日 購買でを見た。 メロンパンとジャージー牛乳パンを両手にどっちにするか悩んでた。 相変わらず優柔不断だ。 たしかは、前に誕生日かなんかに会ってなんか奢ってやるって言ったときも、 遠慮した挙句に悩みに悩んでチロルチョコを強請った女だ。 その謙虚さを少しはあいつに分けてやれ。 んでは結局チーズ蒸しケーキを買ってったらしい。 5月25日 朝登校するとき、ちょっと前にがいた。 友達かなんかと3人で登校してたは腕かなんかに痣が出来たとかで、お兄ちゃんにやられたっつってた。 つーかあいつは何やってんだホント、 どうせをキャッチボールとかに付き合わせて、調子乗って速い球とか投げたんだろ。 って思ってたら、の友達が、え、虐待!?とかって騒いでた。 そりゃねぇな。あいつ、シスコンだから。 5月30日 っていうかも、さっさと俺んとこに話しにでもなんでもくりゃいいのに。 あいつ俺がいることに気づいてねぇのか? あーでもはあの人と一緒で鋭いくせに鈍いから、わかんねぇかもしんねぇ。 あぁ厄介だ、なんでまたあの兄妹は変なとこ似てんだか。 まぁでもは、ちょっとは変わったらしい。 髪が伸びて、とりあえずそれで印象が変わった。 前はことあるごとに榛名がいたから、 (っていうか榛名が一方的に絡んで、はそれの世話してたって感じだけど、どうせ今でもあいつの世話はしてんだろーな。) 榛名とセットっていうイメージが消えた。 それから、たまに悲しそうだった顔とか、泣きそうになってた顔が、なくなった。よかったと思う。 それはもうあいつが前ほどにぴりぴりしてねえからかもしんねぇ。 6月12日 今日も練習試合。 7−0の勝ち。練習の成果が如実に出てきたと思う。 三橋のコントロールも相変わらず針の糸を通すもんで、このまま維持したい。 で、その後帰ってる途中で、後ろからちっさい声で、 おめでと、がんばれタカヤって聞こえて振り向いたら、がいた。 っていうか、声聞いた時点で誰かってのはわかったわけなんだけど。 でも俺が振り向いたらあ、って顔して即行逃げやがってあいつ、 あべー?なんかあったー?って田島が振り向いたときには遅かった。 つかそれ以前にのやつ、俺が西浦にいるって知ってたんじゃねぇか。 |