10.2-ポートの解説とかWinとのやり取り |
MacOSX10.2---共有。 ポートが開いているか確認。 [Macintosh:~] User% netstat -na |grep LISTEN tcp4 0 0 127.0.0.1.631 *.* LISTEN tcp4 0 0 127.0.0.1.1033 *.* LISTEN 631と1033が開いてます。 631 tcp/udp ipp IPP (Internet Printing Protocol) IPP。これは印刷に関するの。 localhostに制限しています。 システム環境設定>共有>サービスタブ>プリンタ共有を押すと、 tcp4 0 0 *.631 *.* LISTEN localhost以外でも使えるようになっているのがわかります。 1033番ですが、これはNetInfoが使用するポート。 FTPを立ち上げれば21が開きます tcp4 0 0 *.21 *.* LISTEN リモートログインはsshなので22番です。 最初に「開始」を押したときは鍵を作っているみたいで、少し時間がかかります。 tcp4 0 0 *.22 *.* LISTEN Web共有は80。 tcp4 0 0 *.80 *.* LISTEN http://localhost/ として英語のHPが表示されたらIE/環境設定の言語のところで日本語を一番上にします。 リモートAppleEventは3031を使っているみたい。 tcp4 0 0 *.3031 *.* LISTEN パーソナルファイル共有はMac同士をつなぐ時に使うプロトコル、要はAppleTalkのことです。 tcp4 0 0 *.427 *.* LISTEN tcp4 0 0 *.548 *.* LISTEN 548がAFP over TCP/IPです。427は 427 tcp/udp svrloc Server Location 427は「SLP」(service location protocol)。「ネットワーク上に,どんなサーバーがあり,そのアドレスは何であるかを見つけるために開発されたもの。 見つけることができるのは、Webサーバー、メール・サーバー、プリント・サーバー、ファイル・サーバーなどである。」だそうです。 Windowsからアクセスする場合は システム環境設定 → アカウント → ユーザ → ユーザを編集を選び、 パスワードを入力後に一番下の「ユーザがWindowsからログインするのを許可する」にチェックを入れます。 Windowsからアクセスは基本的にこれだけでOKです。 ローカルで確認するにはコマンド+Kで「smb://127.0.0.1/」と打てばパスワードの入力を求められるます。 ※WindowsNT/2000/XPからだとユーザー名+パスワードを入力しますが、 当然このユーザーは「ユーザがWindowsからログインするのを許可する」にチェックが入っていないといけません。 ◎Windows XP側で |
←INDEX |