A=ジャンパピン位置
SS=セーフシークテスト。工場でのテスト用、通常はOFF。
EP=SCSIパリティチェック用。出荷時ON。
PO=SCSIパリティチェック用。出荷時ON。
※EPとPOは同じ意味のジャンパ。機種によって名前が変わっている。
WS=電源投入時からディスクを回転させる、させないの設定。(オートスピン)
回転させる=OFF。出荷時OFF。
回転させない=ON。
TE=ターミネーター
無効=OFF
有効=ON
PK=未使用
※ONにしてはいけない。
A0からA2はIDの設定
0=off-off-off
1=on-off-off
2=off-on-off
3=on-on-off
4=off-off-on
5=on-off-on
6=off-on-on
7=on-on-on
IBM
IBM DPES-1080
JP4=オートスピン=出荷時OFF。
JP5=アテンション=出荷時ON。
JP6=ターミネーター
無効=OFF
有効=ON
JP1・JP2・JP3はIDの設定
0=off-off-off
1=on-off-off
2=off-on-off
3=on-on-off
4=off-off-on
5=on-off-on
6=off-on-on
7=on-on-on
IBM DORS-32160/34330(2.1/4.3GB)
JP1=スペア。変更してはいけない。
JP2・JP3・JP4はIDの設定
0=off-off-off
1=on-off-off
2=off-on-off
3=on-on-off
4=off-off-on
5=on-off-on
6=off-on-on
7=on-on-on
JP5=オートスピン=出荷時OFF
JP6=ターミネーター
無効=OFF
有効=ON
JP7=ユニットアテンション=出荷時ON。
JP8=スペア。変更してはいけない。
JP9・JP10=電源投入後一定時間経過してからディスクを始動させる。
出荷時=off-off
on-off=SCSI ID×6秒
on-on=SCSI ID×12秒
JP11=SCSIバスパリティチェック。on=無効。
※出荷時=off
JP12=アクセスランプ
下側=黒、上側=赤または橙。
HDメーカーなどへのリンクページ
Quantum・Seagate・IBM・FWB・ システムソフト・La Cie・Lavix ・パワー・ビー・エイチ・エー・
|