CIDR(サイダー、叉はスーパーネッティング)
Classless Inter Domain Routing
 
TOP----index----

CIDRとはアドレス不足の問題を解決するために、既存のクラスわけにある、IPネットワークアドレス部とIPホストアドレス部の8ビット単位での区別をなくしたものです。つまり、クラスAやクラスBを割り当てずに、クラスCより大きく、クラスBより小さいネットワークをクラスC領域の複数のIPネットワークを束ねる形で対応しようと考えたもののようです。IPアドレスを束ねることでルーティング情報も束ねることができ、トラフィックの軽減にもなるそうです。

・その約束として、現在のクラスCアドレス空間を使用する。
・マスクは左から連続していること、
・1ネットワークは必ず2のべき乗となる、などです。


192.1.2.1から192.1.3.254までを束ねたネットワークを192.1.2.0/23と表記する

192.1.2.1
11000000.
00000001.
00000010.
00000001
192.1.3.254
11000000.
00000001.
00000011.
11111110
 
|← 8桁 →|
|← 8桁 →|
|←7桁→| =
23桁   |

IPアドレスを2進数で表記し上と下の数が同じビットを合計する。

上の例の場合、192.1.2.1192.1.3.254を比べると、初めの8ビットと次の8ビット
その次の7ビットまでが同じ数字。8+8+7=23となる。
つまりネットワーク部は23ビット、ホスト部は10ビットです。

 
サブネットマスク
利用できるIPアドレスの数
/23
255.255.254.0
512
/24
255.255.255.240
256
/25
255.255.255.128
128
/26
255.255.255.192
64
/27
255.255.255.224
32
/28
255.255.255.240
16
/29
255.255.255.248
8

OCNエコノミーでDNSを自分のネットワークに置いた場合は、210.145.168.0/28と表記します。(または210.145.168/255.255.255.240とも書かれる)つまりネットワーク部が28ビットであることを示しています。この28ビットのネットワーク部をNICで管理し、残りの4ビットを各組織が管理します。

ここのネットワークアドレスは210.145.168.0/28
ネットマスクは255.255.255.240
これを2進数で表記すると以下のようになる。
11010010.10010001.10101000.00000000 ←210.145.168.0
11111111.11111111.11111111.11110000 ←255.255.255.240

OCNでは210145.168.0から210.145.168.255までを16個のサブネットに分割しているようです。 256÷16=16(計算上では)

ネットワークアドレス
サブネット ホスト
アドレス 
各組織に割り当てる
11010010.10010001.10101000.
0000
0000
210.145.168.0
11010010.10010001.10101000.
0001
0000
210.145.168.16
11010010.10010001.10101000.
0010
0000
210.145.168.32
11010010.10010001.10101000.
0011
0000
210.145.168.48
11010010.10010001.10101000.
0100
0000
210.145.168.64
11010010.10010001.10101000.
0101
0000
210.145.168.80
11010010.10010001.10101000.
0110
0000
210.145.168.96
11010010.10010001.10101000.
0111
0000
210.145.168.112
11010010.10010001.10101000.
1001
0000
210.145.168.144
11010010.10010001.10101000.
1010
0000
210.145.168.160
11010010.10010001.10101000.
1011
0000
210.145.168.176
11010010.10010001.10101000.
1100
0000
210.145.168.192
11010010.10010001.10101000.
1101
0000
210.145.168.208
11010010.10010001.10101000.
1110
0000
210.145.168.224
11010010.10010001.10101000.
1111
0000
210.145.168.240

OCN側ではクラスCをサブネットに分割し、CANAMEで定義しているようです。以下のような感じでしょうか。

; 210.145.168.0/28
1.169.145.210.in-addr.arpa  IN CANAME 1.subnet0.1.145.168.210.in-addr.arpa
2.169.145.210.in-addr.arpa  IN CANAME 1.subnet0.2.145.168.210.in-addr.arpa
3.169.145.210.in-addr.arpa  IN CANAME 1.subnet0.3.145.168.210.in-addr.arpa
以下サブネット0の210.145.168.1から210.145.168.14まで書かれる

; 210.145.168.16/28
27.169.145.210.in-addr.arpa  IN CANAME 1.subnet16.27.145.168.210.in-addr.arpa
28.169.145.210.in-addr.arpa  IN CANAME 1.subnet16.28.145.168.210.in-addr.arpa
以下サブネット16の210.145.168.27から210.145.168.31まで書かれる

このデータベースファイルがOCN側のネームサーバに置かれる。
この方法は専用線接続である必要がある。つまりルータで接続されたネットワーク。

ネットワークアドレス210145.168.0が使えるIPアドレスは

11010010. 10010001. 10101000. 00000000 210.145.168.0
11010010. 10010001. 10101000. 00000001 210.145.168.1
11010010. 10010001. 10101000. 00000010 210.145.168.2
11010010. 10010001. 10101000. 00000011 210.145.168.3
11010010. 10010001. 10101000. 00000100 210.145.168.4
11010010. 10010001. 10101000. 00000101 210.145.168.5
11010010. 10010001. 10101000. 00000110 210.145.168.6
11010010. 10010001. 10101000. 00000111 210.145.168.7
11010010. 10010001. 10101000. 00001000 210.145.168.8
11010010. 10010001. 10101000. 00001001 210.145.168.9
11010010. 10010001. 10101000. 00001010 210.145.168.10
11010010. 10010001. 10101000. 00001011 210.145.168.11
11010010. 10010001. 10101000. 00001100 210.145.168.12
11010010. 10010001. 10101000. 00001101 210.145.168.13
11010010. 10010001. 10101000. 00001110 210.145.168.14
11010010. 10010001. 10101000. 00001111 210.145.168.15
11111111. 11111111. 11111111. 11110000 ネットマスク

ネットワークアドレス210.145.168.0・ネットマスクは255.255.255.240(210.145.168.0/28)のネットワークが使えるIPアドレスは16個。IPアドレスの解析/変換(ヤマハ)
<
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/cgi-bin/ip-address>
IPアドレスとネットマスクを入力すれば、2進数、10進数、16進数への変換やネットワークアドレス、サブネットマスクなどを自動で計算してくれる。


TOP----index----