第十六番
音 羽 山
清 水 寺



2007年8月13日(月)

第十六番 音羽山 清水寺

寺院の多い京都の中でも清水寺は最も有名な寺の一つです
観光客も非常に多く、駐車場から清水坂(約500m)
仁王門までの参道には、清水焼、西陣織、京菓子
仏具等を並べた土産物屋が建ち並んでいます。

仁王門をくぐると三重の塔、経堂、開山堂があり
本堂(国宝)は寛永10年(1633)再建され
139本の柱を組み合わせ釘を使わずに建てられた舞台造りで
舞台からの素晴らしい眺めは、四季折々の景色を見せる東山や
京都の街並みが一望できます。


次のお寺は、第17番 補陀洛山 六波羅密寺へ・・・


仁王門 室町時代(重要文化財)

三重塔 江戸時代初期(重要文化財)

鐘 楼 江戸時代初期(重要文化財)

百体地蔵堂

子どもを亡くした親たちが
子どもそっくりの地蔵を探しあてて崇拝を厚くし
夏の地蔵盆会に賑う。


音羽の滝

本堂と舞台―江戸時代初期(国宝)


最後まで見て頂き有難う御座いました、
次のお寺は、第17番 補陀洛山 六波羅密寺へ・・・又お立ち寄り下さい
第 1番 青岸渡寺
第 2番 紀三井寺
第 3番 粉河寺
第 4番 施福寺
第 5番 葛井寺
第 6番 壷阪寺
第 7番 岡 寺
第 8番 長谷寺
第 9番 南円堂
第10番 三室戸寺
第11番 上醍醐寺
第12番 岩間寺
第13番 石山寺
第14番 三井寺
第15番 観音寺
第16番 清水寺
第17番 六波羅蜜寺
第18番 六角堂
第19番 行願寺
第20番 善峯寺
第21番 穴太寺
第22番 総持寺
第23番 勝尾寺
第24番 中山寺
第25番 清水寺
第26番 一乗寺
第27番 圓教寺
第28番 成相寺
第29番 松尾寺
第30番 宝巌寺
第31番 長命寺
第32番 観音正寺
第33番 華厳寺
番 外 元慶寺
番 外 花山院
番 外 高野山
番 外 法起院