第二十五番
御 嶽 山
清 水 寺



2008年 4月 28日(月)

第25番 清水寺

専用有料道路入口で、入山料300円を支払い、標高500Mの山上門前の駐車場へ

  インドから渡来した伝説的な僧、法道仙人が約1800年前にこの地を訪れ
鎮護国家豊作を祈願したのが始まりで、推古天皇35年(627年)に勅願により
根本中堂を建立したと伝えられており、これが、清水寺の創始とされている。

この地はもともと水に乏しかったが、仙人は水神に祈りを捧げたところ
霊泉が湧き出したという。清水寺の名はこれに由来しているといわれています

次のお寺は、第26番 法華山 一乗寺へ・・・


仁王門
台風で倒壊したため、昭和55年に再建された


大講堂

根本中堂

根本中堂の前の緑色の桜

滾浄水「おかげの井戸」
清水寺の名前の由来(清い水が出たから)


この水面を覗き込んで自分の顔を写したら
寿命が三年延びるという言い伝えがあるらしい


鐘 楼

石楠花が見頃です


最後まで見て頂き有難う御座いました、
次のお寺は、第26番 法華山 一乗寺へ・・・どうぞお越し下さい
第 1番 青岸渡寺
第 2番 紀三井寺
第 3番 粉河寺
第 4番 施福寺
第 5番 葛井寺
第 6番 壷阪寺
第 7番 岡 寺
第 8番 長谷寺
第 9番 南円堂
第10番 三室戸寺
第11番 上醍醐寺
第12番 岩間寺
第13番 石山寺
第14番 三井寺
第15番 観音寺
第16番 清水寺
第17番 六波羅蜜寺
第18番 六角堂
第19番 行願寺
第20番 善峯寺
第21番 穴太寺
第22番 総持寺
第23番 勝尾寺
第24番 中山寺
第25番 清水寺
第26番 一乗寺
第27番 圓教寺
第28番 成相寺
第29番 松尾寺
第30番 宝巌寺
第31番 長命寺
第32番 観音正寺
第33番 華厳寺
番 外 元慶寺
番 外 花山院
番 外 高野山
番 外 法起院