第二十六番
法 華 山
一 乗 寺



2008年4月28日(月)

第26番 一乗寺

孝徳天皇の勅願によって、法道仙人が開いたと伝えられる
仙人は天竺から渡来した人物で、飛行自在の神通力があったという
紫雲に乗って日本に来たところ、播磨の山中に八葉蓮華によく似た
霊峰を見つけたので、鉄鉢と仏舎利を安置した。

そのころ、孝徳天皇は病気だったので
仙人を宮中に招いて病気平癒の祈願をさせると、たちまちに治った
そこで、仙人から仏法の教えを受けて、法華山に金堂を建立、一乗寺と号した。

この時、仙人は金銅の聖観音を安置したという
懸造りの本堂を中心に、三重塔(国宝)、妙見堂、弁天堂などが並ぶ
本堂の天井には、江戸時代の納札が一面に打ち付けられており
他の札所ではみられない光景を呈している。

 本尊と前立は、奈良時代の金銅仏で重要文化財
その他、聖徳太子及び天台高僧像(国宝)など、多くの文化財を有している。

次のお寺は、第27番 書写山 圓教寺へ・・・


本堂への石段

本 堂

本堂前

賽の河原

平安末期に建てられた国宝三重の塔
日本で十指に入る古い塔とのことです


鐘 堂


最後まで見て頂き有難う御座いました、
次のお寺は、第27番 書写山 圓教寺へ・・・
第 1番 青岸渡寺
第 2番 紀三井寺
第 3番 粉河寺
第 4番 施福寺
第 5番 葛井寺
第 6番 壷阪寺
第 7番 岡 寺
第 8番 長谷寺
第 9番 南円堂
第10番 三室戸寺
第11番 上醍醐寺
第12番 岩間寺
第13番 石山寺
第14番 三井寺
第15番 観音寺
第16番 清水寺
第17番 六波羅蜜寺
第18番 六角堂
第19番 行願寺
第20番 善峯寺
第21番 穴太寺
第22番 総持寺
第23番 勝尾寺
第24番 中山寺
第25番 清水寺
第26番 一乗寺
第27番 圓教寺
第28番 成相寺
第29番 松尾寺
第30番 宝巌寺
第31番 長命寺
第32番 観音正寺
第33番 華厳寺
番 外 元慶寺
番 外 花山院
番 外 高野山
番 外 法起院