青森県音楽資料保存協会

事務局日記バックナンバー

<2021年12月>

(1316)青森県の祭り・行事 その340
(1317)青森県の祭り・行事 その341
(1318)青森県の祭り・行事 その342
(1319)青森県の祭り・行事 その343
 
(1316)青森県の祭り・行事 その340 2021年12月 1日(水)
【祭り・行事の名称】

 ボウノ神



【調査地区名】

 田舎館村2



【所在地】

 南津軽郡田舎館村大字田舎館



【実施日】

 年度末最後の日曜日に行うので3月末または4月初め



【実施主体】

 子供会



【中心になる場所】

 田舎館村田舎館 公民館



【祭り・行事の概要】

 集落のはずれ東西南北に産土様の生魂神社からいただいた御幣を立てる。
 40年前ころにいったん断絶して平成元年に子供会行事として復活した。断絶する前は青年団の行事で、昭和30年あたりは田打ち上がりのサナブリに行った。当時は、村内にあった15軒ほどのオオヤケと呼ばれる旧家に行き、民謡や手踊りを踊って、お祝いの金や餅などをもらったという。現在は子供会の新入生と卒業生の顔合わせの意味を持たせ、春の年度変わりに行うようになった。
 平成元年から同じ形で続いている。子どもは荒馬と太刀振りを踊り、大人は殿様、天狗、武者、オカシコの扮装をして町内を回る。一時間ほどで、町内をくまなく廻り集会所で昼食をとって終わる。


(つづく)
 
(1317)青森県の祭り・行事 その341 2021年12月 1日(水)
【祭り・行事の名称】

 ネブタ



【調査地区名】

 田舎館村2



【所在地】

 南津軽郡田舎館村大字田舎館



【実施日】

 8月1日〜9日



【実施主体】

 田舎館子供会



【中心になる場所】

 田舎館村田舎館



【祭り・行事の概要】

 夕方から夜9時頃まで、お揃いの浴衣などを着て、囃子・太鼓でかけ声で、各集落ネブタを曳いて毎戸を廻り練り歩く。


(つづく)
 
(1318)青森県の祭り・行事 その342 2021年12月 1日(水)
【祭り・行事の名称】

 ネブタ



【調査地区名】

 田舎館村2



【所在地】

 田舎館村大字垂柳



【実施日】

 8月1日〜9日



【実施主体】

 垂柳子供会



【中心になる場所】

 田舎館村垂柳



【祭り・行事の概要】

 夕方から夜9時頃まで、お揃いの浴衣などを着て、囃子・太鼓でかけ声で、各集落ネブタを曳いて毎戸を廻り練り歩く。


(つづく)
 
(1319)青森県の祭り・行事 その343 2021年12月 1日(水)
【祭り・行事の名称】

 ネブタ



【調査地区名】

 田舎館村2



【所在地】

 田舎館村大字枝川



【実施日】

 8月1日〜9日



【実施主体】

 枝川子供会



【中心になる場所】

 田舎館村枝川



【祭り・行事の概要】

 夕方から夜9時頃まで、お揃いの浴衣などを着て、囃子・太鼓でかけ声で、各集落ネブタを曳いて毎戸を廻り練り歩く。


(つづく)


←前月     バックナンバートップ     ホームへ     次月→