ホーム
組織概要
日記・コラム
会員募集・インフォメーション
お問い合わせ
フォーラム
会員のページ
リンク
『アポ・ケアーズ』活用法
・
『日記・コラム』
で、
薬剤師ケアマネジャーの具体的活動がわかります。
・
『フォーラム』
を
活用することで、活動中に発生する疑問を気軽に相談でき、また情報発信できます。
・
『会員向け情報提供』
では、
お役立ち情報等を
提供していきます。
・
『実習・研修』
の
相談も受け付けます。
次のような人達に情報・交流の場を提供します
・介護保険に積極的に
対応したい薬剤師
・介護支援専門員
(ケアマネジャー)の薬剤師
・在宅医療・在宅介護に
興味のある薬剤師
・介護保険に興味のある
薬剤師
・介護のことを相談
したい、興味のある生活者
▼お知らせ▼
「介護支援薬局」 日々の相談いろいろ
(5月8日アップ)
売れ筋ランキング
(4月15日アップ)
山鳥さとよのケアマネ日記
・その4〜7
(2月25日アップ)
▼解説▼
介護保険 平成18年4月1日からこうなりました
薬剤師による居宅療養管理指導が必要なケース
◆介護の場で活躍する薬剤師ケアマネジャー
の日々の活動を応援します◆
▼『日記・コラム』著者紹介▼
「介護支援薬局」 日々の相談いろいろ
・「介護支援薬局」に日々寄せられる介護に関するいろいろな相談にお答えした事例を紹介していきます。
在宅患者対応薬局24時 調剤編
・在宅患者対応薬局の1日を、患者さんに対応する現場の視点で、時間の経過に沿って追います。1日の仕事の流れを紹介します(※文中の人物・名称等は仮称です)。
山鳥さとよのケアマネ日記
・
介護保険・OTC販売などの研究発表・論文は数知れず。“5キロのマラソン”を毎朝欠かさない都内開局のスーパー薬剤師ケアマネジャーが綴る介護に関する興味深い話。
投稿 論文
・
ここでは、メールなどを通じて寄せられたご意見、ご提言を、「投稿 論文」として掲載しています。
「たまこ」のひよこケアマネ日記
・
自ら研修先を探してケアマネジャー修行を行った経験、また現在進行形の日々の体験あれこれをアップします。
ケアマネ師匠の介護あれこれ
・
同業者のみならず、他業種事業者など、介護にかかわる関係者も広く教えを乞いに訪れる、その道の伝道師的薬剤師ケアマネジャーが、最前線の現場から色々お話します。
利用者のための介護保険
・
介護や介護保険制度について知りたい方、どこに何を聞いたらいいのか分からないとお考えの生活者の方。そんな方達に介護に関するあれこれをお伝えいたします。
▼会員向けお役立ち情報▼
「売れ筋ランキング」
07/4/15
特別インタビュー「制度改正に見る薬剤師のこれから」
07/1/04
御存知だとは思いますが。様々な記録
07/1/04
「○○薬局 指定居宅介護支援事業者 倫理規定」 フォーマット
06/8/19
▼フォーラム▼
題名
投稿
投稿者
コムスン問題
なるほど、そういうこともあるんですね。
今回のコムスンの件では、同社の大手の自覚ということも問題ですが、行政の問題というのも〜
コムさん さん
コムスン問題
コムスンの報道の中に介護保険で認めていない業務を行って保健請求を行なった。とありますが、これはコムスン以外の事業者もこの理由で返還要求をうけています〜
タワーさん
コムスン問題
コムスンの問題点は介護保険当初からありました。
誤解を恐れず発言します。
まず、介護保険の事業者は福祉の事業者ではありません。福祉は行政及び特殊な法人が行うもので、介護保険の事業者とは別のものといえます。
また、介護保険の事業者はボランティアではありません〜
目撃者さん
コムスン問題
コムスンの患者さんへのサービスそのものは、どうだったんでしょうか? やはりズサンだったのでしょうか?
ただ、同義的にも、折口会長は責任を取って辞任すべきではないかと言う意見が大勢を占めているようですが、皆さん、どうお考えなのでしょう?
コムさん さん
▼
ピック・アップ・
フォーラム▼
・フォーラムに投稿のなかで、注目すべき投稿をまとめていきます。
▼
ピック・アップ・サイト
▼
SALAAM−NIKI 旅とグルメのプチWEBマガジン
WAM NET 介護保険関係情報をPDFで掲載
「介護サービス情報の公表」制度の施行について
介護、介護保険の情報サイト
医薬品・医療機器・医薬部外品・化粧品・食品の情報提供ページ
Melody’s Room
掲載情報の著作権は当ホームページ管理人に帰属します。
一連のページからの、無断転載・転用を禁止します。
Copyright (C)2005 HP Manager All Rights Reserve
当サイトではプライバシー保護に最大限の注意を払いますが、利用者の不注意等で発生したトラブル等に関しましては、責任を負いかねます。ご配慮の上、ご利用ください。
ホーム
組織概要
日記・コラム
会員募集・インフォメーション
お問い合わせ
フォーラム
会員のページ
リンク
pick up forum 1.htmlへのリンク