第20回 地頭方小学校バロックコンサート   2014年6月15日






第19回 地頭方小学校バロックコンサート   2013年5月26日
第18回 地頭方小学校バロックコンサート   2012年5月27日

 


第18回 地頭方小学校バロックコンサート
は中止とし、以下のコンサートに参加しました。

東日本大震災復興支援チャリティーコンサート
「まきのはらから希望の灯りを」 2011年5月29日


本年はソプラノの笹古知子さんに参加して頂きました。
 
ヘンデルの「9のドイツ語アリア」より、No.4                    ヘンデルの「9のドイツ語アリア」より、No.5

 
 ファッシュの4重奏曲                                   マスカーニの「アヴェ・マリア」






第17回 地頭方小学校バロックコンサート 2010年5月30日 (15周年記念コンサート)

テレマン:トリオソナタ イ短調


ペルゴレージ:フルート協奏曲   フルート独奏・・・・土屋恵里子


ビバルディ:ソプラニーノ協奏曲 ハ長調 
ソプラニーノ独奏・・・武石富士雄

この他に、
ヨハン・クリスチャン・バッハのチェンバロ協奏曲 変ホ長調 
チェンバロ独奏・・・山内規容子
この曲は県内初演ではないかと思われます。
カデンツァ付きの本格的なコンチェルトです。

アンコールは、テレマンの組曲よりイタリア風アリア




大分遅れて新聞に記事が掲載されました。




左下は中日新聞の記事です。


第16回 地頭方小学校バロックコンサート 2009年5月31日






新緑コンサート 平成21年5月31日午後2時(1時半開場)
                       場所 : 地頭方小学校 音楽室
                       演奏 :
あさはたバロックアンサンブル

******************* プ ロ グ ラ ム *******************

@ J.J.クヴァンツ作曲  
リコーダー、フルート、通奏低音の為のトリオソナタ ハ長調
           リコーダー:武石  フルート:土屋  チェロ:中村  チェンバロ:山内規容子


A G.P.テレマン作曲   
リコーダー、ヴィオラ、通奏低音の為のトリオソナタ ヘ長調
            リコーダー:武石  ヴィオラ:中村  チェロ:細谷裕和  チェンバロ:山内


B 4本のリコーダーのアンサンブル
           
 G.ファーナビー作曲 クーラント
           
 P.パスロー作曲   私のいい人
                      リコーダー:武石富士雄、土屋恵里子、中村孝昭、中村順子


C A.ヴィヴァルディ作曲    
「忠実なる羊飼い」より、リコーダーソナタ ト短調
                           リコーダー:武石  チェロ:中村  チェンバロ:山内


============ 休 憩 =============

D J.ハイドン作曲     
ロンドントリオ第1番 ハ長調
                  
リコーダー:武石  フルート:土屋  チェロ:細谷裕和
  
E J.S.バッハ作曲  フルートソナタ 第6番 BWV 1020
                       
フルート:土屋恵里子  チェンバロ:山内規容子  

F G.P.テレマン作曲 
ターフェルムジーク(食卓の音楽)より、カルテット ニ短調
     リコーダー:武石 フルート:土屋 ヴァイオリン:中村 チェロ:細谷 チェンバロ:山内



Johan Joachim Quanz(1697−1773)独    
Georg Philipp Telemann(1681−1767)独
Giles Farnaby(1563-1640)英     
Pierre Passerreu(1509-1547)仏
Antonio Vivaldi(1678−1741)伊   
Nicolas Chedeville(1705−1782)仏Cの本当の作曲者? 
(Franz)Joseph Haydn(1732-1809)墺・・・5月31日はハイドン先生のご命日なのです。    
Johann Sebastian Bach(1685−1750)独


【フェルメール】
当日の会場はフェルメールの模写(なんとペンキで描かれた大きな作品)で飾られていました。町の芸術家に感謝!その他に毎回聞きに来てくれるご婦人が、演奏者やお客様へのプレゼントとして、手作りの色とりどりの小物入れを提供して下さいました。

【どうでもいい話】
今年は30年来の古い仲間だけで演奏しました。
地頭方小学校のコンサートを始めて14年目になるのです。
誰とは言いませんが、第一回の頃の髪の毛もフサフサしており、お腹も出ていなかった写真が出てきて、皆で微妙な感傷に浸りました。

この古い仲間は一学年ずつ年齢が異なり、丁度1年生から6年生の代表のような集まりになりました。最年長は1948年生まれですので、「アラカン・アンサンブル」と言っても良いでしょう。
第15回 地頭方小学校バロックコンサート 2008年5月18日


地頭方小学校バロックコンサート 2008518

≪ プ ロ グ ラ ム ≫ 

 静岡新聞の中部版です。

ティルマン・スザート Tielmann Susato(c.1500-c.1564)

1551年の舞曲集より

@     ロンド&サルタレッロ (Ronde & Saltarelle)

A     パバーヌ Pavane  (Mille regretz)

オルランド・ディ・ラッソ Orlando di Lassoc.1532-1594

ミサ曲集『Bell’Amfitrit’altera』より、

@     アニュス・デイ(Agnus dei=神の子羊)

ミヒャエル・プレトリウス Michael Plaetorius(1571-1621)

テレプシコーレ(Terpsichore)から

@     アントレ&クーラント 183番/117番 (春の踊り)

A     バレエ268

B     Schreittanz(La Sarabande)34番?

J.ダウランド(1563-1626)

@ 流れよ 我が涙

A 今こそ 別れ

************************* 休 憩 *************************

エラスムス・ヴィートマン Erasumus Widmann(1572-1634)

音楽の徳の鏡(Musikalischer Tugendspiegel)から

@     舞曲13番/4番(Sophia-Anna

A     舞曲12番(Regina

ヨハン・ヘルマン・シャイン Johann Hermann Schein(1586-1630) 

音楽の饗宴(Banchetto Musicale)第6組曲から

@     Padouana

A     Allemande & Tripla

ヤコブ・ファン・エイク1590-1657

英国のナイチンゲール

J.パッヘルベル1653-1606

カノン

W.A.モーツアルト1756-1791

モテット:アヴェ・ヴェルム・コルプス


アンコール:
サラズーラ・マラヅーラ
どうして純潔が守れましょう