大 会 要 綱 
【 目 的 】
本大会は青少年育成を強く促進する大会である。
社会がスポーツマンに求めるもの『ルールを守る規律心・マナーやモラルのある紳士的な行動・発言等』を
野球の試合を通じて育むことを明確な目的と定めるものとする。
【 試合要綱 】
時 間 : 試合は90分を最優先し最長7イニングスとする。いわゆる勝ち逃げは認めないものとする。
延 長 : 同点の場合は、無死満塁・継続打順で2回まで特別延長戦を行う。
      勝敗がつかない場合は、出場選手による抽選とし、スコアは1点差とする。
コールド: 予選リーグ戦では、得点差によるコールドゲームはなし(得失点の都合上)、制限時間内続行とする。90分を過ぎた場合は、4回以前でも試合は成立するものとする。悪天候などにより、
審判が試合続行不可能と判断した場合は、日程調整のうえ、再試合とする。ただし、4回終了後は試合成立とみなすものとする。
決勝トーナメントでは、5回7点差をもってコールドゲームとする。
チーム : 登録選手数の制限はなし。ただし、試合の際のベンチ入り人数は20名とし、試合前にメンバー表(3枚)に記入し、攻守ジャンケンの際に審判へ提出する。
ベンチ : 予選リーグ戦では、ブロック内の番号が若いチームが一塁側とする。
     決勝トーナメントでは、枠番号の若いチームが一塁側とする。
      なお、ベンチ入り出来るのは登録選手20名と監督・コーチ・スコアラー1名とする。(監督・コーチはユニフォーム。スコアラーはチーム帽子着用のこと。)
攻 撃 : 先攻後攻は、試合前にキャプテンが行うジャンケンで決める。
ボール : 健康ボールB号球とし、予選リーグ戦は、当該チーム2個ずつ出し合いとする
      決勝トーナメントは、本部より、一試合4個支給する。
用 具 : 打者および走者・ランナーコーチャーはヘルメット着用のこと。
      捕手はヘルメット・レガース・プロテクターを着用のこと。
      硬式バットおよびビヨンドマックス等の複合バットの使用を禁止する。
審 判 : 予選リーグ戦は、ブロック内チームの話し合いによって調整。(最低3審以上)
      ※平日開催の場合は大会概要4に従い、選手の塁審を認める。
      決勝トーナメントでは大会概要5に従い、クラブチーム2名・中体連1名の審判を派遣をする。
(基本的に当該試合の担当は行わない。)
      中体連同士の試合の前後審の場合は、本部より1〜2名の審判を派遣する。
抗 議 : ベンチ入りした監督以外は、一切の抗議は出来ない。
参加費 : 予選リーグの参加費¥5,000を抽選会時に徴収する。
      決勝トーナメントは一回戦時に別途¥5,000を徴収する。
      グラウンド代等(石灰代を含む)は基本的に折半とする。