Copyright(c)
2001.9.1-2003
JAMAL.
All Rights Reserved

ジャズ喫茶開店事始め
 先日僕は将来のジャズ喫茶開店のために釧路のジャズ喫茶の老舗This isのマスター小林東氏とじっくり話してきた。あんなに喋ったのは20年間通っていて実は初めて。5年後に開店する(もうきっぱりと公言してしまおう。マスターとも約束したし、譲れないなもう)ってことで色々アドバイスを頂いた。
 マスターの開店(1969年)のエピソードやそうそうジャズ・メッセンジャーズが来たときの話なんか面白かったな。あと、新潟出身ってことで、上の子も今度次男もそこに行くってんで吃驚したよ。
 体が資本だって話で、マスターは太らないようにしてるって話で、これはずっと立ち仕事だからそこんとこはやっぱり大事なんだろうな。僕なんかさぼって椅子用意したりすると思うけど、やっぱりいかんのかな。大病なんてアメリカに行った時に盲腸をこじらせた時ぐらいしかなかったそうで、これも唸ったね。それから、大西順子は、きっぱり引退したんだそうだ。つまり結婚して家庭に入ったってことだね。誰が相手なのかは聞けなかったけど。
 で、話の中で一番心に残ったのが、ジャズ喫茶に居ながらにして色んな出会いがドアをあけてやって来るってことだ。わかる?こっちからのこのこ行ってじゃなくて、人生にとって大事な出会いが向こうから来てくれるんだよ。これは、益々唸ったね。
 マスターはジャズはもとより、舞踏家の大野さんとの永年の知り合い。大野さんはもう90歳を越えてるんだそうだ。それから、演劇や絵画も好きで、ダビンチを殊の外誉めてたな。僕も去年、ダビンチも含めたルネサンス三大巨匠の素描展を見に行ったけど、マスターも行かれたそうだ。
 とにかく唸ることしきりで、僕には最高に幸せでラッキーな日だった。後5年マスターからみっちりジャズ道他諸々の教えを授けて貰う足がかりが出来て嬉しかった。ま、そんなんでこれから行くThis Is は僕にとっては学校でもあるから、コーヒー代は授業料ってことだな。

Jazz徒然
もうDexしか見えない!

Dexter Gordon
Dexter Calling...

Blue Note 4083

1961.1.5,9
Dexter Gordon;ts
Kenny Drew:p
Paul Chambers:b
Philly Joe Jones:ds

1.Soul Sister
2.Modal Mood
3.I want more
4.Clear the Dex
5.End of a Love affair
6.Ernie's Tune
7.Smile
これはDoin' Allrightの3日後に吹き込まれたもの。前作についてもまだコメントしてなかったけれど、あれはFreddie Hubbardとの2管だったが、今回のは僕好みのワン・ホーンものだ。今回はこれ以上のイントロは省いて即行こうか。
まず、ゆったりとしたゴスペル調のSoul Sister。余裕綽々のテナーを聴かせるDexだ。サイドマンの音なんてPhillyのスネアしか耳に入ってこない。断然Dexのテナーだけがどーんと聞こえるな。Drewのピアノはゆったりとしたテンポで闊歩するがごとし。勢い込んで聴くとおっとっととつんのめる程のテンポでこれは一本とられた感じ。
 テンポがあがっtModal Mood。快調テナーDexの独特のフレーズが飛び出てくるし、時々フリーキーにもなりかかる程。Phillyとの掛け合いは凄いぞ。俄然Phillyのドラムが耳に入ってくる感じだな。
 哀愁感もあるけど、テンポが早いから軽快でもあるDexのテナー。ホントにこの人のアドリブはわかりやすくて、意味のないフレーズなど出てこない。こうなるとDrewなんてどうでもいいって感じ。神経が全部Dexに向かっちゃうな。
 ReddingのEnd of a Love affair。テナーの低い音程で聴かせるテーマで、アドリブの中音域と対照的。フレーズが流暢にどんどん出てくるね。Drewも悪くないけど、あんまりコメントする気にならないのは何故?不可思議。そこんといくとPhillyとDexの掛け合いには気持ちがすっと飛びつくね。
 ここまで来ると同じテンポで飽きるのは、テーマがどうもつまんないからかね。そんなClear the Dex。とにかく只ただDexのアドリブ・フレーズを堪能するに限るね。おっChambersのベースやDrewのピアノが耳に入ってきた。なんでここに来てと思うね。
 やったなって感じのDexのバラードが聴けるErnie's Tune。うっとりもんだね。とにかく甘くてとろけるね。甘いのに甘ったるくないのは不思議だ。渋さもあるからかな。隠し味だね。とにかく浸って頂戴だね。
 なんとチャップリンのSmileだよ。いいな。いいな。アドリブに入って軽快に吹くDex。ご機嫌にスウィングするテンポに乗っておいしいフレーズが飛び出てくる。
 ボーナストラックもあるけど、例によってノーコメントだ。